dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『│a│-│b│≦│a+b│≦│a│+│b│、を証明せよ』という問題がありました。
 (1)まず│a+b│≦│a│+│b│の証明なんですが、両辺が正の値であることから、両辺を二乗してその差が0より大きいことを示し証明しました。
 (2)次に│a│-│b│≦│a+b│の証明なんですが、解説に“常に│a│-│b│≧0というわけではないから、同じ方針、すなわち両辺の二乗の差では証明できない”とあり、別のやり方で証明していました。これを読んでなるほどと思ったのですが、次のような別の問題の解説を見て、あれっ?となってしまいました。

『│a│-│b│≦│a-b│、を証明せよ』という問題では、解説に“│a│-│b│<0のとき、不等式は成り立つから、│a│-│b│≧0のときを示せばよい”とあり、両辺の二乗の差を出して証明していました。この解説の理屈でいけば、上の問題の(2)の│a│-│b│≦│a+b│の証明も両辺の二乗の差を出して証明できるのではないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

│a│-│b│≦│a+b│・・・(1)



解説が言っているのは、
”いきなり”両辺の二乗の差はダメですよ。
”場合わけしなさい。”

具体的にいうと、
│a│<│b│のときは左辺は負。右辺は正。よって成立。
│a│≧│b│のときは、両辺の二乗の差をとりなさい。

と言う意味です。

│a│-│b│≦│a-b│・・・(2)
(2)と同じ事を言っています。

でも、”場合わけしなさい。”と書いてあればもっと良いですね。
-------------------

(1)と(2)は実質的には同じです。

(2)の式のbを-bに置き換えると(1)になります。
(1)の式のbを-bに置き換えると(2)になります。
-------------------

>>別のやり方で証明していました。

この一文が気に成ります。
どう証明したのか機会があったら教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
場合わけをしなさいということなんですね。すっきりしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/13 03:05

> │a│-│b│≦│a+b│の証明も両辺の二乗の差を出して証明できるのではないでしょうか?



│a│-│b│<0 と、│a│-│b│≧0に場合分けして示せばO.K.です。

│a│-│b│<0 のとき、左辺が負 右辺が正 なので、明らかに左辺<右辺
│a│-│b│≧0 のとき、(右辺)^2-(左辺)^2≧0を示せば良い。

ただ、あまりお勧めはしませんが、
│a│≦│a+b│+│b│ を証明すればよいので、
(│a+b│+│b│)^2-│a│^2 が0以上になることを示しても良いでしょう(場合分けが不要ですが、計算と変形が面倒)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり場合わけなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/13 03:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!