dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地平線近くの月は、同じくらいの高さに比較できる建物などがあるため大きく見えると聞いたことがありますが、私には明らかに違ってみえます。しかも、同じくらいの位置に月があっても、大きくみえるときとそうでないときがあるように思います。
大気が虫眼鏡のような働きをするためという話も聞いたことがありますが、それなら同じ位置の月はいつも同じ大きさにみえなければいけないはずですが、そうは見えません。
これはなぜなんでしょうか。私の錯覚なんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

月の見かけの大きさは時期によって僅かに変化します


ただし見える位置による変化はありません(高いときとか低いとき)
五円玉を持って手をいっぱいに伸ばします
そのときの五円玉の穴の大きさ(視角)は太陽や月と同じです
試してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCがダウンしていたので、遅くなりごめんなさい。
5円玉、是非やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/14 23:34

No.4 です。

返事がないので追加
★月の軌道によって月の視角が変わるのは極めて小さく、それを判別できる
 能力はありません。それよりはるかに大きな影響力は視覚システムによる
 ものです。
★多くの方が誤解されている、Wikiの記述も理解していないでしょう。
 大事なことは、
{その月がどの距離にある}と認識しているか???
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
です。遠くにあると認識すれば、その実体は、「とてつもなく大きい」と判断しますし、背伸びすれば手が届く所にあれば、小さなものと判断する。

>それなら同じ位置の月はいつも同じ大きさにみえなければいけないはずですが、そうは見えません。
 これは、ひとえに「月がどこにあるかを判断した結果」から無意識に脳で形成されるイメージなのです。これを{私の錯覚なんでしょうか。」と単純に理解するのは正しくはありません。その言葉の言外に、「人の脳が誤っている」という意識があるからです。

 先に添付した画像で標識のサイズが異なっていると見えるのは、実際にあの写真を撮影しようとすると、異なるサイズの標識を用意しないとなりませんね。人(に限らず)視覚というシステムは、限られた情報からその物体がどこにあるかを判断する素晴らしい能力を持っているという風に考えてください。

 目から脳へ至る神経線維の数はそんなに多いものじゃない、情報量はテレビの信号よりもはるかに少ないでしょう。その情報から私たちは脳で膨大な仮想空間を作り上げている。そのため、あるものが見えなかったり、ないものが見えたりしますがね。

      
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCがダウンしていたので遅くなり、ごめんなさい。
丁寧な説明をありがとうございます。

祖先の話はとても興味深く、分かり易いです。
確かに人間の能力は、すべて祖先の生存能力に関わっていますよね。

作っていただいた標識の、小さいはずの物から順番を考えてみました。

1.右手建物下  
2.左道路手前
3.右建物上
4.左道路奥
5.右奥建物上
6.山の後ろ
7.天空

と、なりました。

6と7をどのように考えるかと言うことですよね。

”遠くにあると認識すれば、その実体は、「とてつもなく大きい」と判断しますし、背伸びすれば手が届く所にあれば、小さなものと判断する。”

遠くにあると認識すれば、それはとてつもなく大きいと判断するから、天空の月は大きく見えるはずでは・・・でも小さく見える???

目は騙されたのではなく、生存本能的に判断した大きさの方が正しい大きさである???

ん---、むずかしい。よく分からんくなってきた。

眠れなくなっちゃいそうだけど、やっぱり眠いので、また明日考えてみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/15 01:03

>同じくらいの位置に月があっても、大きくみえるときとそうでないときがあるように思います



地球と月の距離は周期的に近づいたり遠ざかったりしているので、実際に大きく見える日もあれば小さく見える日もあります

質問者さんの観察眼は非常に優れていると思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCがダウンしていたので、遅くなりごめんなさい。
皆さんのお話によると、やはり錯覚なのかと・・・
周期的のことがあっても、どれだけ違った大きさに見えるのか。
実験が楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/14 23:46

ポンゾ錯視で説明している心理学研究者もいます。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3% …

ただ、ポンゾ錯視って、「同じくらいの高さに比較できる建物などがあるため大きく見える」をややこしく言っているだけですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCがダウンしていたので、遅くなりごめんなさい。
錯覚っておもしろいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/14 23:42

「意識の中にある天球」が, 真球じゃなくって水平線方向に平べったい楕円球だという話もあったかなぁ.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCがダウンしていたので、遅くなりごめんなさい。
難しいです。
わかるような、わからないような??
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/14 23:41

>同じくらいの高さに比較できる建物などがあるため大きく見えると聞いたことがあります



 違います。

 この現象を錯覚だと一言で括るのはおかしいのです。この現象は、次のように理解するべきです。
 狩に出かけた私たちの先祖(ねずみでも・・)が、遠くに物を発見した。両眼の視角の違いでは距離が判断できないが、とにかくそれが逃げなければならない巨大なものか、好奇心を駆り立てる小さなものかは瞬時に判断しなければならない。
 そんなとき、その物体の周囲に距離が分かっているものが存在すれば、その前後にあるかで、およその大きさは判断できますよね。
 距離の目安になる何もない時は、手が届かない程度の距離--竹ざおを持ち出せば届くくらいにある。---と判断しておくでしょう。

>同じくらいの高さに比較できる建物などがある
 ではなくて、その物体(たとえば月)がどの距離にあるかの目安になるものが存在すれば、たとえば5km先の山のあなたか、100m先のビルの陰にあるのか、それとも手がギリギリ届かない距離にあるのかを判断して、それからその物体の大きさを判断しているのです。
 錯覚というと、目が騙されていると考えてしまいがちですか、真実は限られた情報から、その物体の大きさを瞬時に判断できるすばらしい能力といえるでしょうね。

 多分、機械では添付図を読み取らせても、標識の大きさの違いは判断できない。もし現実にこのような世界が見えていたら、あなたの目が判断した大きさがより正しい。

 哲学的で、分かりにくいと思いますから、繰り返し読んで理解してください。添付図の標識はすべて同じ大きさになっています。大きいはずのものから順番をつけてみましょう。

★正確な大きさとはどれを言うのだろう???哲学してください。
「地平線近くの月は、なぜ大きく見えるのでし」の回答画像4
    • good
    • 0

指の長さでもかまわないが、正確さを得るために物差しを、目から同じ距離(手をいっぱいに伸ばして比べるだけでも可)に離して、天空の月と地平線の月と比べてみてください。


厳密には、実際の月までの距離が変わったり、空気中の水分などの不純物によって見え方が僅かに変わりますが、見た目で測定する程度では同じ大きさに見えるはずです。
同じように、遠くの家の上に沈む太陽も大きく見えますが、あくまでもその近くにある対象物に因る目の錯覚です。

目の錯覚の原因は、そのものからの距離によって離れるほど小さく見えることになります。
地上で離れるほど小さくなる比率が大きいのに対して、月は地上とは比べ物にならないほど離れており、地上で物を見比べるほどの距離ではほとんど変化がありません。
遠く離れた山の上に出る月は、その山と比較すれば直径が数百メートルほどあるように見えるはずです。
同じように、数キロ先の家であれば、その家がすっぽり隠れるほど月は大きく見えます。
逆に、目の前の指先と比べれば、大きな月もその細い指に隠れてしまうほど小さくなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCがダウンしていたので、遅くなりごめんなさい。
No.2さんの5円玉や物差しを使ってはかってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/14 23:37

質問者さんがあげられているように,比較対象物があるためだと思われます。


大気等の影響が無いと仮定した場合,真上にある月と地平線近くの月は,観測者から見て地平線近くの月の方が観測者から距離が長いため小さく見えるはずです(まあ,ほとんど分らないくらいの変化でしょうが)。

どうしても気になるのでしたら,実験をすることをおすすめします。
1. 透明な板に目盛りを書く
2. 作成した板で,真上にある時の月が目盛り幾つ分かを確認する
3. 作成した板で,地平線にある時の月が目盛り幾つ分かを確認する
4. 2.と3.の結果を比較する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCがダウンしていたので、遅くなりごめんなさい。
早速にありがとうございました。
是非実験してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/14 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!