電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「昔、月はもっと地球に近かった」と言いますが、昔の月は、今の月の何倍の大きさに見えていたのでしょうか?
月探査情報ステーションの情報室でも、この部分の回答が欠けていてモヤモヤしてしまって……。http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq3/index.html

サンゴの成長の痕跡から、およそ4億年前には1日の長さが約22時間であったことや、また、堆積岩の記録からは、9億年前、1日が18時間しかなかったことが分かっているそうですが、当時の月はどのように見えていたのでしょう?
一日が12時間しかなかった頃の地球、という設定のSF作品を読み、ふと疑問に思ったので質問しました。

A 回答 (2件)

ジャイアントインパクト説が正しいとして、月ができたころの距離は・・


http://www.nao.ac.jp/nao_news/mails/000132
(地球半径の3.2倍の距離)

【ジャイアントインパクト説】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3% …

今の平均距離が384400km程度、ジャイアントインパクト説によれば
月の距離は20000km程度とか・・

ちゃんと計算すれば若干違いますが、38万/2万 で19倍くらい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
URLも参考になりました。

お礼日時:2009/12/15 19:00

1年でおよそ3~4cmほど離れるんだそうです。



が。そもそも月だって楕円軌道。
近いときで36万km・遠いときで40万km。
4万km差ですから、ホントに等速度で離れるとして10億年に匹敵する距離ですね。

平均の38万kmの時と比較すれば、近地点のときは5億年前・遠地点のときは5億年後がシミュレーションできるかもしれませんね。

なお、目の錯覚もあるのでご注意を。

基本的に、手を伸ばしたとき(目から約50cm)の5円玉の穴(5mm)が月の見た目の大きさといわれてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5円玉というたとえは分かりやすくて面白いですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/15 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!