dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Dドライブに数字と英語がランダムに入り混じったフォルダがあり、中にはupdateというアクセスしようとすると、「アクセスが拒否されました」と表示されるフォルダが入っています。
ウィルスということはないと思うんですが、これを削除しようとしてもなぜか削除できません。
セーフモードの方でも試したのですが、ダメでした。
こういうフォルダを削除する方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

「Unlocker」 これでフォルダを削除できました。


こちらの回答を参照してください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2414417.html

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2414417.html
    • good
    • 0
    • good
    • 0

XPのコーナーですが、proとhomeでは違います。



削除した結果がどうなるかは分かりませんが、
所有権やアクセス権を設定すれば削除可能になると思います。

もしhomeならセーフモードでやって下さい。
proなら簡易共有を無効化してからやって下さい。
いずれの場合もAdministrator権限が必要です。
分かり易いのでAdministratorでログインして下さい。

問題のフォルダを、

右クリック→プロパティ→セキュリティ(タブ)→詳細設定(ボタン)→アクセス許可(タブ)

(1)ここで追加を押してAdministratorやAdministratorsが登録できるようであれば登録し、
チェックボックスでフルコントロールにチェックを入れ、OK(ボタン)を押します。
次に「子オブジェクトすべてのアクセス許可エントリを、~」にチェックを入れ、OK(ボタン)を押します。
以後必要に応じOK(ボタン)を押して初期画面に戻ります。

もし(1)で登録できなければ

所有者(タブ)で、所有者変更欄でAdministratorやAdministratorsをダブルクリックし、
「サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換える」にチェックを入れ、OK(ボタン)を押します。

それで(1)をやってみて下さい。


以上が済んだら、問題のフォルダを通常の方法で削除してみて下さい。
    • good
    • 0

それは、もしかして


サービスパックのフォルダではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!