dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在5ヶ月の子ですが、以前からよく顔を引っ掻いて血が出るほどのひどい傷にしてしまいます。寝ているあいだも引っ掻いて、朝起きると赤い線が顔中にあってビックリします。ミトンをしても自分で取ってしまうし、爪もこまめに切っているのに(二日に一度は切ります)すぐ伸びて凶器と化してしまいます。自分の服の縫い目とか何か爪の引っかかる所を探してはカリカリして爪をめくってしまったり。ちょっと目を離すとそのめくれた爪で顔を掻いて・・・。
顔の湿疹のせいで痒くて掻くのかと思って皮膚科でもらったお薬を塗っていますが、湿疹がよくなっても掻くのはやめません。
治ったと思ったらまたすぐ新しい傷を作るの繰り返しで、もうずいぶん長いあいだ傷だらけです。女の子じゃないのがせめてもの救いです。
どうしたら掻くのをやめさせられるでしょうか?

A 回答 (5件)

ひっかいた後の傷はすぐに治りますか?


化膿するようなら、皮膚科受診しましょう。

赤ちゃんにミトンは必要ありません。
顔をひっかいて、自分の顔がどこにあるのかを勉強してます。
痛みも勉強してます。
赤い線が数日残るぐらいでしたら、
そのままで良いですよ。

4ヶ月になる姪っ子の訪問に来ていた保健師さんが
おっしゃってました。
    • good
    • 0

うちの娘(もうすぐ1歳)も、いまだにあちこち掻きまくり傷だらけです。



まずは、寒い季節になり空気も乾燥してきましたので、赤ちゃん用の保湿剤やワセリンなどでしっかり保湿してあげてください。
皮膚科にかかっているなら相談した方がいいです。
お部屋の空気も乾燥しないように、加湿器で調整した方がいいです。
爪は薄いので、切るだけでは鋭利になってしまいますよね。
赤ちゃん用の爪やすりなども使って手入れしてあげると、少し滑らかになります。
ミトンはつけたまま掻くと、布の繊維が引っかかって刺激になりますので、使わないほうがいいです。

痒い痒くないに限らず、眠い、甘えたい、とりあえず掻く、ということもありますので、掻くのをやめさせるというよりは、被害を最小限にとどめることを考えた方がいいですよ。
抱っこ中にお母さんの胸元に顔をすりすり、ということありませんか?
なので、肌に刺激になりそうな服は着ないようにしています。
    • good
    • 0

うちの息子も一緒です!来週で五ヶ月になる息子はおでこ傷だらけで、まぶたや目のきわは赤くなってて、耳も引っ掻いてかさぶたできてます。

特におでこはかさぶた状態をまた引っ掻いてはがすので血だらけになり、こちらがびっくりします。お風呂あがりにクリームをぬってますが、引っ掻くことはやめません。傷を見ると悲しい気持ちになります。写真を撮っても傷が目についてしまいます…。

小児科医に診てもらったら下記のように言われ、私はもうあきらめてます(^^)

痒いのではなくこの頃の赤ちゃんはみなこの程度引っ掻く。

傷になるのは赤ちゃんが他の子に比べて皮膚が柔らかいから。

爪はのびたら切る程度。そもそも赤ちゃんの爪切りは難しいもの。適当でよい。

2歳頃まで引っ掻くと思うが気にしなくてよい。

傷は残らないので心配無用。小学校上がるころには傷ひとつない。

気になるなら、引っ掻く時オモチャで気をそらしてあげて。でも寝ている間などは仕方がない。

目は目やにがでる程ひっかくなら病院に来て。

ミトンはすすめない。

長袖などで覆うこともオススメしない。赤ちゃんは手や足に外気を感じるアンテナがあるので、真冬でも室内では覆わないように
    • good
    • 0

痒いことを我慢させる事は、かなりのストレスになります。

根本を治さないとかく行為はおさまらないと思います。

娘はアトピーで、小さい頃はホッぺが赤く腫れていました。爪でかけないとタオルなどにほっぺをこすりつけて、血がにじむ事もしばしばありました。
ひどい時は、病院にて、痒み止めの飲み薬、軽いステロイド剤を出してもらいました。
今、3歳を過ぎ、足の膝のうらは湿疹が出ていますが、他はかなり改善されました。年齢が上がると、改善される場合が多いそうです。

もう一度、病院で診てもらった方が良さそうです。薬の変更などで改善される事もあります。(アレルギーの心配はないですか?)

痒みの強いお子さんは熟睡できない様で、そのせいで、イライラするらしいですよ・・

私もアトピーで、つらい思いをしてきたので、神経質な対応かもしれません。でも、かゆいのって、大人でもかなりつらいですよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
寒くなってきたこのごろは顔が白く粉を吹いたようになっています。目や鼻の周りなどは皮膚が引きつれたようにしわしわで、アトピーかも?と心配です。連休明けた明日、皮膚科で見てもらおうと思っていますが、アトピーかどうかの検査ってあるのでしょうか?
母親の私は花粉症、父親は軽い魚介アレルギーがありますが、アトピーの原因になるのでしょうか?

お礼日時:2008/11/23 16:45

月齢の大きな服を買って着せていました。


昔はある程度まで
手足が出ない様な服の作りになっていましたが
今はそれを探すのは至難の業です。
仕方なく大きめの多少動いても手が出ない様なものを
着せて保護していました。
ただ、どちらにしても
大きめサイズだと肩が出ちゃうんですよね(笑)
赤ちゃんは新陳代謝が激しいから次の日には治っている事もあるので
あまり神経質にならなくても良いと思います。
時期が来れば治る事だとも思いますよ。

ウチは足のふくらはぎから足首まで
傷だらけです。
お風呂上りに保湿クリームを付けております。
靴下も脱いじゃうんですよね(笑)

回答には至りませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!