
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
△ABDと△EBDにおいて、
∠BAD=∠BED=90°
∠ABD=∠EBD
BDは共通
【直角三角形の合同条件】により、
△ABD≡△EBD
よって、
DA=DE…①
∠ADB=∠EDB…②
①、②より、
△ADEは二等辺三角形で、DPは∠ADEの二等分線です。
【二等辺三角形の頂角の二等分線は底辺を垂直に二等分する】により、
∠DPE=90°
△ABDと△PEDにおいて、
∠BAD=∠EPD
∠ADB=∠EDP (②より)
三角形の3つの角のうち2つの角がそれぞれ等しいので残りの角も等しくなります。
よって、
∠ABD=∠PED (∠AED)
No.6
- 回答日時:
ΔABCとΔBDEについて
∠ABD=∠DBE、∠BAD=∠BED=90°から
∠BDA=∠BDE
辺BDは共通なので
ΔABD≡ΔBDE
次に、ΔADEについて、線分AEとBDの交点をFとする。
辺AD=DEからΔADEは二等辺三角形
よって ∠DAE=∠DEA
∠ADB=∠EDB かつ辺AD=DEから
ΔADF≡ΔEDF よって
∠AFD=∠EFD=180°/2=90° から
ΔABD∽ΔDEF
従って、 ∠ABD=∠AED
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
- 数学 複素数の問題です。ご教授お願い致します。 3点が与えられており、それぞれ、 A=2 B=-1-i C 2 2023/07/11 21:59
- 数学 数学に詳しい方、教えて下さい! 写真の三角形ABCの辺AB、AC上に、それぞれ 点D、Eがある時、D 3 2022/05/07 21:51
- 中学校 OA=OB=OC=AB=AC=1、 ∠BOC=90°となる四面体OABCの 辺OA上に点DをOD:D 4 2022/10/11 10:07
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- 数学 数学の質問です。 △ABCにおいて, ∠Aの二等分線が BC と交わる点をRとする。 辺BC, CA 2 2023/07/13 23:58
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 数学 角が同じならsinは同じになるのでしょうか 1 2022/09/06 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確率の質問です
-
この増減表を求める問題で微分...
-
画像の問題の(2)で質問です。 ①...
-
この増減表を求める問題で微分...
-
皆既日食について
-
独立かどうかの判断のしかた
-
高1数学二次関数の問題です!
-
34533とはどういう意味でしょう...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
n次交代式はしたの写真のように...
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
4500と3000を1:9と3:7とか比...
-
仮定より、∠BED=∠CFD=90° した...
-
目の黄金比は「1:2:1」と言...
-
代数学の分野で質問があります
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
クレメールの公式について教え...
-
これなに
-
7の不思議
-
画像の式(Σi=∞〜1 σ^2i/2i+1=π)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cotz =cosz/sinz =i・(e^iz+e^(-...
-
2025.1.3 20:14にした質問で更...
-
この問題角度Θで切って底面の面...
-
訂正:相対論は光を構成する場...
-
RSA暗号における公開鍵と秘密鍵...
-
積分記号の読み方 高校で習う普...
-
この「P」とか「n」とか「r」と...
-
三角関数の「ネーミング」につ...
-
数学者の皆様へ質問です
-
極方程式の問題について。上の...
-
2025.1.3 20:14にした質問の 「...
-
RSA暗号の原理
-
バッハと数学
-
グレゴリー級数
-
数学 三角関数の近似 高校数学...
-
行列の「行」基本変形について
-
SPIの問題で解答解説に納得がで...
-
数学専攻の大学1年生です。数...
-
グレゴリー級数の首足に関して...
-
数学が得意な方に質問!! 関数の...
おすすめ情報
回答には円周角の定理を使ってないんですよ。
解説には円の内接円なんて使ってないんですよ。中学2年の内容なんですよ。