
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
簡単にならお答えできるかと・・・
1922~53 スターリン
1953~64 フルシチョフ
1964~82 ブレジネフ
1982~84 アンドロポフ
1984~85 チェルネンコ
1985~91 ゴルバチョフ
以上が、歴代のソ連共産党書記長です。
1952~66までは第一書記と呼ばれていたポストです。
ゴルバチョフは1990年、大統領制を導入し、初代大統領に就任しますが、翌年には一連のクーデターにより失脚、ソ連の崩壊へと発展します。
一応、ソ連時代の主な権益は、解体後ロシア連邦へと受け継がれ、1991年にエリツィン大統領が誕生します。
No.3
- 回答日時:
申し分けありません。
#1です。補足です。ロシア連邦に変わってからですが。
1991~1999 エリツィン
2000~ プーチン
プーチンは、1999年、エリツィン大統領の辞任表明を受け、大統領代行に就任し、翌年、正式に大統領に昇格しました。
No.2
- 回答日時:
ソ連時代は
http://www.tetsureki.com/home/library/data/leade …
を参考に、
ゴルバチョフの後は、
1987年11月エリツィンが、
ロシア共和国最高会議議長
ロシア共和国大統領
(ソ連解体で)ロシアの国名変更に伴いロシア連邦大統領に
2000年3月26日のロシア大統領選挙の結果、プーチン大統領代行兼首相がエリツィン大統領に次ぐロシア第二代大統領に、
あとこれは余分ですが「つるふさの法則」で髪の毛のつるつるとふさふさの人が交代でトップに立ちます(漫画家の片山まさゆき説)
参考URL:http://www.tetsureki.com/home/library/data/leade …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コソボ紛争とウクライナ紛争、...
-
中国が常任理事国はおかしい?...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
ロシアは、軍事大国、宇宙大国...
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
岸田首相って実は外交が1番得意...
-
ロシアがウクライナを攻めてる...
-
安倍首相の父・安倍晋太郎氏は...
-
プーチン氏、それならばロシア...
-
安倍元総理の功罪について
-
岸田はウクライナへ何しに行っ...
-
皆さん知っての通り安倍総理は...
-
日本は航空機ひとつ作れないよ...
-
ロシア住民へのジェノサイドを...
-
日本代表のポーランド戦
-
ロシアや中国を観ていると、共...
-
【参政党は「ヴォストーク合同...
-
阿夢露
-
この先ロシアはどうなるのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
ロシアや中国を観ていると、共...
-
7から始まる電話番号
-
何故、ロシアは停戦について話...
-
ロシアとウクライナの戦争で 「...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
左翼の方で、ロシアを批判する...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
この先ロシアはどうなるのでし...
-
秋山好古の身長
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
海外に住んでロシア語を教えた...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
大使館と大使公邸は、その国の...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
植民地と占領の違い、侵略と占...
-
至急!!!BRICSの加盟国は覚え...
おすすめ情報