dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パリに旅行に行くのですが、飲み水に苦労すると聞いたので日本から持っていきたいと思っています。
2リットルのペットボトルを3本ほど持っていきたいのですが、預け入れ荷物の液体にも上限があるのでしょうか??

もしよろしかったら、パリに行くのに持っていけば便利なものや「ここはパリで一押し!!」っというところがあれば是非教えてください!!

よろしくお願いいたします。

A 回答 (17件中1~10件)

ヨーロッパ在住者です。


帰国の度にお醤油やみりん(缶ではなくペットボトル)で持って帰って来ていますが、まだ破裂したことはありません。(漏れていたこともありません。おそらく、缶の場合は気圧によって空気の出る場所が完全にないからだと思うのですが…)ただ荷物が濡れないように3重にビニール袋に入れておいたほうがいいかもしれませんね。
もし少々高くなっても良いのであれば、税関、出国審査が終わった後、売店がありますのでそこで購入すれば機内持ち込みは可能です。
飛行機の中は思いのほか乾燥しているのでマスクがとっても役立ちます。でもヨーロッパ圏ではその習慣がないのでフランスでは使わないほうが無難でしょう。楽しんできてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体験談を教えていただけてとても参考になりました。
ペットボトルなら空気の出る場所があるんでしょうか??
未開封のものでももってきけますよね?
3重にビニール袋は実行したいとおもいます!!
飛行機内のアドバイスもありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/17 08:13

 #13の回答者です。


私が行ってから時が経つので、いまのバトームーシュの状況はわかりませんが、私の時は混んでませんでした。また、私はディナーをホテルのコンシュルジュに頼みました。特に手数料も取られませんでした。
 どうするかは日本での値段と現地の値段や、パリでの日数に余裕があるか、現地でダメでも諦めがつくかとの兼ね合いですね。
 ではお気をつけて
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホテルに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/17 20:14

補足ですが、回答の中に機内にペットボトルが持ち込めるような回答がありますが、現在は機内にはペットボトルは持ち込めません。



預けることは可能ですが、あまりお勧めは出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
機内には持ち込まないので大丈夫です。

お礼日時:2008/01/17 08:10

重量の範囲内ならば上限はありませんが、何らかの理由で破裂すると、


あなたの荷物や、他人の荷物が濡れます。

他人の荷物を濡らすと当然弁償です。URLのような事件も起きていますが・・・。

水でゃなくて、旅行用の湯沸かしポットが良いのではないでしょうか?お茶のパックなどを持って行けば、毎日お茶が飲めますね。

参考URL:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080115/cr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
荷物の入れ方には気をつけたいと思います。

お礼日時:2008/01/17 08:09

 行きの荷物が20kg未満で収まるのであれば、持って行ってもいいと思いますよ。

逆に帰りに増える荷物分のスペースを確保していると思えばいいと思います。私も水ではないですが缶のお茶を6本ほど持っていった事があります。
 お茶を持っていくと重宝すると思います。結構飲みたくなります。向こうの飲み物であっさりしたものって「水」の次は、紅茶・コーヒー・ビール・ジュースですので、ギャップがありすぎているんですよね。
 パリで一押しというとバトームーシュでしょうか(セーヌ川ディナークルーズ)。ちょっと高いですが、一番良い席(船の前エリアの個人テーブル)を頼んだ方が良いです。
 観光スポットならセントチャペル教会です。ステンドグラス見学にお金を取るだけあって、すばらしいの一言です。マイナーですが是非いってください。カルトミュゼ(美術館一日券)でも入れたと思います。
では、BonVoyage!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お茶が1週間飲めないとさすがに恋しくなりますよね。
1本水で1本お茶を持っていこうと思います。
バトー・ムッシュのランチクルーズが魅力的で行きたいと思っていたので良い感想を聞けてよかったです。(ディナーは門限があるので断念しました。)
チケットは日本で買っていかないと予約がとれないんですか?
日本でとってからとガイドブックに書いていたので…。
現地でチケットがとれたら嬉しいのですが…。
色々な情報ありがとうございます!!
セントチャペル教会も訪れたいと思います!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/16 20:23

No,7で書いたものですが・・・



何も、ずっとスーツケースを持ち歩けなんて、どこにも書いてないつもりですけど。

学校でまとまって行くのであれば、空港からバスに乗って行くのでしょうから、石畳は関係ないですね。

学生で出来るだけお金を掛けたくないと言うことだったので、個人旅行などで。出来るだけ節約をしていくのだろうと思ってのアドバイスだったので、私の回答内容が悪かったのですね。
私の場合、空港からバスでホテルまで行けるような贅沢な旅行言うのはしない物なので、すいませんでした。

時間があるのか分かりませんが、個人的にすきなのは、凱旋門からオベリスクまでのんびり歩く事です。当然スーツケースはホテルに置いたままね。
きっと途中までは歩かれると思いますけどw。
細かいところですけど。エッフェル塔などもちょっと良く見てこられると良いですよ。
東京タワーはただの鉄骨ですけど、エッフェル塔の鉄骨には、彫刻が施されて居たりします。
こういうのは日本では違う文化だと思います。

良い旅行をされてください。

この回答への補足

私も説明不足で申し訳ありませんでした。
コメントありがとうございます。
凱旋門とエッフェル塔は是非いきたいと思っていたので、教えていただいた事を是非体験してきたいとおもいます。

補足日時:2008/01/16 20:13
    • good
    • 0

フライトはエールフランスでしょうか、US便に比べて、ペットボトルの機内持ち込みはうるさくないようですが、旅行中の水分をすべて日本から持参することはないでしょう。


パリ市内なら、街角の適当な食料品屋でエビアンが買えます。大きいサイズのものから小さいものまでそこそこあります。一方、ホテル内の売店や観光地での水の販売、食事のときの水は、日本人客の足元を見ていて高いです。

ただフライトは長いですから成田の駅ホームかコンビニでフライト中の水かお茶だけは確保しておいて機内持ち込みするといいでしょう。
個人旅行ならともかく、ドゴールとかに着いてすぐにバスか車の送迎に乗り込む、となるとフランスの空港内で水を買う余裕はまずないです。
このとき、お金をくずすこともままならないことが多く、ホテルに着いて大きなお金しかない、と水も買いづらいです。私は小額のユーロを必ず両替して行きます。
ちなみに妙な押し売りやスリに引っかからないように、ルモンドとかを売店で買って読んでいるといいですよ。

いいところですか、人それぞれ感じ方は違うと思いますが、ありきたりですがルーブルやオルセーとかは何度行ってもいいですよ。できたら昼間の食事はこうした美術館内のレストランがあまり高くなく、アメリカ人などの観光客も多いので英語もそこそこ通じるのでいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スリは一番心配している部分なのでアドバイスしてくださり、助かりました。
今日、フランス語を少しでも覚えようとしてみましたが、発音が難しすぎて暗記できずこまっていたので、英語が使える店はかなり助かります。
英語ならなんとかなりそうな……気がします…。
美術館めぐりは絶対にしようとおもってたので、すごくいいことが聞けました♪
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 01:04

NO6です



同じく勘違いしてました
パリは行った事がないので、いいとこはさっぱり分かりません
ゴメンなさいよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、大丈夫です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 00:59

NO,4です。



とんだ勘違いをしてしまってすみません!(照)
パリに行ったときもお茶を持っていきましたが問題なかったです。

パリに持って行って便利だったのは、他の方がおすすめしている
様に、旅行用のお湯わかし器とうどんやラーメンのカップもの、
お茶のティーバッグ、プラスティックのフォーク、スプーン、
わりばしでした。

春先まで寒いので、カイロも役立ちましたよ。

楽しんできてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お茶って恋しくなりますよね。
日本食が恋しくなった時の場合に梅干をもっていこうかと友達と計画しております。
田舎者の初旅行みたいな状態になってますが、すごい楽しみです。
カイロ!!!!!
カイロは役にたちそうですね!!!!
おもいもよりませんでした!!!!
ありがとうございます!!!!!

お礼日時:2008/01/16 00:59

預け荷物の液体制限>


気持ちはわかります。制限もありません。でも1本くらいにして、
現地のスーパーで買いましょう。モノプリとかで買えば、滅茶苦茶
高いものでもありません。

持って行けば便利なもの>
コイル式の湯沸かし器とマグカップとカップスープ、コーヒー好きなら
ドリップ式のコーヒー。スーパーの袋とエコバックのような手提げ袋。

上記のようにいっておいて何ですが、暖かくて安くお腹がふくれるもの、
つまり、日本の駅そばとかうどん、コンビニのおでんとかみたいなもの
がないので、調子が悪くて余り食事をしたくないとき困るので、いざとい
うとき又は部屋でテイクアウトのものを食べるとき、重宝します。

また、スーパー等でくれる袋が薄くて歩いているうちに破けてしまうこと
があるので、手提げ袋かスーパーの袋はあると便利。

あと、余計なお世話で一言つけくわえますけど、出費を抑えるのは
いいけど、安く旅行するのを目的化しないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
観光に贅沢したいので、できるだけ抑えれる出費は抑えたいだけなので大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。
せっかくパリにいくので買いたいものを思う存分買いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!