dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在1歳2ヶ月の息子ですが1ヶ月頃前からお腹の辺りだけに湿疹が出ておりまして、経過観察しておりました。
去年12・21にヘルニア手術を控えており入院のために風邪を感知させる為小児科(アレルギー科)で見て頂きましたが様子を見るようにとも事で特に薬も処方されませんでした・・
12・21無事手術を終え退院、翌日からまた風邪で小児科へ・・しかしその時は湿疹の事はそれほど気になっていなかったのか見せていなかったかと思います。
年末年始を過ごし、手術も終え、風邪も落ち着きお腹の湿疹も気がかりだったし鼻水はまだすっきりしていなかったので、1・5耳鼻科(かかりつけ)と併設の皮膚科へ行きました。鼻水を吸引し鼓膜の色が悪いのでといつものムコダインシロップとパセトシン細粒にビオフェルミン配合の抗生物質を頂きました。どちらも何回か服用しています。
 皮膚科では出されたステロイドは症状が悪化すれば塗ろうという事で以前に小児科で頂いていた保湿剤ヒルドイド、炎症にアンダームで対応する事に・・・
 なので基本的には使用した事のあるものばかりですが、5日に服用し始め月曜の朝気づきましたが小さい赤い湿疹が増えて広がっていました。
 当初の湿疹とか今思えば違う感じでしょうか・・5日に皮膚科受診した時は赤みが消えて湿疹の後も乾燥した感じになっておりました、それで皮膚科も乾燥が大きな原因でしょうとの事。
 5日皮膚科へ行ってから皮膚が悪化している・・何回か飲んでいる薬でも副作用はあるものでしょうか?パセトシンの副作用に紅斑や湿疹とあるので・・
時間がずれたり飲み忘れなどで金曜の晩まで飲ませていました。
息子は去年夏まで卵除去しておりましたので程度は分かりませんがアレルギー体質ではあると思います。

また近所の方に当方が行った皮膚科では治らなかったので遠いがかかりつけの皮膚科を紹介され本日行き、本人も痒みはないようで何も塗らない状態で少し様子を見ましょうとの事でした。まさか飲みつけていた薬とは考え付かず薬服用に関しては申し上げておりませんでした・・休み明けにでも服用の件も報告してみる方がよろしいでしょうか?
 副作用であれば体内から消えれば湿疹も落ち着くでしょうか?

 お腹だけの湿疹が現在は胸、首、肩や腕、股などに広がっています、明らかに12月はじめくらいから出ていた湿疹とは違っているように感じております。
 まとまりない文章で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします。

5日に皮膚科で頂いていたのはデルモゾールG軟膏です。ちなみに「乾燥による湿疹 デルモゾールG軟膏」で質問させて頂いております。

A 回答 (1件)

パセトシン細粒には,発疹472例(1.6%)の副作用があります.


ムコダインシロップにも,発疹 湿疹、紅斑等 の副作用はあります.
デルモゾールG軟膏でも,過敏症: 皮膚の刺激感、接触性皮膚炎、発疹等があらわれることがあるので、このような場合には使用を中止すること ,と有ります.
今まで何も無くとも急に出るのがアレルギーです.
先生には使っている薬を伝えましょう.アレルギー体質の事も伝えます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、先生に伝えます・・耳鼻科と皮膚科は併設でカルテ共通なので分かりそうなものなのに・・
湿疹が消えるのか不安でなりません・・湿疹も落ち着く様子はありません。

お礼日時:2008/01/13 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!