No.4ベストアンサー
- 回答日時:
新車ですよね。
購入おめでとうございます。取扱説明書は見ましたか?そちらに説明があると思いますよ。ちなみに、私が乗っているカブ70は昭和62年式、走行24,000の中古車でした。
初めてオイル交換したとき、オイルがほとんど出てきませんでした。
ヘドロのような物質が100~200ccぐらい出てきました。
たぶん、2万キロ以上オイル交換していなかったのだと思います。
が、走行33,000の今でも、速度メータ振り切るぐらい(90キロ以上)元気に走ります。
あまり気にしなくて良いのでは?
No.3
- 回答日時:
私はカブ90ですが、新車のときは40~50km/hが精一杯で硬いエンジンでしたが、2000kmも走ったころにはずいぶんスムーズに回るようになりました。
現在1.5万キロですが、80km/h以上は出るようになってます。カブとはいえやっぱり慣らしは大事だなーと感じました。オイル交換は200km、500km、1000km、2000kmにやり、以後2000kmごとに交換しています。過剰だとは思いますが、何しろ600cc程度しか使わないので....
カブは通常のオイルフィルターがないので、マメに交換しておいたほうが吉かと思います。
法定速度内で無理のない走りをし、まめにオイル交換するだけで充分だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レッツ4 ca45a エンジンオイル...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
ゼファー750 オイル交換
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
CVTフルードの交換について
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
DR-Z400SMのエンジンオイル交換...
-
180sxについて
-
ジムニー JA11 インタークーラ...
-
バルカン400のギア抜けについて...
-
車検で修理がいっぱいです。 ...
-
オイル交換の頻度
-
フィットでCVTなのに変速ショック
-
原付のオイル交換
-
アドレスv125 スターターリレー...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ギアオイルの保存期間・・・
-
三菱純正ダイヤクイーンスーパ...
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
125cc の オイル交換は何キロで...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
180sxについて
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
オートマ車で突然のギア故障
-
ATFに泡?
-
VW Polo 9N の整備について
おすすめ情報