プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご覧いただきありがとうございます。
音声録音の初心者が、こちらで教えていただいたノイズ軽減の機器を使ってみようと入門用に先日べリンガーの「PODCASTUDIO」を購入しました。
マイク→ミキサー→IF→PCで接続できるセットなのですが、いざAudacityで録音してみると、非常にか細い音しか録れませんでした。
IFの不良かと思い(ミキサー以下は直繋ぎのヘッドホンで正常に聞こえている為)、メーカーに新品を送って貰いましたが、現状が変わらず、PC内部の問題も疑ってこちらに質問している次第です。

ソフトやPCの設定、接続など前質問でお付き合い頂いて何度も確認しましたが、原因が分からず非常に困っています。

か細い音というのは蚊の鳴くような音量の、とてもミキサーのボリュームをMAXにしたとは思えない音で、当然ソフト側でボリュームを上げるとノイズだらけになる音です。

そこで、これらを使った事がある方、また同メーカー単体販売のUSBIF「UCA202」をお使いの方、録音にお詳しい方にお聞きしたいと思います。
これが性能なのでしょうか?
それともPC側に問題がありそうでしょうか?あるとすれば何が原因と考えられますか?
どうかヒントなど些細な事でも結構ですので、正常に録音出来る方法をご教授下さい。よろしくお願いします。

OS:winXP(デスクトップ知人の自作機)/市販周辺機器のUSB不具合は今までなし/マイク端子入力の所謂PCマイクの録音は正常/
書ききれないのでご参照下さい(前質問):http://okwave.jp/qa3620061.html
PODCASTUDIO: http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
試した他のマイク:http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at- …

A 回答 (2件)

「ドライバー不要」とは言っているが、一応はメーカーサイトのASIO2KS-Driverなど入れてみる。


http://www.behringer.com/05_support/u-control-do …

その後に、コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス など開いて、録音音量の設定とかがどうなっているか調べてみる。

ちなみに、UCA202のドライバはよく知らないんですが、「サウンドとオーディオデバイスではなく、別のアプリ形式か、あるいはコントロールパネル内にUCA202の設定画面を出すアイコンが追加されるタイプかも。その場合は、そのUCA202の設定画面で、録音音量の設定とかできるんじゃないかなと…
UCA200とUCA202は、インターフェースドライバについては同じ物と考えて大丈夫です。

全部異常なしなら、ちょっとわかんないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなって申し訳ありませんでした。
ドライバ関係も仰る通り設定画面が出るタイプ
でしたが、音量に変わりありませんでした。
個人的にもずっと調べていたのですがPC内部については知識不足で
行き詰ってしまい、諦めることにしました。
お付き合いいただいたのに申し訳ありません。

お礼日時:2008/04/01 23:21

可能性としては、


・IFにより音が減衰されている。
でしょうか。
そのIFというものがよく分かりませんが、PCではなくオーディオ装置へ繋げて再生させてみれば切り分けができると思いますよ。
もし、オーディオ装置で問題がないなら、PCのサウンドデバイスとの接続の問題か、PCのボリュームコントロールで録音コントロールが絞られているかだと思います。

また、パソコンで、他のオーディオ装置を外部入力して録音テストしてみた方が良いですね。それは既にやっているというなら質問にも書いて欲しいです。

この回答への補足

ありがとうございます。
後で検証結果も書きたいのでお礼欄は改めてさせて下さい。

IFで音が減衰ですか!すぐにポッドキャストができる、というセット品なので、IF自体が駄目だとは思ってもみませんでした。可能性はある、ということですね。
IFは正式にはUSBオーディオインターフェースです。ミキサーからの音を、USB接続なのでLineInよりはノイズ軽減でPCに取り込める機器、とこちらで学びました。セット品なので安っぽい作りではあるのですが…
ページが出ないので単体販売されている同系機を書いておきます。(当方は UCA200です。
http://www.behringer.com/UCA202/index.cfm?lang=JPN

オーディオ装置へ繋げて再生>
すいません、IFの動作確認で、ですよね?USBなのでPC以外には繋げないのですが…
ミキサーでしたら、直接ヘッドホンが刺せるので音量など正常そうなのは確認できています。ミキサーから直接PCへ(LineIn)は、ステレオミニジャック-ピンプラグの変換コードがないのでまだ行っていません。(IFの口がRCAプラグのみなので)
他のオーディオ装置-USBIFも同様ですが、これが試せればよいという事でしょうか?

録音コントロールですが、サウンドプロパティでUSBオーディオデバイスを選んだときだけ、「表示するコントロール」に全く何も出ないのも、原因の一つと考えられますか?普通出るものだと思っていたのですが…メーカーからは仕様だ、と言われてしまって手も足も出ない状況です;

検討違いな事を書いていたらすみません、まだ他に補足した方がいい項目があれば書きます。他に検証した方がいい事などもあったら、一つ一つ試してみますので、何卒よろしくお願いします。
とりあえず変換コードを買ってきます。

補足日時:2007/12/30 19:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!