dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の勤める病院では、内服薬を薬局で調剤し、薬袋に患者さんの名前を印字しています。1つの薬袋に数種類の薬が混在しています。数種類の薬のうち中身一つ一つについては薬局の責任という見解となっている現状なのですが・・・
本当にそうでしょうか?「医師の指示した薬剤を正しく投薬するという看護師の責任がある」という一文を目にしたことはあるのですが、
薬局側で薬袋の中身の薬が間違っていた場合、それを最後に手にした看護師には何の責任も無いのでしょうか?

A 回答 (4件)

質問者さんが誤解しないように投稿させて頂きます。



回答No. 3 の方は法律に明るい方だと見受けられますが、「参考意見」とするには少々法律家の立場に寄りすぎているのではないでしょうか。
また、車の運転に例えた話も本旨からは少々はずれているように思えます。

看護師は確かに「プロフェッショナル」と呼ばれるべき職業ですが、「薬剤のプロフェッショナル」ではありません。
看護師の資格を得る課程では、薬剤師や医師と比べたら薬剤の知識を得る機会が遙かに少ないです。(もちろん、薬剤の深い知識をお持ちの看護師さんがいらっしゃることは事実ですが)
そこで、もし車の運転の例えを今回の場合に当てはめるとしても「注意義務」が発生するほどの条件を満たしていないと感じます。

つまりは、回答No. 1 及び 2 さんの回答が現実に即していて正確であると考えて良いでしょう。
    • good
    • 0

 これは難しい問題です。



 法律の世界では,何らかの行動をする場合には,その立場立場に応じて,「注意義務」があるという考えをします。一番簡単な例が,自動車の運転で,自動車の運転者は,常に進路前方の安全を確認しながら進行すべき注意義務がある,というような言い方をするわけです。もちろん,この注意義務の内容は,具体的な状況に応じて変わってきます。左右の見通しの悪い交差点を通過するときには,徐行して安全を確認する,歩行者の横を通過するときは,安全な間隔をとる,などというように変化するわけです。

 この注意義務は,特にプロフェッショナルには,それなりに厳しい注意が求められるというのは,誰しも理解できることと思います。
 医療に携わる者は,医者は医者なりに,薬剤師は薬剤師なりに,看護師は看護師なりに,常に状況に応じて,注意を払わなければならないのです。

 例えば,その病院に勤務する看護師としては,この薬は,どのような効果のある薬だ,とか,この薬については,この程度の処方量だというような知識を有していることが多いと思います。勿論,看護師は医者ではありませんから,すべての薬に通じている必要はありませんが,看護師として,その程度のことは分かっていないと困るじゃない,というレベルの知識が必要なことは分かると思います。

 それで,その知識に照らして,ある患者に対する処方がおかしい,という疑問を感じた場合には,カルテを確認する,薬局に照会する,医師に質問するなど,何らかの行動を起こす必要が生じるといえます。これは,自動車を運転する場合に,危険を感じれば,ブレーキをかける,ハンドルを切る,というのと同じことです。

 自動車を運転する場合に,危険を感じてもブレーキをかけず,それで事故になれば,当然運転手に責任が生じます。看護師としても,当然疑問を感じて,何らかのアクションを起こさなければならないのに,そうせずに医療事故を生じさせたということになれば,看護師の責任は生じます。

 たとえ,その投薬ミスの原因が,もっぱら医師や薬剤師にある場合でも同じことです。車を運転する場合に,例えば,助手席の人間が,突然ハンドルに手をかけて,ハンドルを操作した,だから進路が変わって事故を起こしそうになった,そんな場合にでも,運転手がブレーキをかけなくてよいということにはなりません。それとおなじことです。
    • good
    • 0

(患者の症状に合う)治療薬を間違えば、医師の責任


(処方箋に従った)薬を間違えば、薬剤師の責任
患者に投与する薬を間違って渡した(投薬)のなら、看護師の責任

よって、上記の場合、薬局が悪い。
    • good
    • 0

無い。

 

看護士がその間違いに気が付いてあげたら優秀な人 
 以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!