
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ベタはマッキーのような太字のマジックを使うことが多いです。
あまりにも広範囲のベタは、ムラを出さず塗るのが面倒なので
ベタのみのスクリーントーン(SE-741)を貼る事もあります。
ベタトーンやマジックを使うのは抵抗がある、という場合は
耐水性のインク(乾きがとても速いです)を筆につけて使います。
広範囲の場合は、大きな平筆などでイッキに仕上げます。
ツヤベタは細字の筆ペンを使っています。
ホワイトはミスノンとドクターマーチンのペンホワイトを使っています。
http://www.rakuten.co.jp/daiwa-gazai/1531983/154 …
http://www.rakuten.co.jp/kawachigazai/569805/874 …
青い蓋のミスノン(油性用)のほうが漫画描きの中ではメジャーだと思いますが、
一部の筆ペンに使用すると、白い修正インクが青く変色するので注意して下さい。
該当する筆ペンの上からミスノンを使用する場合は
トーンの透明な部分を修正したい場所に貼った上から塗るか
(これだとトーンの上に塗ってるだけなので反応を起こしません)
インク同士の性質が合う他の修正液か他の筆ペンを使うようにして下さい。
心配でしたら、先に試し描き→修正をしてみると相性が分かります。
濃すぎて塗りにくい場合は水で薄めるか薄め液を使えば、なめらかになります。
油性ミスノンでも水道水で薄めることができます。ちゃんと使えます。
(薄めすぎに注意して下さいね)
緑の蓋と赤の蓋のミスノンがありますが、これらは水性油性共用だったと思います。
ペンホワイト(黒いスポイトがついた蓋の修正液)は
インクをつける要領でそのまま垂らせば、つけペンで使えます。極細の線が引けます。
硬いペン先で使うと少し描きにくいかも知れないので軟質のペン先を使うといいかも知れません。
私は丸だと描きにくいのでGペンにつけて使っています。
他の修正インクと混ぜると粒子状になってしまうことがあるので気をつけてください。
変に混ぜたりしなければ、何の問題も無い優秀な修正液です。
お値段は少し張りますが、黒インクほど量も使いませんし長持ちします。
それに、使い心地が良いので作業効率が良いですよ。
No.3
- 回答日時:
>ベタ塗り
主に筆ペン。広範囲ならば、ポスカの太字。
>ホワイト関連
ペンで白線を書く時は、ホワイトインク。(自分は丸ペンとマクソン)
修正ならば、フィス水筆ぺんとDr.マーチンのプルーフホワイト使ってます。
フィスは筆先の水分調整が簡単で、後始末が楽。
(筆軸をちょっと押しておいてティッシュ拭き・・・描いている最中の水洗い不要)
耐水性で乾くと即固まってなかなか取れないホワイト系には便利です。
いずれも毎回の濃度の調整と不要紙に試し描きで
自分の使うものの癖を掴む・・・ですね。
No.2
- 回答日時:
昔、白インクのボールペンが流行って絵を描く知人が「便利だ」といっていたのですが、今はあまりないようですね。
検索してみて見つかった現行品は三菱の「シグノ 太字」だけでした。http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen …

No.1
- 回答日時:
>ベタ塗り
私は主に筆ペンです。
広範囲だとマジックや平筆に墨汁つけて塗っています。
>ホワイト
それは修正する際に、ということですか?
修正でホワイトを使うなら面相筆などにつけてやります。
ですが修正ならミスノンというふたに筆のついた修正液がおすすめです。
白抜きならば私はペン先につける際にちょっとホワイトを水で薄めてからつけます。そのまま使うとインクと違って粘り気があるんでなかなかスムーズに引けないんですよね。
友人は手先が器用なんで面相筆の小さいヤツでやっちゃいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 絵のアドバイスが欲しいです パーツの配置が苦手です 手や足も苦手で都度完成度に違いがあります… いつ 1 2022/09/26 22:40
- 美術・アート デジタルの色塗りをする時毎回こんな感じで線画に沿って少しだけ塗りつぶせていなかったりするのですがどう 2 2022/10/05 21:37
- デザイン メディバンペイント。色塗りの失敗について。 1 2022/11/07 12:12
- 美術・アート 今年中1になったものです。絵のアドバイスを貰いたいです。 私はデジタルでイラストを描いています。 最 1 2022/04/03 14:09
- 芸術学 画家のカラバッチョと同じ描き方で作品を作りたいのですが、 質問があります。 カラバッチョはどんな布の 1 2023/04/03 05:00
- 美術・アート 絵具での色塗りについて 2 2022/06/10 17:40
- 数学 正八面体の8面を、7色A~Gで塗り分ける方法は何通りあるか(隣り合う面は同じ色でもいいが、回転して一 1 2022/08/04 23:06
- 美術・アート 絵柄や塗り方の悩み 3 2023/03/11 00:31
- ノートパソコン Open Office.orgのDrawで描いた図形の塗りつぶしをしたい 1 2022/03/22 19:24
- 芸術学 キャンバスに油絵の具で色を塗る際に、 テレピンやクイックメディウムといった液体を加えて塗っているので 3 2023/04/09 09:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
分子量とマーカー移動度の片対...
-
緑ペン×赤シートで消えないペー...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
口元にペンを当てる心理について
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
ペンだこのようなものが親指の...
-
水泳帽の学年書き直し
-
高校生です。マックでバイトし...
-
紙にしか書けないペン
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
ExcelVBAでスペースキー操作したい
-
パソコン買い替え時のAcce...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報