dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前ほどに乳児湿疹の質問をさせていただきました。
痒がってグズグズ、顔をこすってひっかいたりするので、昨日皮膚科を受診してきました。

処方されたのは「ロコイド軟膏0.1%」と書いてあります。
これってステロイドですよね?
朝と夜寝る前に2回薄く伸ばして塗ってあげるようにと指示されました。
それで4日にもう一度受診して下さいと言われました。
(旦那が幼児アトピーだったので、アトピーの可能性もあるからと思います)

顔と首に塗ってあげています。
湿疹は昨日の夜塗ってあげたら3時間ほどで引きました。
今日の朝も塗ってあげたのですが…湿疹は引いたのに塗っても大丈夫なんでしょうか?
それともやめたほうがいいのでしょうか?
4日には受診なので、それまでは塗り続けたほうがいいですか?

ロコイドとはステロイドの中ではどのくらいのお薬なんでしょうか?
このサイトで検索をかけたらステロイドは顔に塗ってはいけないと言われてる方がいたのですが大丈夫なんでしょうか?

質問が多くてごめんなさい。
どなたか誤解よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

1歳9ヶ月の息子がいます。


その息子が0歳2ヶ月か3ヶ月くらいの頃から乳児湿疹が出てかなり酷くなり、一時、汁が出て真っ赤になる「とびひ」にまでなりました。

そのときに皮膚科でステロイドを処方されたのですが、、、症状によって何種類かありましたけど、ロコイドもありました。

ロコイドはステロイドの中でも弱いほうの薬だと聞いてます。
ですが、赤ちゃんの皮膚は浸透力が強いので、うすーく伸ばしてあげる程度でいいんだそうです。

それに、ステロイドはリバウンドのようなことも起きやすいようなので、自己判断で薬を中断すると次に症状が出たときにはその薬では効かなくなってしまう、というようなこともあるようです。

なので、病院で言われた日数はきっちり薬をぬって湿疹が再発しないようにしたほうがいいと思います。

乳児湿疹は1歳過ぎまで続く子もいるようで、うちの息子も1歳を過ぎてやっと治まりました。

と思ったら、今度は私が初めてアトピーを発症してしまい、皮膚科に今通っています。
それで、やはり顔の湿疹にはロコイドがまず処方されました。
症状が消えても、それが完全に無くなったわけではないので、また出るかもしれないから、薬も徐々に減らしたり、ステロイドから保湿剤だけになったりしていかないといけないようですよ。

医師の丁寧な説明を聞いて言われたとおりに治療すると
自己判断でいろんな事をやってしまってとんでもなく酷くなってしまった皮膚炎が、徐々に治っていきました。
ステロイドも正しく使ったらちゃんと湿疹は改善され、体への蓄積なども怖がらないでいいのだとつくづく感じている今日この頃です。

とは言っても、医師もいろんな人がいるので、治療に不審点があったりしたらどんどん質問して不安は解消していったほうがいいと思います。
それに答えてくれないような医師なら病院を変えたほうがいいし、そういうところは自身で判断が大切だと思いますよ。
私も2軒目にいった皮膚科でやっと治る糸口を見つけましたから。
子供の時は最初小児科に行きましたが、らちがあかず、皮膚科に行って治りましたし。

一応、私はそんな感じで子供も私自身の皮膚炎も治してきました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すごく参考になりました。

あさってには診察なので継続して塗って様子見ます。

あんなに痒がってたのに、速攻治ってぐっすり寝ました。
皮膚科に行ってよかったと本当に思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/02 15:27

まだ1ヵ月半のお子さんなので、診断は早いかと思いますが、湿疹がアレルギーによるものというのも疑ったほうがいいかもしれません。

わたしの息子は3ヶ月のときでしたが湿疹が出来始め、乳児湿疹といわれていましたが、結果はアレルギーによるものでした。母乳でしたが、出ていました。ステロイドは怖いと思って使わず、とびひになってひどいことになりました。目と鼻と口だけくり抜いた顔面マスクをして治るまでに3ヶ月かかりました。今から思えば、アレルゲン除去とステロイド使用をしておけばひどくはならずにすんだと思います。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
4日、診察に行ってきました。
ステロイドは湿疹が出てきたときだけ、夜に1回塗るように言われました。
来週もまた診察です。

アレルギーもありえますね…
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/05 18:45

No5です。



赤ちゃんのお風呂が、ベビーバスがないので2回は無理との事ですが。
おうちの洗面台は、シャンプードレッサーではありませんか?
シャンプードレッサーでなくとも、ある程度の大きさのある洗面台ならいいのですが。
洗面台で、赤ちゃんをお風呂してあげることができますよ。

まず、洗面台をブラシと洗剤でよーーく洗っておきます。
最初にまず念入りに。以後お風呂に使うごとに洗います。
そして、洗面台の排水溝に栓をし、お湯を溜めて洗ってあげればいいです。

私が出産した産婦人科では「赤ちゃんの小さいうちのお風呂は洗面台で十分なので、ベビーバスをあえて買わなくていいですよ」と指導していましたから(笑)
もしくは、バケツなどをお風呂代わりにしてあげることもできますよ。
石けんを使わない入浴でしたら、横長のいかにも「お風呂」な形でなくとも、バケツにお湯を溜めて、赤ちゃんは足を縮めて体育座りやあぐらのような感じでいれてあげれば十分ですから。

よかったら、お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実家で里帰りしたとき一度洗面台でお風呂に入れました。
深さはあるのですが、お尻の下に支えがないからかわからないですが泣いて暴れて洗えませんでした…
それでずっとお風呂に入れていて…

今は頭もだいぶ大きくなっていて、わたし自身が片手じゃ支えきれないです(;O;)

洗面台は無理ですが、ちょっと入れやすい方法を探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/05 18:50

こんにちは。



0.1%の意味については下記をご覧いただいたら。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4627529.html

顔に塗ってはいけないとされてるのは、粘膜、
特に目や口に入るのを恐れての意味合いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さっそく見ました。
ありがとうございます。

目や口に入るのを恐れてからなんですね…
顔に塗るとき顔を激しく動かすので誤って口や目に入らないように気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/02 17:19

ステロイドの強さを5段階(最強、非常に強い、強い、中程度、弱い)とあり、ロコイドは中程度のお薬で、顔への塗布も可能、赤ちゃんへの処方もよくみられるお薬ではあります。


ただし、目の周りは塗らないで、目には絶対入らないようにしてください。

乳児湿疹は1ヶ月位で治るので、ステロイドは使わない医師が多いのですけどね。
弱い消炎軟膏と入浴で様子をみて、それで治らなければステップアップでステロイドを使用。
いきなりステロイド使うとしたら、痒みが強くかきむしり余計に悪化させてしまうような場合、赤ちゃんが痒みで眠れないような場合です。

(ステロイドの使用については、「有効な薬だから、どんどん使う」「どうしても必要な場合に、最低限だけ使う」「絶対に使わない」と、3種類の医師がいます。
効果の高いお薬ですのでいかなる場合でも毛嫌いするという必要もないかとは思いますが、同時に副作用のおそれがあったりしますし、
ステロイドの上手な使い方は、「短期間使って症状をぱっと抑えてしまい、その後は弱い薬に変えていく」方法なのですが、それが出来ず「ステロイド減らすと症状がぶり返し、ステロイドを手放せない」状況になってしまう人も一定割合でいますので、必要度の低い場合はなるべく使わないほうがいいのではと、個人的には思っています。)

いずれにせよ4日くらいならば問題はまずないでしょうが、あまり長期/大量につかわないほうがいいお薬ですので、湿疹が完全にひいて過度の使用がご心配なのでしたら、
電話でいいので使用継続するか、やめてもいいか、医師にご相談されるといいとおもいますよ。
使用期間が短期なので自己判断でやめても問題はないかとは思いますが、自己判断でやめると反動で症状のぶり返しの来ることがあります。
そういったおそれのある場合は、少しづつ量や濃度を減らしていって、最終的に中止するようになりますので。

なお、乳児湿疹中は、2回お風呂にいれてあげてください。
乳児湿疹は、胎児の時にお母さんから貰ったホルモンの関係で皮脂の分泌が多くなりすぎておこりますので。
皮脂をきちんと落としてあげる必要があります。
この時、液状、泡で出るタイプのボディーソープや石けんは、界面活性剤などがたくさん入っていて刺激が強いので、普通の固形石けん(香料など入っていないもの)を使ってください。
石けんで洗うのは1回だけ。2回目はお湯だけで丁寧に流してあげてください。
石けんの使いすぎは、お肌のバリア機能を低下させてしまうので。
(お湯で流すだけでしたら、1日何回お風呂に入れてもかまいません。お湯で濡らしたガーゼでこまめにふいてあげるのもいいですね。)
入浴後は、馬油、ワセリン、ベビーローション(添加物の少ないもの)などで保湿をしてあげます。

乳児湿疹でしたら1ヶ月の辛抱ですので。
大変でしょうが、1日2回の入浴、保湿、がんばってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

目の周り…気をつけます。

あんなにひどかった湿疹が一瞬で引きました(^O^)
それくらいすごいお薬なんですね…
でも痒がる息子を見ていたら、皮膚科に行ってあげてよかったと思います。

乳児湿疹で質問したさいに、回答者様と同じことを言ってくれた方がいて、1日2回のお風呂はベビーバスがないから無理なので、お湯で拭いてあげてました。
石鹸も固形タイプを泡立て使ってあげています。

とりあえずお薬は4日まで継続しようかなと思います。
うすーく塗ってあげます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/02 15:21

私の子供たちもおむつかぶれが酷くて・・・


一か月検診の時にキンダベートというステロイドを処方されました。(分類はマイルド)
ロコイド軟膏も強さの分類ではウイークの一つ上、マイルドです。

子供の場合はもう一段階上のストロングまで使っていいことになってます。
短期間使用なら全く問題ありませんし、4日くらいでどうこうはならないですよ。

子供は効果が良いので、すぐに治ったでしょう?
うちもそうですよ。速攻で効きます。
症状がないなら中止、出たらまた塗るでいいのでは?

血管が収縮するので、塗ったところは赤くなりにくいですが、
それでも副作用ってほどでもないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当に速攻効きました!
びっくりです。

4日まであと2日なので継続して塗ってみます。
今まで以上にうすーく塗って様子見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/02 15:24

回答になりませんが…



処方箋をされた医師に詳しく説明をしていただいた方が正確な情報を得られるでしょう

それでも不安ならば、別の病院の医師に問い合わせることもできるはずです

失礼しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに聞けば早いですね…
全然考えつかなかったです、ちょっと抜けてました(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/02 15:28

こんにちは。



http://www.e-skin.net/ds_ste.htm
ステロイドのランク貼り付けました。

やや弱めのものなので、そのまま受診日まで
継続して塗ってもらえばいいと思います。
やめたらまた湿疹が出てきますよ。
で、その4日の日に医師に聞くといいでしょう。
(今後の薬の塗布について)

医師も分かって出しているお薬ですから、
そこまで過敏に反応されなくてもいいと思い
ますよ。

安心なさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さっそくURL見に行きました。
やや弱いお薬なんですね。

あさっては受診なので継続してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/02 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!