dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後20日になる愛娘の顔に幼児湿疹と思われるポツポツができちゃいました。
ニキビのように赤くなり白い芯のあるポツポツです。
退院するときや1週間検診のときに看護婦さんから「これから幼児湿疹ができると思うけど、心配しなくても掻かなければ消えるわよ」と言われたのですが、本当に放っておいてもよくなるものなんですか?
できるたびに病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

生後20日ですので、連れて行く先はまだ産婦人科となります。


私も経験があるのですが・・頂いた薬を塗るのですが、効いた様には思えませんでした。
頂くとき、ごくごく軽い薬だからね。といわれました・・。
そして、自然に治ってしまいました。(根気よく付けた覚え無し)
それまでの日ごろのケアは、沐浴の時にお顔も石鹸洗顔(病院の指導通り)。朝の洗顔は石鹸無し洗顔・・お顔をヌレタオルで拭う。
大人でも肌に異常のある時は石鹸を使わないように・・と聞くので、湿疹中は石鹸を中断したような気がします。そして脂ぎっていれば、スッキリさせるために、沐浴時だけ患部以外を石鹸使用にしたと思います。
あまりに華々しいようでしたら受診も有りでしょう・・。また、1ヶ月健診まで様子をみるというのも有りでしょう。
産婦人科で、肌のケア(患部)をどうすれば良いか問い合わせると安心ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。
参考にさせていただきます。(*^-^*)
来月9日の1ヶ月検診まで清潔を心がけ、様子を見たいと思います。

お礼日時:2008/03/25 11:35

>放っておいてもよくなるものなんですか?



放っておく、というと、何もケアしないとのようにとれてしまいますが、風呂に入れる、顔を洗う、適宜顔を拭いてあげる、という程度はするという意味ですよね。それでいいと思います。

病院に連れて行けば、そのときは治った気がしますが、根本的に治るわけではないですね。でも、そのとき治った気がすることに自分が安心するならば、それもありかもしれません。私は、細かいことで病院通いや薬漬けにすることが、こどもにも私(親)にとっても癖になると思い、極力避けていましたが、どうしても、自分が耐えられないとき、道を歩いていて、知らないおばさんに「あら、アトピーちゃん」などと言われたり)たまに病院に行っていました。一時的にツルツルの顔になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
書き方が悪かったですね、すいません(>_<)
普通にお風呂で顔を軽くガーゼでぬぐってあげる、清潔を心がける以外に何かしなくてもよくなるのかな?ということです。
親や親戚からあまり神経質にならないほうがイイと言われたので、しばらく様子を見て悪化・変化が見られない場合は病院に駆け込もうと思っているのですが、皆さんはどのようにされているのかと思いまして・・・

もうすぐ1ヶ月検診なので、それまで様子を見てみようと思います。
ありがとうございました(*^-^*)

お礼日時:2008/03/25 12:31

はじめまして、今5ヶ月の女の子のママです。



うちの娘も生後2週間ごろから顔のあちこちに湿疹が出始めて、
最後には体まで出てきてしまいました。
1ヶ月健診の時に乳児湿疹と診断され、顔中赤くなり、
体や頭にも出ていたので非ステロイドの軟膏を処方されました。
使い始めてしばらくしたら乾燥の時期も重なって、ほっぺの辺りが
ひび割れた鏡餅のようになってしまいました。
よく顔を引っかいて流血していたので、賛否両論ありますが、
ガーゼのミトンをかぶせていました。
Tゾーンには皮脂のかたまりのようなものが出てきて、
乳児脂漏性湿疹と言われました。
この時期の赤ちゃんは、思春期の頃と同じくらい皮脂の分泌が
活発なので、にきびのようなものもたくさんできました。
この頃の娘の顔は、将来が心配になるくらい荒れていました。

乳児湿疹は肌を清潔に、沐浴の際はベビー石鹸やベビーシャンプーは
使わずに、ごく刺激の弱いベビーソープか
お湯のみで洗うようにと指導されました。我が家では沐浴材を
使っていたので、現状維持でしたが。。。
石鹸等を使用する時は、成分が残らないようによく洗い流してください。
洗い方もこすらずにガーゼハンカチなどで押さえるように洗うと
いいと言われましたよ。
脂漏性湿疹も、かさぶたのようなものが気になるかもしれないけど
無理にこすらずに、ガーゼハンカチを当ててふやかしてからそぉっと
ふき取ってあげるといいです。
お風呂に入る前などは、首やひざの裏、わきの下など肌が密着
しているところなどを中心によく見てあげてください。

ちなみにうちの娘は薬をつけていた顔や体は比較的早く治りましたが、
薬をつけようがなかった頭は治るのに4ヶ月くらいまでかかりました。

まだGlanzaSさんのお子様は生後20日ほどなので、
もしかしたらこれからひどくなってくるかもしれません。
でも個人差はありますが、だいたい2、3ヶ月すればよくなります。
が、あまりにもひどくて湿疹のところがジュクジュクしていたり、
抱っこした際に赤ちゃんが痒がって服などに顔をこすり付けてくるようなら小児科や皮膚科を受診することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。参考にさせていただきます。
我が家では沐浴剤とベビー石鹸のダブル使いで、顔には石鹸を使っていませんでしたが、今日さっそく試してみようと思います。
でも石鹸分が目に入らないか怖いですね(>_<)
あまりガーゼでこするのも良くないですし、がんばってそーっとやってみます。

うちのコは暴れん坊で、ミトンを付けてもすぐに取れちゃうんですよね・・・
何かいい工夫できないものかと模索中です(^^;

お礼日時:2008/03/25 12:26

幼児湿疹ではなく、乳児湿疹ですね。


うちの長女も、ポツポツができました。
1か月検診では、「ベビーソープで洗うように」と指導されました。
泡立てた石鹸で、ふんわりなでるような感じです。
もちろん、よくすすいでください。
病院へは連れて行かず、検診まで待って大丈夫です。
良く洗えば改善しますし、少なくともよけい酷くはなりません。
次女はあらかじめよく洗っていたので、乳児湿疹は出ませんでした。(出そう?というギリギリで止まりました・笑)
清潔を心がけるために、石鹸で洗うというのが主流みたいですよ。

参考URL:http://magokoro.hoikuen.to/cgi/dic/log/eid1685.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。参考にさせていただきます。(^-^)
思春期ニキビと似た対処法ですね。
「刺激を与えないように。清潔に。しっかり保湿。」といった感じでしょうか。
我が家では沐浴剤をお湯に入れ、頭や首周り、脇の下、肘・膝の関節の内側のみ軽くベビー石鹸をつけて洗うようにしていました。
今日から顔も石鹸を少し使ってみようと思います。(*^-^*)

お礼日時:2008/03/25 12:20

うちの子もなりました^^


どんどん増えて思春期の男の子みたいになってしまいましたが、自然と減っていきますので安心してください。
うちは退院してすぐくらいから出始めましたが、綺麗に治ったのは3ヵ月くらいですかね。
そしたら今度は乾燥肌になってしまってかさかさになってしまいましたが・・・
http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/skincare/1/

この回答への補足

お答えありがとうございます。参考にさせていただきます。
みなさんはベビー用ローション等どのように保湿してるんでしょうか?
お勧めの商品がありましたら教えていただけると嬉しいです(^-^)

補足日時:2008/03/25 11:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!