
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
フロントギアのシフトダウンでチェーンが外れてしまう場合、調整不良の場合もありますが、ペダルに強く力をかけた状態でシフトダウンすると外れやすいです。
また、リア側も、ペダルに強く力をかけていると、ガリガリガリと音が出やすいです。
(シフトアップでも同じです)
ギアチェンジの瞬間はペダルから力を抜いて、ただ回っているだけの状態にすると、スムースにギアチェンジできます。
上り坂などで、ここで力を抜いたら止まっちゃうよ、なんていう場合は、ギリギリまで頑張りすぎです。
もう少し早めに、まだ余裕があるうちにシフトダウンしましょう。
力を抜いてギアチェンジしても、まだ音が出るよ、チェーンが外れるよ、という場合は、ディレーラーの調整不良が考えられます。
自転車屋などで調整してもらう必要がありますね。
No.3
- 回答日時:
フロントギアのシフトダウンでチェーンが外れてしまう場合、調整不良の場合もありますが、ペダルに強く力をかけた状態でシフトダウンすると外れやすいです。
また、リア側も、ペダルに強く力をかけていると、ガリガリガリと音が出やすいです。
(シフトアップでも同じです)
ギアチェンジの瞬間はペダルから力を抜いて、ただ回っているだけの状態にすると、スムースにギアチェンジできます。
上り坂などで、ここで力を抜いたら止まっちゃうよ、なんていう場合は、ギリギリまで頑張りすぎです。
もう少し早めに、まだ余裕があるうちにシフトダウンしましょう。
力を抜いてギアチェンジしても、まだ音が出るよ、チェーンが外れるよ、という場合は、ディレーラーの調整不良が考えられます。
自転車屋などで調整してもらう必要がありますね。

No.2
- 回答日時:
↓ありがとうございます。
自分のものでないですが、調整必要そうでした。(ギアチェンジカタカタ多かった)
2-1でなく、2-2か2-3から、前を1にすれば良いのかもしれません。
ちなみにそんな詳しくないので参考になりました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ディレーラーは新品で正しく組み上げ&調整された自転車ならばあまり起きない現象ですね。多少乗り込んできたり(磨耗・変形・伸びなど)、知らないうちにヒットさせているとすれば再調整しなければならないでしょう。特にアウター側からインナーに落とす時は外れやすくなりがちです。
とりわけトリプルのF・ディレーラーはデリケートです。使い込んでくればシングルアクションで切り替えが間に合わない部位も出てきたり、チェーンとディレラーが接触して異音が出たり・・・。
知ってるとは思いますが、F・トリプルの注意点はアウター×ロー、インナー×トップは構造上負担が掛かるので使わない方が良いです。異音はそんな使い方による複合的な事もありますし、単純に調整不良の場合もありケースバイケースだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- バイク車検・修理・メンテナンス チェーン 1 2022/10/11 15:21
- 自転車修理・メンテナンス 自転車整備について クロスバイクを15年間整備1度のみで乗ってますが、スプロケットとチェーンを交換し 2 2022/10/08 02:26
- マウス・キーボード ロジクールマウス m575を2台以上で使用する方法 m575はUSBレシーバとBluetooth接続 2 2023/07/11 15:33
- 仕事術・業務効率化 頭の切り替えができない 1 2023/03/01 20:50
- カップル・彼氏・彼女 喧嘩して長引く人にはどう対応したら良いのでしょうか? 私は今の彼と付き合って3年目、彼は1度喧嘩する 8 2023/03/13 21:03
- レディース 服の名前を教えて下さい。重ね着なのか元々こういう一体型で販売しているのか。 ネットで検索方法でヒット 3 2023/02/07 01:17
- 学校 席替え最悪 3 2023/05/29 22:59
- 会社経営 明るい気持ちになりたいのです 3 2022/11/09 23:45
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内装3段変速自転車でペダルを漕...
-
自転車修理に詳しい方お願いします
-
新車なのに歯飛び?
-
チェーンが左右にブレてフロン...
-
自転車のチェーン調整を自分で...
-
歯飛びがどんどんひどくなって...
-
キャりパーブレーキの調整、位...
-
後輪回転時に擦れる音が
-
電動自転車の分解(宅配便)
-
完成車のコンポーネント クラン...
-
フラッシャー車を語れる友が欲...
-
自転車のハンドルが自然に傾く
-
Vブレーキ台座の長さのちがい
-
自転車についての質問です コン...
-
トリガーシフトのレバーが変速...
-
ハブの締め方を教えてください...
-
2代目フィットに乗っていますが...
-
GIANTのクロスバイクをド...
-
ロードバイク・バーテープの選...
-
フリクションシフターの調整に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内装3段変速自転車でペダルを漕...
-
歯飛びがどんどんひどくなって...
-
チェーンが左右にブレてフロン...
-
自転車のチェーン調整を自分で...
-
クロスバイクのチェーンからか...
-
クロスバイクを購入したのです...
-
チェーンがインナーギアの上に...
-
自転車のリア ディレーラーの...
-
新車なのに歯飛び?
-
ギアチェンジの方法
-
自転車のチェーン調整はどうす...
-
「チェーン引きの左右差でリム...
-
自転車のカタカタ音について
-
自転車のハンドルが自然に傾く
-
電動自転車の分解(宅配便)
-
後輪回転時に擦れる音が
-
自転車のブレーキを右手で握る...
-
自転車についての質問です コン...
-
フリクションシフターの調整に...
-
トリガーシフトのレバーが変速...
おすすめ情報