dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくGIANT TCRを購入したのですがリアをトップから7速ぐらいまでの間でフロントをアウターからインナーに入れた時 なんとアウターとインナーの上にチェーンがのってから回りしてしまいます メーカーにクランク チェーンを交換していただいたのですが症状は一向に改善しません どうすればよいでしょうか? 以前同じ質問をしたのですが検索でかからないので再度質問します もしおなじ質問が投稿されていればすいません

A 回答 (3件)

記載の症状を見る限りでは、フロントディレイラーの調整がうまくできていないとしか思えません。

普通は、インナー側にチェーンが乗りやすく調整すれば、済むことなんですがね。。
    • good
    • 0

フロントディレーラーのSIS調整をすれば直るんじゃないですか?


グレードによってディレーラーのメーカーが違うので一概には言えませんが,一般的なSHIMANOであれば添付したURLのSIS調整のところを参考にしてください。フロンテディレーラーは結構シビアで調整の難しい部品ですが,やってやれないことは無いと思います。それに,自転車って乗るのはもちろん楽しいですがいじり倒すのも楽しみのうちじゃないですか?
ショップもいわゆるプロショップなら信頼できますが,一般の自転車屋さんでは知識をもっていないこともあります。

参考URL:http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/fd/SI- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます そうですねいじるのは大好きですが
購入先は専門のプロショップで同じクランクをメーカーから送ってもらい取り付け何度も調整していただいたのですがまったく改善されません ものの見事にアウターギアとインナーギアの間にチェーンが吸い込まれインナーギアの上に乗っかってるかんじで空回りです(笑) どうしてもわからないのがメンテナンススタンドにのせて調整すればきっちり変速するのですが実際に乗ると必ずその症状が出るのです ショップでもさっぱりわからないとのことです 昨日メーカークレームに出しましたがどう対応されるかは楽しみです リアディレーラーはシマノ105 フロントのクランク チェーンリングなどFSA GOSSAMERです 

お礼日時:2008/01/07 18:13

私はロード2台持っていて、両方その症状は出ました。


片方は直して貰いました。片方はそのまま使ってます。

ショップで直して貰ったのですが、多分チェンリングのインナーを表裏ひっくり返したか、スペーサーを調整したか、そんな感じだったと思います。

もう一台も直して貰おうかな。そのときに方法詳しく聞いときます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます なにせ坂道にさしかかりギアチェンジをスピードのゆるくなったところで症状がでるので結構バランス的に危ないです。お店で調整はしていただきスタンドにたてて調整した時はスムーズなのですが乗ると必ずその症状がでます とにかくショップでもどうしようもできず来週メーカークレームに出します 現在のところ直りそうになさそうですね(笑)

お礼日時:2008/01/06 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!