
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
汗が出てるから効果が良くなってるといのではないので、あまり個人的にお勧めしません。
ですが、体を温めてから運動するのはとても重要な事ですので、その様な事にはいいと思います(準備運動に値する)
汗を流していると表面上はやせたように見えたり、体重も水分が減ったので痩せて思えますが、一度沢山水分をとったり一日運動を怠ってしまうと、太ってしまったように感じるかもしれません。
汗を流したから脂肪燃焼されてるとは限らず、お風呂の後でかいている汗は発汗作用でかいているものだと思います。
お風呂に入らず、汗をかかない状態で走ったほうが効果的だと思います。
それは、寒いほうが自分で体温をあげようとし、燃焼するからです。
あまり汗や体重にこだわったダイエットをしていると、すぐに元に戻りますよ。筋力トレーニングの後に有酸素運動をしたほうが効果的ですので、お風呂入るならば筋力トレーニングをしたほうがいいですね。
頑張ってください。
この回答への補足
ありがとうございます。
大変わかりやすい回答で感謝しております。
風呂に入ってからするくらいなら、筋力トレーニングしてから
有酸素運動が良いのですね!
なるほど・・・。
無理しない程度に頑張ります!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ANo.1さんと同じ意見で、汗が出るかどうかで判断するのは(比較の条件が全然違いますから)適切ではないでしょうね。
汗が出るのは、おもに体温を適切な状態に保つためと、老廃物の排出です。お風呂で体温が上がっていたら、それを適正な体温にするために汗が出ますよ。私の場合ですが、30分ほどお風呂に入っているだけで、体重が約0.5キロ減ります。汗などをかいて減るわけです。でもお風呂に入って汗をかいたからといって、それ相当の汗かき運動をしたのと同じ運動効果があるとは思えませんね。
ありがとうございます。
昨日は、更に脚にラップ巻いてやってみましたが
そんなに無理に汗出しても意味ないですよね・・・。
今まで通り、運動をかかさず、頑張ろうと思います。
どうもありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
ん~っと、汗が出たのと脂肪燃焼が同義と考えているなら、それは間違いです。
体の中で燃えたカロリーや体脂肪は、主に二酸化炭素になって呼吸で排出されています。
汗をかくか、かかないかは気温と運動強度に左右されますので、気にしなくて良いかと。
汗は、体温の調節のために出てるだけです。
入浴後の運動だと、体が温まっているので、すぐに体温が上がりますからね。
やっぱりそうですよね・・・(笑
汗が出るのと脂肪燃焼では違いますよね。。。
実は私もそうではないかと思います。
ありがとうございます。
がんばります!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーキング・ランニング 自転車とウォーキングで使う筋力って違うと思うんですが、総合的に足腰を鍛えたいならば。 2 2023/06/10 12:23
- その他(悩み相談・人生相談) この時期のお風呂上がり(湯船に浸かったとして)どれくらい汗をかきますか?ドライヤー中など。 最近自分 2 2023/08/05 18:35
- 自律神経失調症 去年の秋ぐらいから、 風邪と思うようなダルさを感じて、コロナの検査→陰性。 風呂あがりに、すぐのぼせ 1 2023/02/25 20:04
- 皮膚の病気・アレルギー 急ぎの質問です。 今日家に帰ってきてからお風呂に入った後、急に身体が痒くなり始めて、どれだけ掻いても 3 2022/05/08 22:57
- ダイエット・食事制限 運動するときの食事のタイミングについて 4 2022/05/29 16:44
- 医学 運動をしたり暑い場所にいると汗をかきますが風呂に入って汗を水で流せない場合は汗を服で拭くと肌荒れしづ 2 2023/04/19 19:17
- スキンケア・エイジングケア 運動をしたり暑い場所にいると汗をかきますが風呂に入って汗を水で流せない場合は汗を服で拭くと肌荒れしづ 1 2023/04/19 19:03
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 1 2022/03/27 00:17
- 頭痛・腰痛・肩こり 【緊急!!】 運動後に頭痛が起きてしまったのですが、この場合はどうすれば治りますか? 運動中ではなく 2 2023/04/03 16:24
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 脚がむくみやすく、身体の中で脚だけが異様に太いです。夏でもお風呂上がりに触るとヒヤッとしてます。エス 3 2022/06/04 14:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スマホを見すぎると口臭がひどくなるって本当?
今や、スマートフォンを持っていない人の割合のほうが少ない時代。便利とはいえ、見すぎるとさまざまな弊害が生じると問題視されていることも事実だ。以前、「教えて!goo」で「タバコ+ミルク入りコーヒーが最悪の...
-
タバコ+ミルク入りコーヒーが最悪の口臭になる理由
喫煙者にとって、自由に喫煙しづらいご時世になった。しかし中には、休憩時間や食後の“一服”がやめられない人もいることだろう。食事だけではなく、タバコも吸った後の口臭が気になるところ。以前、「素敵な香りだっ...
-
専門家に聞いた! 日常生活で「冷え」体質を変える
記録的暑さとなった2018年の夏。熱中症の危険性が例年以上に高まり、我慢せずに冷房を使うようにとの注意喚起が各所でなされた。しかし、「職場が冬以外15度以下で、寒くて震えてます」という投稿が「教えて!goo」...
-
加熱式たばこなのに体臭がキツくなる!?その理由を専門家が解説
昨今人気の加熱式たばこ。臭いが少ないと言われているが、非喫煙者からするとやはり臭いという声もチラホラ。「タバコを吸いすぎて体に染み付いた体臭」という質問が「教えて!goo」にも投稿されているが、加熱式た...
-
「健康に悪い」は逆効果!?ヘビースモーカーの意識改革について考察してみた
度重なる値上げや禁煙スペースの拡大、健康への悪影響など、どれだけ逆風が吹いていてもたばこを吸い続けている人がいる。彼らが喫煙を続ける心理とは何なのだろうか。また、意識改革は可能なのだろうか。考えてみた...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビオフェルミンのタルクという...
-
汗でくっついたTシャツの脱ぎ方
-
エクステつけたい!!けど・・・
-
指にできたできものについて!...
-
トレーニング時の室温の適温っ...
-
すっぱいと鼻から汗が
-
踏み台昇降して4ヶ月、ちっと...
-
頭頂部から汗がでます。
-
座っているだけでお尻から汗が...
-
ラーメンはサウナの前後どちら...
-
朝ごはんにポテチは良くないで...
-
彼氏とかと喧嘩するとたまに体...
-
スタジオオープンのお祝い品に...
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
なぜか今日だけすごく甘く感た
-
高校生筋肉について
-
縮毛矯正をしたんですが・・
-
白ブリーフを履いてる人をどう...
-
サウナで皮膚が黒くなる?
-
jどうしたら運動をしょうと行動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指にできたできものについて!...
-
朝ジョギングした後、シャワー...
-
ビオフェルミンのタルクという...
-
汗でくっついたTシャツの脱ぎ方
-
運動するとお腹が冷たくなる
-
ピンクの汗?
-
運動すると体が冷えます。どう...
-
ランニングしてても汗をかかな...
-
アンメルツよこよこを塗ったら...
-
座っているだけでお尻から汗が...
-
どうして運動してる人の多くは...
-
ジャージの洗濯についての質問
-
踏み台昇降して4ヶ月、ちっと...
-
筋トレした後シャワーを浴びま...
-
ジョギングと汗について
-
エクステつけたい!!けど・・・
-
すっぱいと鼻から汗が
-
マラソン大会の後はそのまま帰る?
-
早朝の岩盤浴って血栓が出来るの?
-
ジムの更衣室で全裸で椅子にペタリ
おすすめ情報