dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人の友人が、12月下旬ころ日本から郵便局の『住所あて送金』をしてもらったそうです。

年が明けて、本人(外国人の友人)の自宅へ、「日本から送金があったので取りに来るように」
と連絡(書面にて)があり郵便局へ取りに行ったが、窓口で
『たった今日本から取り消しの連絡があったので、お金は渡せません』
と言われたそうです。

日本で、送金取り消しの手続きをしてその日のうちに相手側の国の
現金受け取りをストップさせる事なんて出来るのでしょうか?

外国人の友人が心配しているのは、
「日本の送金取り消しの手続きは、たった1日で出来るのか?」
「彼の国の郵便局が騙し取ったのか?」
日本の郵便局で手続きが1日で出来るのなら、自分の国の郵便局を
疑わなくて済むそうです。

A 回答 (1件)

郵便局のことは詳しく分かりませんが、この場合、送金した人に確認したほうが早くないですか?


送金した人が、送金をストップしない限り、送金されるはずですよね。
送金した人には確認されました?

この回答への補足

確かにその通りだと思います。
私も彼にそのように聞いたのですが
送金した人には確認していないそうです。
私も、たぶん送金した人がストップしたのだと
思いますが、本当に1日でしかも、向こうの国には
送金の連絡があったのに、1日で変更が出来るのか?
が、疑問のようです。

補足日時:2008/01/05 13:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!