dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Media Player 11 を 10 に戻したいです。
そのため、ロールバックをしようとしたのですが、
「アンインストールに必要なフィルダが削除されているため Windows media player 11 をアンインストールできません。」
と表示され、戻すことができません。
どのようにすればよいでしょうか?教えて下さい。

当方のWindowsは、Windows XP Home Edition SP2です。

A 回答 (6件)

#2です。


ご返答ありがとうございます。

宜しければ以下の URL を順に参照して
ご質問の問題が改善されるか確認してください。

ハード ディスクのエラーを修復してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882791/ja

まだ症状が改善されない場合は Windows XP CD-ROM を用意していただき
以下の手順に従ってシステムのチェックを実行してください。

[スタート] ボタン → [ファイル名を指定して実行] →
テキストボックスに sfc /scannow と入力してシステムをスキャンする

上記操作の詳しい説明については以下の URL を参照してください。

Windows XP のシステム ファイル チェッカー (Sfc.exe) について
http://support.microsoft.com/kb/310747/ja

宜しければ結果も教えてください。
ご健闘をお祈りしています。

この回答への補足

再度の回答ありがとうございます。
両方ともやってみましたが、だめでした。
やはり・・・リカバリーしかないのでしょうか?

補足日時:2007/12/29 18:33
    • good
    • 0

リカバリした方が良さそうです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・。
年末年始で忙しいのでリカバリーは来年になりそうですがそうしたいと思います。

補足日時:2007/12/30 11:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はリカバリーすることにしました。
この場を借りて、回答してくださったすべてのかたにお礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 11:16

・Windows XP 用 Windows Media Player 10 のセキュリティ更新プログラム (KB936782)


http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

・Windows XP 用 Windows Media Player 11 の更新プログラム(KB939683)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

ダウンロード、再インストールしてみてください。
インストールされている場合は、削除、再インストール。

それでも駄目な場合は、システムの復元。(恐らく元に戻らない筈)
最後は、リカバリーしかないと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
試してみましたが、症状は回復しませんでした。
システムの復元でも直りませんでした。
やっぱりリカバリーですか・・・。

補足日時:2007/12/29 17:26
    • good
    • 0

考え方を変えてWMP11でいくという選択は出来ないんでしょうか?


何のために11から10にしたいのか補足を聞ければ対処できるかもしれませんよ。私は11で使ってますが・・・

この回答への補足

Yaoo!動画をみたいんです。
以前、WMP10のときは問題なかったのですが、WMP11にしてからは
「指定されたプロトコルがサポートされていないため、ファイルを再生できません。」
と言われ、再生できません。
そのため
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/error/err …
のヘルプを実行しましたが、だめでした。
そのヘルプの最後にWMPの再インストールとあったため、再インスールをするも最新のためできませんでした。
WMP11の方が便利なのはわかっていますが、見れないのでは意味がないと思い、ロールバックをしようと思った次第です。

補足日時:2007/12/29 17:11
    • good
    • 0

宜しくお願いします。



以下の手順に従って Temp フォルダの中を整理・削除してみてください。

[スタート] → [ファイル名を指定して実行] → %temp% を入力

フォルダ内に表示されるファイルを全て削除して下さい。
削除できないファイルがあれば それを除くものすべてを削除します。
削除しても削除されないファイルがある場合は エラー表示がでます。
その場合は 途中まで削除され 残ったファイルは削除されません。
その削除されなかったファイル以外を選択して削除してください。

続けて以下の URL を参照してください。

Windows XP のクリーンブート方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …

再起動後にシステム構成ユーティリティの確認画面が起動します。
[Windows の~起動しない] にチェック → [OK] ボタン で閉じます。

上記操作が完了いたしましたら症状が改善されるか確認してください。
必要な操作が済みましたら上記 URL の手順 3 に従って
ご自身の判断でコンピュータを元の設定に戻してください。

>その記述通りに進めていましたが、ロールバックが実行されず~
Media Player 11 を再インストールしてから削除(ロールバック)はしましたか?
[スタート] ボタン か IE のメニュー バーかで Windows Update を実行して
自動更新で Windows Media Player 11 を再ダウンロードしてみては。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
さっそくクリーンブートをしてみました。
しかし、症状は改善されませんでした。

Windows Update をしましたが最新の状態らしく、カスタムでも調べてみましたがWMP関連のアップデートはありませんでした。
その後、マイクロソフトからWMP11をダウンロードし、WMP11の再インストールも試みましたが、インストールしてある方が新しいためにできませんでした。

補足日時:2007/12/29 16:04
    • good
    • 0

Windows Media Player サポート


http://support.microsoft.com/kb/942764

この回答への補足

私も上記サイトを確認していました。
その記述通りに進めていましたが、ロールバックが実行されず、
「アンインストールに必要なフィルダが削除されているため Windows media player 11 をアンインストールできません。」
と言われて先に進めないのです・・・。

補足日時:2007/12/29 14:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!