
ウチの奥さんは自分とまじめな話し合いができません。
基本的に家事とか面倒くさがる人なのでケンカや
お説教はよくあるんですが、そこで自分が怒ると、
まるでスネてフテ腐れた子供みたいな態度になり
まったくこちらを見ようともせず、アクビしたり、
耳掃除を始めたりと完全無視を決め込みます。
こちらが真剣に話しているだけに本当に腹が立つんです。
それをそのまま伝えても無視されるから余計に…。
今さっきも引っ越しをどうするか相談していたら
妻が「交渉は全部やってね」と無責任な事を
言い出したので、一生の買い物だし一緒にやろうと
持ちかけましたが、さっそく目をつむって
半ば無視を決め込み、自分がイライラしてくると
「もう後にして」と寝室にこもってしまいました。
つい先日、引っ越しの話が出たばかりなので
自分が急ぎすぎたのかもしれませんが、
前回の引っ越しでも妻は物件探しに非協力的で
見学や内見は一度同行しただけで、後はすべて
自分に任せっきり、という有り様でした。
きっと今回も結果的にそうなりそうな気がします。
こんな妻をどうしたらいいんでしょうか?
機嫌のいいときとそれ以外の性格に差がありすぎて
先々が不安だらけです。たまに離婚も考えますが、
常にこういう人柄というわけでもないので
今はまだそこまで踏み切ることもできません。
妻ももう35歳、本音を言えば子供も欲しいですが
今のまま変わらなければ、いずれは離婚となりそうで
子供を作ろうという気にもなりません。
自分は今後、この妻とどう接していけばいいでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
NO2です。
まだ締め切られてなかったので、また投稿します。「ごめんなさい」と謝りたかったので・・。
本当に何もしない奥様の様ですね。引越しの話しより離婚の話しでも
してみたらどうでしょう?

No.6
- 回答日時:
はじめまして。
主人がそのようなタイプでANo.5様と同じ状況です。過去2回の引っ越しも家を購入する際の手続きも全て私。主人はPCやTVの配線はもちろんビデオ録画もできませんし、蛍光灯一つ替えません。普通は男がやるだろうってこと(車の整備や様々な折衝など)も丸投げなので、結婚して十数年、何度も喧嘩し、試行錯誤しましたが、私も諦めました。というか、似たもの夫婦でどちらも細かく、こだわり屋で譲らずに衝突を繰り返すよりは『やれる人・やりたい人がやればいい』『役割分担が出来ていて良い』のだと思い、割り切ったら楽になりましたよ。
私としては主人はもう少し決断力&行動力があると思ったのですが、自分に興味があるもの以外はどうでもよかったようで…ここまで「生活力」がない人だとは思いませんでした(笑) でもまあ、ANo.5様同様、3人の子ども達以上に手がかかる人ってことでかわいいのですが。主人のことを無責任とか非協力的とまでは言えないですよ。初めから興味や関心がないんですからね。
もちろん質問者様の気持ちは充分理解できますよ。でも、興味や関心のない奥様を振り向かせる努力をするより、自分が納得できるような内容にするための努力をするほうが何倍も有意義だと思います。まあ、ちょっと寂しいですけどね。引っ越し先も内装も独断で決めて、あとで文句言われなければいいんじゃないですか?
それでも、奥様に相談にのって欲しいのであれば、(1)or(2)どちらがいいと思う?など具体的に提示したほうがいいと思います。ちなみに、私が主人に相談したい時は、プレゼンや説明会の要領で資料を集めて見せ、長所短所を説明します。それでも「わかんない。別にそれでいいんじゃん。好きにして」と言われるので…あとは自分で決めて行動します。一度は相談したんだから、あとから文句は言わせませんよ!!
身近で不幸があり、お返事が遅れてしまいました。すみません。
妻も回答者さまのご主人とほぼ同じかもしれません。
大きい買い物をするとき(前回の引っ越しも)は
必ず、いくつか候補を見せて意見を聞きますが、
大抵1つ2つ自分の注文を言うだけで、
自分で決めようとはしない(できない?)んです。
これも言ってみれば依存ですよね。
ただ、唯一違うのは決定(購入)後に、妻は文句や
今さらな意見を言い出すことが多いです。
マジメに取り合っても腹が立つので聞き流しますが。
回答者さまのように、理解と愛情が溢れる人なら
きっとこういう連れも許せるんでしょうね。
了見の狭い僕には正直難しいです。
No.5
- 回答日時:
よくいる「なんで自分に言う訳?・・」っていう人かな、奥さん。
そういう人を当てにしたらダメですよ。やる気があるあなたがやるしかないですよ、そういう人と付合うなら・・。いやなら付き合わない、夫婦なら離婚考えた方がいいですよ。うちの旦那がそういうタイプ。マイホーム作りも土地探しから設計士・建築業者探し、設計の打ち合わせ、建築中の確認等を全部、三人目を生んだばかりで育児休暇中の私が乳飲み子を抱えながらスッピンでジャージ姿でやりました。引越しも全部。旦那は朝、アパートから出勤して帰りは新居に当たり前のように帰ってきました。で、言った言葉は「メシは?」。友人に愚痴ると「何でも妻がやってしまうから、悪い」と言われます。でも、結婚して10年間は私も相手にいろいろ求め、かなりケンカをしました。が、もう諦めました。その代わり相手から何か求められても、はっきり断りやすくなり、今はいじめて楽しんでます。だって旦那は今じゃ、一人じゃ何にもできないんだもの・・(冷笑)。ウチの旦那の性格は母親にかなり甘やかされて育てられたのが原因だと思います。あなたはまだ子供もいないし、なかよく共同作業ができる夫婦像を求めているのならパートナーの変更を考えた方がいいのでは・・? 私も諦めたとはいえ生活はかなりしんどいです。新婚時にもっと考えた方が良かったと後悔しています。仲良し夫婦を見るとホントウの処、羨ましいです。ただ、『説教』という言葉が気になります。夫婦同士で説教はないでしょ?私も『夫婦は等価』という意見に賛成です。いろいろご自身の事も省みてみてはいかがでしょうか?身近で不幸があり、お返事が遅れてしまいました。すみません。
やはりアテにするだけ無駄なんですかね?
昔はこんなじゃなかったんですけどね。
どうも人一倍、依存心が強いみたいで
それこそペットボトルの蓋まで「開けて」と
持ってくるほどの甘えようです。
お婆ちゃん子というのも影響あるのかもしれません。
仲良しの夫婦、本当にうらやましいですね。
いつか子供が出来れば変わるかも、とか
多少なりとも希望を持っていましたが、
やっぱりそう簡単な話じゃないですよね。
No.4
- 回答日時:
あ~、わかります、その感じ。
えっとね。
きっと、あなたは男脳。で、奥さんは女脳なんです。
自分が男で妻が女なんてわかってるよ!って思わずに、一度、
「 話を聞かない男、地図が読めない女 」
という本を読んでみて下さい。ぜひお勧めします。
世の中には男脳の人と女脳の人がいて、考え方もうまく説得するコツも全く違うのだということが、よくわかります。
うちは夫婦それぞれにこの本を読んでから、夫婦喧嘩が激減しました。
身近で不幸があり、お返事が遅れてしまいました。すみません。
単に思考のベクトルの違いというだけなんでしょうか?
正直、僕にはまったく解決の糸口すら見えないのですが、
だからといって離婚前提で考えているわけでもないので、
一度オススメの本を読んでみようと思います。
ただ、妻はきっと読まないと思いますが。
活字は通販カタログくらいしか見ない人なので…。

No.3
- 回答日時:
奥様としては、やりたくないながらも家事をやってるのだし、ブツクサ言われては面白く有りません。
仕事はしてるのですか?仕事もしてるのなら尚更です。説教はやめて下さい。また始まったようるさいなぁと無視するのは良く分かります。まともに向かっていけば、喧嘩になり長引くので無視が得策と思ってるのでしょう。キャンキャンうるさい奥様よりいいと思いますが・・。それより旦那様がキャンキャンうるさそうですね。なんか上から目線で命令してる様な言い方なのでは無いですか?駄目な子供みたいな女扱いされてるのでは、やる気も起きません。どうせ私には何も出来ないんだから、自分で勝手にやればいいじゃん!ってなってるのでは?
一緒に行ってくれない?独りじゃ分からないよ~。みたいに甘えてくれたら、嬉しいのでは? 頼ってあげると、やってあげなきゃみたいになるのでは?
身近で不幸があり、お返事が遅れてしまいました。すみません。
不満を言いながらでも家事をやってくれるなら
こんな相談はしなかったと思います。
やれるのにやろうとしない、面倒事は気づかないフリ、
自分のしたいこと(テレビやパソコン)を優先して
やるべきことをしない。だから腹が立つんです。
どれだけ人に依存すれば気が済むんだ、と。
一度考えてみて下さい。
もしご主人が「今はゲームしてるから」と仕事をサボリ、
毎日のように家でゴロゴロしていたら……。
「アンタふざけんじゃないわよ」くらい思いませんか?
僕は毎日がそんな感じです。
No.2
- 回答日時:
質問者さんが高圧的でくどいとかっていうことはありませんか?
ケンカやお説教という状態で機嫌よくしている人はいないでしょう。
たぶん自分が好きなことはちゃんとやるんですよね
引越しなんてめんどくさいし言い出した人がやればいいと思っているのでは
文面では「話し合い」「相談」って感じがしません
一方的な感じです
妻が全部悪い?そういうことはないと思います。
「夫婦は等価」っていうじゃないですか。
利詰めで話を持っていっても難しいのじゃないでしょうか
機嫌のいいときにうまくコントロールしてってください
離婚はいつでもできますので
(奥さんに聞いたらそっちもいろいろ不満がありそうですね・・・)
身近で不幸があり、お返事が遅れてしまいました。すみません。
これはあくまで自分の立場での意見ですが、
相手の悪い部分や直して欲しい悪癖を注意し、
相手がそれをまったく聞く耳持たない以上、
話が一方的になるのは仕方ないと思います。
料理はしない、ネコの世話もしない、
部屋はもちろん風呂やトイレの掃除もしない、
食後の後片づけは見たいテレビが終わった後に
台所まで持って行くだけ。
じゃあ何をやるかと言えば、出勤前に洗濯機の
スイッチを入れるだけ。
「夫婦は等価」が本当なら僕は一体なんですか?
ちなみに引っ越ししたいと言い出したのも妻の方。
それでも面倒はイヤなんです。
正直これで妻から不満がバンバン出てくるようなら
僕も迷わず離婚に踏み切れると思います。
No.1
- 回答日時:
>たまに離婚も考えますが、
>常にこういう人柄というわけでもないので
>今はまだそこまで踏み切ることもできません。
>妻ももう35歳、本音を言えば子供も欲しいですが
>今のまま変わらなければ、いずれは離婚となりそうで
>子供を作ろうという気にもなりません。
そのまま伝えましょう
もう後がないくらいに思わせないと駄目だと思います
人の性格なんて簡単に変わるものではありませんからね
それなりのきっかけを作ってあげないとどうにもなりませんよ
「今のまま変わらなければ、いずれは離婚」「子供を作ろうという気にならない」
これで駄目なら諦めるしかないでしょう
あるいは開き直って今後全てご主人が仕切ってしまうとか
身近で不幸があり、お返事が遅れてしまいました。すみません。
じつは過去に何度かコレを言ったことがあります。
しかし、こうした言葉さえも無視されたので
彼女の中でこの一言がどう響いたのかは分かりません。
いずれ決定的な何かが起きるのを待っているようで
最近はあまり深く考えないようにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
お持ち帰りされた妻を許せますか
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
離婚調停中の夫と別れたく無い...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
妊娠中旦那が家を出て行きました
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
風俗発覚。どうすれば許されま...
-
夫婦間で勝手に持ち物をみるの...
-
同僚の男性に離婚の相談を受け...
-
子連れ再婚5年、旦那は連れ子に...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
不倫の償いで困っています
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
離婚を突きつけられました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子育てが済んだら、もう自由に...
-
先日妻と喧嘩しました。 原因は...
-
兄が離婚したいと言っています。
-
妻の浮気相手が突然死、怒りの...
-
今更、遅いでしょうか
-
妻が不倫しました。その後…
-
私は妻と離婚したくて、離婚裁...
-
妻の浮気の対応に困ってます。 ...
-
不倫相手達に救いの気持ちを持...
-
既婚男性の心理を教えてください
-
離婚寸前 回避 夫から2ヶ月前...
-
セックスレスだけど子供が欲しい
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
離婚を突きつけられました。
おすすめ情報