dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チェーンが外れやすいのですが、何が原因なのでしょうか。
また、どうすれば直りますか。
教えてください。

A 回答 (4件)

 kokoromiruさん こんばんは



 チェーンが外れ易い理由は、ギアーの付いた自転車と付いてない自転車で理由が違います。

 ギアーの付いてない自転車の場合は、長期間乗った結果のチェーンの伸びです。したがって伸びたチェーンに合わせて後輪のホイール位置の調整をすることで、外れなくなります。これば新品で買った自転車でも数年乗っていれば必ずしなければならない調整です。

 ギアー付きの自転車の場合は、変速機の調整不良でギアーが外れ易くなります。この場合はディレーラーのトップとローの変速位置を調整する事になります。特にトップ側の調整がチェーンをより外に動かす設定になっていると外れ易いです。まずはトップ側から確認されたら良いと思います。
    • good
    • 0

チェーンがたるみ過ぎてたり、パンパンに張っていたりしませんか?


ギアの角度がゆがんでませんか?
タイヤの交換などで一回タイヤをはずしたりネジを緩めたりすると外れやすくなってしまうことがあります。そうでなくても古くなるとはずれやすくなってしまうことがあります。 乗らずにペダルを手で回してみてどのような状況でチェーンがはずれるかよく見て直してみてください。 自信が無いようでしたら自転車屋さんに持っていけばすぐ直してくれると思います。
    • good
    • 0

一般的に考えて、


1.チェーンが、のびている。
 ・チェーンの交換
 ・後輪の軸ボルトを緩めて、後ろに引く
(一般の自転車は調整用の小さなナットが、左右についています。時計回しに締めればチェーンが張ってきますが、あまり締めすぎると、こぐ時に重くなります。指で触って1~2cm位動く位なら、問題ありません)
2.または、上の調整の際に、左右の引き具合のバランスを崩して、歯車がチェーンに対して斜めになっていることも考えられます。
3.歯車自体が曲がっている。
 ・これは叩いて直したりせずに、交換しましょう。
    • good
    • 0

速度切り替えがついているタイプの自転車ですか?


切り替えがあるタイプは切り替えのために少し余裕があるので
普通のママチャリとかに比べてチェーンは外れやすいです。

乗っているのが普通のママチャリとかで切り替えがないのであれば、
自転車やさんに持って行ってチェーンを少し短くしてもらってぴったりに
してもらえばはずれにくくなるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!