dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ヶ月になる男の子がいるのですが
ほっぺがガサガサで真っ赤かです
かさぶた化している感じです
クリ-ムを塗ってもあまり効果はなく
医者でもらった軟膏をぬればすぐ治るのですが
「すぐ治る」のが逆に強すぎる気がして不安であまり使いたくありません

オススメのお手入れや、市販のスキンケア用品はありますか?

A 回答 (3件)

アカ切れのような感じでしょうか?



うちの子は“アトピタ”という商品の市販のクリームを塗っていました。
我が子との相性が良かったのか、それを使い始めてからはトラブルなしでした。
今は馬油を塗ってます。

お風呂上りや顔を拭いた後などにお手入れをしてあげるとよく効くと聞いた事があります。
最近は外出から戻った後は蒸しタオル(濡らしたタオルを袋に入れてレンジでチン)で顔を温めてあげて、冷めたら手を拭いてあげて馬油を塗っています。

早く治ると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく早くて感激しています
調べてみたら乳液とクリームを試してみたくなりました

お礼日時:2007/01/16 00:39

すぐ治る、というのは?何が悪いのかわかりませんけど。


治らなきゃ、何の為の医者か解らないでしょ?
ひどくなって掻いてただれてっていうほうが、困ると思います。
ちゃんと医師に相談しないで漠然とした不安から市販薬・・・。
市販薬はパラベン(防腐剤)入りですよ。
馬油(しかも馬。馬がよければブタ油だっていいのでは?とか思うけど)油は皮膚に薄い膜を貼り、乾燥を防ぎます。しかし皮膚呼吸を妨げ、馬油の酸化速度には疑問があります。紫外線によって酸化(腐った)油が長時間、顔に乗っていることになるので、使うなら夜、朝にはしっかり洗った方がいいですが、お子さんに合うかどうかは知りません。

その軟膏がステロイドで、どのくらいの量のステロイドが混ぜてあるか聞きましたか?

病院でヘパリン成分のクリームを処方されませんでしたか?
聞いてみてください。人間の血液中にある成分と同じですので副作用はありません。保湿クリームとしては市販薬よりも安全です。高い医薬品ですので、乳幼児医療があるなら、もらって損はないですよ。

ステロイドが不安な気持ちも解りますが、保湿クリームを中心に、ただれそうな場所はステロイド、という使い方もありますよ。
アトピーもストレスからひどくなります。ステロイドでも正しい使い方であれば過度な心配は無用です。早く快適に治してあげるには必要な薬です。

お風呂はぬるめに、入浴剤は入れず、石鹸は純石鹸を。スポンジではなく手でやさしく洗ってあげてください。
そのくらいの子は、肌のバランスが悪いそうです。
よく見て下さい。ホッペはカサカサだけど、体のほかの部分もカサカサですか?顔は常に出ているので乾燥しやすいのです。

ご質問者様に必要なのは、信頼できる小児科ではないでしょうか?
    • good
    • 1

かゆがっていますか?


うちも上の子がちょうどそんな感じで、うっかり何のケアもしなかったらかきむしってしまい、血と細胞液(らしい)がまじってじゅくじゅくになり、アトピーの道まっしぐらでした。。。体質もあったのでしょうが、かわいそうなことをしたと後悔してます。1歳半にもなればつるつるですが。

下の子も3ヶ月で兆候が見えはじめたので、徹底対策をしました。
1)お風呂の塩素(カルキ)除去。薬局で売っている純ビタミンC(アスコルビン酸という名前)を1~2g、大きい風呂にいれておくだけでいいそうです。
2)お風呂上がり、外出前は馬油を。
3)頬は界面活性剤の含まれないタイプの石鹸で2度洗い。1回目でつけた馬油が落ち、2回目で肌の汚れが落ちる、のだそうです。

これで今は若干乾燥はあるものの、モチ肌に戻りました。

すぐ治る薬、とはおそらくステロイド入りと思われます。一週間に2,3日ならそれほど害はないそうですが、質問者様もご心配されているとおり、常用されない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい説明ありがとうございます
とても大変そうですね
ちょっと私には実行できないかも・・と思いつつ
もしもの為に参考にさせていただきます

お礼日時:2007/01/27 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!