dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元旦、事情があり昼前から夜8時頃まで家にいることができなくなりました。
仲良しの友人は家庭持ちや帰省してしまうので、1人で過ごさなければならいのですが、どこも混んでいそうだし、どうやって時間をつぶそうか迷っています。

皆さんが元旦に1人で外出して過ごすとしたら、どのようにして過ごしますか?
年末のお忙しい中、マヌケな質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

元旦(毎月一日)は映画の日で映画が1000円で観れるので映画でも観て時間潰します。



あとは年内中でも元旦でもやっている書店にて小説でも買ってカフェで読書とか・・・(又はネットカフェとか漫喫とか)

でも昼から夜8時までって結構時間ありますよね。
映画観て、本読んでって感じでしょうか。
お住まいの地域にもよりますが、元旦でも空いているショッピングモールとかで時間を潰すって言う手もありかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
やはり映画ですかねぇ。映画の日ということもあり、意外と混むと聞いたので、他の選択肢はあるのだろうかと質問させて頂きました。
ショッピングモールで目の保養もいいなと思うのですが、初売りバーゲンで人がすごそうで…。いっそのことメジャーじゃない映画を選んでハシゴしようかなぁ。^^:
ご意見参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 14:19

 ゲーセンでゲーム。

ネット対戦のガンダムのゲームか、ネット対戦のクイズゲーム。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに長時間つぶせそうですね。 逆に止まらなくなりそうでコワイです。(^^ゞ
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/31 10:38

パチンコかスロットという手もあります。


元日も通常営業ですが、だいたい元日の午前中はそれほど混まない所が多いと思います。
運が良ければお年玉を手にできるかも知れませんが、ツキがなければスーパー銭湯で機嫌を直して帰ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんとフォロープランもあってナイスなアイディアですね。(^・^)
パチンコは普段やらないのですが、たまにやってみるのもいいかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/31 00:02

間違っているだろうと思って見たら案の定間違っていたので回答ではないけど書かせてもらいますが、元旦は1月1日朝のことです。

なので言われていることから元旦ではなく元日が正解ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。おっしゃる通り、元日の間違いですね。失礼しました。

お礼日時:2007/12/30 23:59

バイクのツーリング


鎌倉へ初詣、各神社を散策
ネットカフェ&漫画喫茶
健康ランドなどの温泉施設でのんびりする
食べ歩き

こんなとこです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん案をくださってありがとうございます! いろいろなパターンが考えられそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 23:58

ネットカフェにでも行きます。

あとは映画くらいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにネットカフェも長時間つぶせますね。やはり映画+αのコースがいいかもしれません。
参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 23:53

元旦といえば、そりゃやっぱり初詣ですよ。


でもそれだけだと半日も持たないし、一人だと屋台めぐりをしてもそんなに楽しくないですよね。
それに外だとなんといっても寒いです。

室内に入れるところで、あと半日いられる所・・・。
温泉とかスーパー銭湯、健康ランドなんかどうでしょう?
大きなところはありとあらゆる入浴施設があって楽しいし、風呂以外にも休憩のお座敷や仮眠ルームもあったり、なかには映画なんかも流してるところもあります。マッサージのマシンもたくさん置いてあるし、垢すり、整体、耳掃除サービスなんてものまであったりします。
ほとんどのところは元旦もやってると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初詣は今年2日に行ってものすごい人でマイってしまって…、本来ならベスト・チョイスだと思うのですが、ワガママですみません。<(_ _)>
健康ランドというのはいいアイディアですね。近くに何箇所かあるので調べてみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!