
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンにLAN端子はありますか?
無線ルーターに有線LAN用端子はありますか?
両方あればLANコードでつなぐだけです。
有線LAN端子の数だけパソコンをつなげます。
無線LANルーターに有線用端子がなければ有線用ルーターの購入です。
あとはルーター付属の設定ツールで設定します。
LANコードについては表示のカテゴリー数によって対応の容量が違います、買うときに確認してください、高速対応のを選べば間違い無いです。
太さと長さと速度低下は関係ないとも言われますが、何となく太い方がいいように思いますよね。
LANコードを複数つなげて使ってもOKということでコード接続コネクターも売ってます、影響については?です。
LANコードはけっこう古い規格で元々業務用の側面もあるので外皮が厚くてキズつきにくいように、ということもあるようです、家庭用なら
細いコードでもいいと思います、太いと曲がりにくいので配線が面倒です、配線の見た目や問題が無いなら太いのでもいいと思います。
ちなみに、私はアナログ電話線程度の細くて白い色のLANコードで10m、PCを移動したので後から2m継ぎ足しで使っています。
ルーターとPCは同じ部屋ですが、ドア枠の上とか、いろいろ工夫して目立たないように配線したので結構長めになってしまいました。
太いのと比べたことは無いので分かりませんが不自由はしていません。
配線がスッキリ隠れて見た目もいいです。
電子レンジの近くなどに配線があると影響を受ける可能性がある、と購入した店で言われたのを覚えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN 1戸建て2階に有線でパソコンを繋ぎたい 8 2023/05/08 10:55
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- その他(インターネット接続・インフラ) パソコンを有線LANにしたいです。配線のことが全く分からないので教えて下さい。 今は二階建ての家でW 5 2022/04/10 22:41
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが届かない部屋の対策 5 2023/01/06 15:55
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターホンと電話がつながっ...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターネットについて
-
パソコンを起動していないとBB...
-
自宅にモジュラージャックが複...
-
長いモジュラーケーブルを使っ...
-
電話保安器について
-
ひかり電話にするとドアホンが...
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
パソコンからモデムを使って電...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
J:COM160Mのモデムの騒音は
-
不要になったレンタルモデムは...
-
フェムトセルを接続できない。。
-
電線工事が終わり、回線が新し...
-
掃除とネット接続
-
雨の日だけ頻繁に切断されます。
-
ネットに接続できません。
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターホンと電話がつながっ...
-
NTTのドアホン(玄関子機)を交...
-
インターネットについて
-
ホームテレホンを交換したい
-
自宅にモジュラージャックが複...
-
同じ敷地内の離れた家に電話回...
-
電話保安器について
-
埋込テレホンモジュラージャッ...
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
長いモジュラーケーブルを使っ...
-
ひかり電話とドアホンの関係
-
ホームテレホンの入れ替え
-
電話線を短くしたい。
-
ADSLについて教えて下さい
-
親子電話でYahooBBを利用してい...
-
電話は1階、パソコンは2階の...
-
スプリッタとブロードバンドルータ
-
モジュラージャックの工事
おすすめ情報