
来月、私の従姉妹が結婚します。
人前式は初めてなので、勝手がよく解っていないのですが…招待客の前で誓いの儀式を行った後に、通常の披露宴といった形になるのでは…、と予想しています。
そして披露宴に移ってからなのですが、新婦から従姉妹にあたる私も、相手方にお酌をして回るべきなのでしょうか…?
今まで二度、いとこの結婚式に出ましたが、その時私はまだ中高生だったこともあり、お酌や挨拶回りはしませんでした。
ただ、私より年上のいとこたちは相手方にお酌をして回っていました。
ネットでマナーを調べてみたところ、新郎新婦の親の兄妹(本人たちからは叔父叔母)にあたる人は挨拶回りをする…という感じであったのですが、それで大丈夫なんでしょうか?
それとも、人前式はそういった堅苦しいマナーなどに捕われない形なのかな…とも思うのですが、礼儀としていとこのお酌は必要なのかどうかがいまいち良く解りません。
母に聞いてみたところ、「した方が良いかも知れないわねえ」という答えだったのですが…、従姉妹の両親に、お酌をするべきかさりげなく確認してみた方が良いものでしょうか?
何か解る方、また、似たような体験をされた方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見などお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
招待した家族がお酌をするのが普通でしょう。
(新郎新婦の家族)
いとこも親戚ですが、招待を受けた側です。
お客様と一緒と考えれば、その他のゲストにお酌をすることがおかしい事だとわかります。
こんにちは、ご回答頂きましてありがとうございました。
やはり新郎新婦の家族が、「娘(息子、または兄、妹など)をよろしくお願い致します」という挨拶をしつつお酌をするのが普通なのでしょうか。
そういう意味だと、「従姉妹をよろしくお願いします」というのも少し変な感じがしますね;
確かに招待状を貰って呼ばれている以上、お客様扱いと考えて大丈夫なのかも知れません。
とても参考になりました、ご回答誠にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
人前式後に同一会場で披露宴を行った者です。
人前式だからと披露宴が堅苦しいマナーを省いていいわけではないですよ(汗)
私の披露宴でも両親と姉は列席者、友人などに一人ずつお酌をしてまわってくれたようです。
ただ、親戚関係のお酌は親戚の間と新郎&新婦へすればいいと思います。
従姉妹という立場で列席者の席まで回る必要はありません。
こんにちは、ご回答頂きましてありがとうございました。
人前式がどのようなものなのか良く解っていないため、余計に戸惑って心配に感じてしまったのですが、披露宴は普通の結婚式と同様なのですね。
新郎新婦の家族がお酌をして挨拶回りをする、というのはマナーとして必要だというのは解りますが、従姉妹は微妙な立場かなと思いまして…
私が今までに出た結婚式では、いとこたちもお酌に回っていたので(相手方まで回っていたような気がします)。
でも、相手方まで回る必要はないというアドバイスはとても参考になりました。
ご回答誠にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- 葬儀・葬式 友人から聞いた話で、実際はそういうこともあるのか?と思い質問です。 友人の叔母が最近亡くなって、お葬 7 2023/04/28 11:33
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 6 2023/04/09 12:34
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 5 2023/02/15 18:09
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- 結婚式・披露宴 お互いの、両親兄弟のみの 三泊四日の旅行のなかでリゾート挙式をすることになりました、 新郎新婦の挨拶 4 2023/03/10 17:36
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
道後温泉でお披露目をかねての...
-
披露宴なしで再婚した実兄への...
-
結婚式に家族以外を呼ぶ行為は...
-
お婿さんを頂き結婚式費用負担...
-
餞別
-
両親が死別してます。結婚式及...
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
挙式・披露宴中、兄弟として何...
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
6分から7分くらいの曲
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
夫婦と子供(大学生)二人、計...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
影膳どう思いますか?
-
結婚式について 私は彼女と数年...
-
冠婚葬祭、「忌引き」はアリで...
-
愚痴です…結婚式で友人の半分が...
-
義妹の結婚式に招待されません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
結婚式に家族以外を呼ぶ行為は...
-
両親が死別してます。結婚式及...
-
披露宴なしで再婚した実兄への...
-
餞別
-
式を挙げたいのはワガママでし...
-
式に呼びたくない親戚が1人だけ...
-
宗教上の理由でドタキャンした...
-
顔合わせ食事会に遺影
-
彼の姉の結婚式☆
-
披露宴の最後 新郎新婦の立ち位置
-
お婿さんを頂き結婚式費用負担...
-
弟の結婚式への祝儀 義両親から...
-
結婚式に友人を呼んで親戚を呼...
-
結婚式での死別した兄弟の扱い
-
新郎・新婦の両親は祝儀を包む...
-
披露宴のための出費
-
二次会の参加メンバー
-
もう限界です(TT)
-
親戚一同から「結婚式ぐらいし...
おすすめ情報