
お世話にになります。
先日、友達がシリコン製の型焼き器でパンを焼き
おすそ分けしてくれたんですが、ひょいとその型を裏返して見たら"中国製"でしかも型焼き器も"赤"...
「なんかホントに大丈夫なのかなぁ~?」「変な成分溶け出してないよなかなぁ~?」
と気になってしまってはっきり言ってパンの味も楽しめませんでした。
でも友達はシリコン製の型は大絶賛!
私も一度は使ってみようかと思ったんですがイマイチ安全面で不安です。
*まぁこのケースは中国産+赤色だったので余計???だったのですが..
シリコンって350度とか400度とかの高温にも耐えられるような素材なんですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> シリコンって350度とか400度とかの高温にも耐えられるような素材なんですか?
素材としては大丈夫ですよ。
シリコンは、融点1410℃、沸点2600℃です。
400℃くらいではビクともしません。
以上より、回答として、正規のシリコン素材は400℃でも問題ありません。
ただ、ご質問の趣旨を読み取ると、、、、
その素材が、シリコン以外のセラミックでもステンレスでも、中国製であれば不信感は拭えないかも。。。
日本に輸入されている中国製ステンレスの6割が錆びる(つまり規格外品)との報告もあるくらいですから、、、安値のステンレス鍋は危険です。
なので、赤い塗装が何なのか?
シリコンも、何が混ざっているか・・・心配したらきりがありませんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラチナシリコン製のラブドー...
-
型取り用シリコンの代わりにシ...
-
主要キャラクターへの格上げ
-
歩いていたら熊にあった
-
ご当地キャラクターが一時期国...
-
ぬいぐるみオナニーの仕方
-
いつも持ってるとても大事にし...
-
猫のぬいぐるみについて
-
人形 ぬいぐるみ
-
シンガポールに行きます。ぬい...
-
なぜちいかわやミッフィーなど...
-
女性的に、ぬいぐるみが好きな...
-
最近の子供に人気のキャラクタ...
-
大阪関西万博に行って、ミャク...
-
コスプレに付いて。
-
ぬいぐるみを落としてしまいま...
-
コンビニの一番くじでダブった...
-
島田珠代のゆき姉さん(ぬいぐ...
-
ぬいぐるみはきれいな状態で何...
-
ぬいぐるみの毛がぬけて困って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シリコーンコーキングを削る方法
-
固まったモルタル面が凸凹して...
-
フィギュアのパーツがはまらな...
-
水酸化カリウム(KOH)とシ...
-
カグスベールを復活させたい!
-
使わなくなった型取り用のシリ...
-
シリコン 8000 8060...
-
ダイオードの販売場所 もしく...
-
ホワイトメタル製パーツの製作。
-
プラチナシリコン製のラブドー...
-
型取り用シリコンの代わりにシ...
-
スマホのケースがとても滑るの...
-
CRC556
-
古いコーキングのはがし方
-
外付シリコンディスクに保存し...
-
石粉粘土で作った人形の複製の...
-
スマートフォンのカバー
-
柔軟材のダウニーはシリコン含...
-
型取り 反転
-
化学の分野ですかね? シリコン...
おすすめ情報