
初めまして、こんばんは。初めて書き込みます。
私は産後半年たった主婦です。医師から産後2ヶ月から運動OKと言われたので、それから週5くらい朝1時間踏み台昇降をしています。
ちなみにやり方は、30分前にヴァームダイエットスペシャルを飲んでから、筋トレ(腹筋、腕立てなど)を15分して、10センチ程度の踏み台昇降を1時間、あとはマッサージして終わりです。
最初の頃は汗だくになったのですが、最近はあまり汗も出なくてラクにできるようになったので、ちょっと不安になってきて、踏み台昇降を駆け足でやっています。
これだけやっても目に見える成果がなくて、相変わらずブヨブヨだし泣きたくなります。
ちなみに、やっている最中に背中とか腕を触ってみると、汗は出ているのにひんやり冷たいんです。これはセルライトがあって効いていないのでしょうか。
一応、間食はほとんどしないし、夕飯は5時です。どうかアドバイスよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
jonokarin さん、おはようございます。
スポーツトレーナーです。運動の時間が毎日取れるようですね、良い事です。
1、ヴァームは止めてみて、2週間くらい続けて、様子をみましょう。運動前の糖分を減らす為と、運動前後の筋グリコーゲンの減少比を大きくして、その後の成長ホルモンの分泌に刺激を与える為です。
2、可能であれば、重力刺激のある縄跳びやジョグなどを少しでも良いので入れてみましょう。
3、同じ内容の筋トレ。骨盤底筋群体操などを加えるのも良いでしょう。
4、昇降台を15cm~20cmの高さに変えましょう。
5、扇風機で汗をかかない程度に薄く風を当てると、体温の上がりが良くなる場合があります。これは汗をかいてすぐに揮発させる為です。
6、運動直後にポカリスエットなどの糖分を含む飲料を摂取して、筋分解を防ぎましょう。
プログラムを変えて、様子を見て下さい。
No.3
- 回答日時:
効果は密に出ているはずですよ。
脂肪は減って、筋肉が増えているので体重変化が無いだけです。
負荷を徐々に上げているのは良い方法ですが、其の負荷に体が慣れてしまっているという事ですから、そのままでも効果は徐々に出てきますが、
効率的には更に負荷を上げることがよいでしょう。
>やっている最中に背中とか腕を触ってみると、汗は出ているのにひんやり冷たいんです。
⇒汗は体温を下げるために出るものですから、それでよいのです。 悪い場合もあるのですが、汗をチョクチョクふき取ってみてください。
それ以外にも栄養素を運動をする場合は十二分に摂取しましょう。現代の食材はこの数十年で微量栄養素が激減しているので、サプリの使用も考えてください。
微量栄養素が不足すると酵素の働きも悪いですから。
>10センチ程度の踏み台昇降を1時間
⇒これなら、膝上げその場駆け足の方が負荷が強いですから、代えた方がよいでしょう。
これは、膝を少し上げて行うものからはじめ、膝角度が90度になるまで、最終的には胸につく状態で行うのです。
No.2
- 回答日時:
心拍を計る(心臓の鼓動)を6秒はかり、10倍で心拍数が計算できます。
心拍が高い状態で1時間と、安静時と変わらない心拍ではカロリーが違いますので参考までに参考URL:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/exercise …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
汗でくっついたTシャツの脱ぎ方
-
ビオフェルミンのタルクという...
-
ピンクの汗?
-
座っているだけでお尻から汗が...
-
すっぱいと鼻から汗が
-
筋トレした後シャワーを浴びま...
-
エクステつけたい!!けど・・・
-
朝ジョギングした後、シャワー...
-
アンメルツよこよこを塗ったら...
-
トレーニング時の室温の適温っ...
-
猛暑の日が続きますね そんな中...
-
マラソン大会の後はそのまま帰る?
-
最近暑くて、駅から徒歩15分な...
-
さらっとした汗、べたつく汗
-
運動で出る汗、お風呂で出る汗...
-
運動するとお腹が冷たくなる
-
ジムでの服装・・・?
-
すぐに汗をかくのですが、どう...
-
帽子が白くなる原因と予防法と...
-
ジムでの汗の臭い
おすすめ情報