泣きながら食べたご飯の思い出

仕事をしている妊婦さん方に質問させてくださいっ!

現在妊娠6ヶ月に入ったので、そろそろ母親学級に行こう!と考えているのですが・・・
私が通院している病院は月曜と木曜にしか講習がないんです。。。

初めての出産だから不安でイッパイだし、
母親学級でお友達も作りたいと思っているのですが・・・

実は、年末に1ヶ月間入院していたので、
これ以上会社を休みたくないのです・・・。

みなさんはどうされていますか?

A 回答 (8件)

No6の方の回答に付け加え・・・



病院の健診はどうされてますか?その曜日に変えられるのであれば、同じ日にしてもらって休むのはどうでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがうございます。

残念ながら、妊娠中に卵巣の手術をしたので、担当医が決まっているのですが、
担当医が診察をしてくれる曜日と、母親学級の曜日が合わないのです・・・
同じ日に合わせられたらラクなんですけどね。。。

お礼日時:2008/01/18 21:15

上の子の時は1回目だけ参加しましたがその後は行きませんでした。


二人目の時は一度も行っていません。

参加しなくても特に問題はなかったように思います。

今は本でも情報が多くあるし出産後のことは入院中に指導が受けれるので(沐浴や栄養指導など)無理に参加しなくても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本などでしっかり知識を蓄えて、あとは入院中にがんばれば大丈夫でしょうか・・・
参加しなくても大丈夫という意見が聞けたので気が楽になりました!

お礼日時:2008/01/18 21:13

こんにちは。

私も現在6ヶ月です。
母親学級、気になりますよね。
自治体の分は・・・絶対病院と方針が異なりそうと勝手に思って案内を捨ててしまいました。
産院の分はまだよくわからないのですが、母親学級以外にもマタニティビクスとか食事の指導だったり色々開催していますが、正社員で働いているので行けません。
最近は産休に入ってから行けるようだったら行きたいけどムリなら仕方ないかなと考えています。
どうしても知っておかないといけないことは産院で指導されるはずだと思いますし・・・。

もしどうしても参加されたいのであれば特別休暇は取れないんですか?
妊婦の通院のための時間を23週までは4週間に1回、24週からは2週間に1回・・・・・などと男女雇用期間均等法で定められています。

参考URL:http://www.gifu-roudoukyoku.go.jp/kintou/kintouh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

都合がつかなければ母親学級に行かない方向で考えている方もいらっしゃるようで
ちょっと安心しました。

特別休暇・・・
実は妊娠4ヶ月のときに卵巣の手術をしており、経過検診と妊婦検診が
平日のためそこで休暇を使うので・・・母親学級の日程とは合わないのです。。。

お礼日時:2008/01/18 21:12

かつての私と非常に状況が似ています!


私も働く妊婦だったのですが、母親学級の開催状況はこんな感じでした。
◎通院先の病院:水曜日。妊娠中期・後期に1回ずつ。里帰り出産の場合は1回につき別途500円徴収(!)
◎里帰り先の病院:隔週土曜日。ただ里帰りしたのが9ヶ月後半で、妊娠後期は対象外だった。。。
◎自治体:毎週火曜日×5回。
というように、働く妊婦を全く想定していないスケジュールでして、どれにも参加できませんでした。
(里帰り先はタイミングが合わなかっただけですが。。。)
特に自治体のスケジュールはひどすぎる!!時代錯誤もいいところだと感じました。

質問者様は病院の母親学級のみ検討されているようですが、お住まいの自治体では開催していませんか?
私の自治体は全くもってダメダメですが、両親学級と称して夫同伴で土日に開催している自治体もあります。
あと、赤ちゃん本舗やベビザラスでも似たような事をやっています。
赤ちゃん本舗は予約日に電話がつながらず、これまた参加できませんでしたが(涙)、開催日は日曜日でした。
もしお近くに店舗があるようでしたら、検討されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今の病院も、里帰り先の病院も、自治体もみんな平日・・・
みなさんどうされているのやら・・・
ベビザラスが近所にあるので検討してみます!!

お礼日時:2008/01/18 21:08

うちの所は前期と後期の2回がありました。


後期に出席しましたが
やはり絶対行かないといけないものではありませんでした。

習ったことは
おっぱいマッサージ
会陰マッサージ
(以上レジュメを見ながら説明)

破水・陣痛が起こった時、病院に電話する時の注意点、目安。
手ぶらでいける病院だったので、
病院でお産グッズ何を用意しているかの説明。

産褥スーツより生理用のサニタリーショーツの方がいいわよ。とのアドバイス。

そんなところでした。

病院によって絶対参加の所もあるようですが
うちの所は参加は義務ではありませんでした。
ちなみに、母親学級で特に友達はできませんでした。

不安はわかります。
いけるなら行った方がいいとは思いますが
それにとらわれなくともいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分の中で、「母親学級にいかない=不安が募る」という
感じになっているみたいです。。。
みなさんの意見を読んでいると、経験者や本などで
知識を蓄えても同じようですね。。。

お礼日時:2008/01/18 21:05

一人目も二人目も行ってません。


私も仕事をしていますし、正直そんなひまはありませんでした。

母親学級の必要性はどうなんでしょうか?あんまり必要ないと思うのですが。入院中に他のママさんに「どんな感じだった?」と聞きましたが、前期は食事指導や生活指導、後期は出産時に必要なものや、心構えの指導だったみたいです。知りたければ病院のパンフレットやホームページで説明されていたので、改めて聞く必要はなかったみたいです。
母親学級に参加してもしていなくても、赤ちゃんのお世話は出産後に病院で一から指導してもらえますから大丈夫です。

ママさん友達を作りたいという目的でしたら、参加するのも良いかな~と思いますが、無理しなくても入院中にお友達になれますよ。
ただ、病院は色々な地域に住んでいる方が出産しますので、ご近所の友達が欲しいなら、役所で行われている母親学級や、3~4か月検診、児童館などの子育て支援センターの方が、知り合いになりやすいです。
どうしても、住所が遠いと疎遠になりがちですしね(仕事していると特に)。

出産後もお仕事は続けられるのでしょうか?でしたらなおさらご近所のママ友達の方が良いです。復帰後はどうしても、新たに友達を作るのは難しくなりますから(保育園のママ友は出来ますけどね!)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1ヶ月間入院生活をしていたけれど、
みなさんお友達を作る気配がまったくなかったので、
入院中より母親学級のほうがお友達ができるのかな~?なんて
思っていました。

母親学級に行っていない方がいる!と思えただけでも
なんだか安心できました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/18 21:04

母親学級、上の子の時に病院のに行きましたが…。

私も当時働いていて、わざわざ休みをとって行きました。別に絶対行かないと!というほどの内容じゃなかったですね。
今は育児に関する本も情報もいっぱいあるからでしょうか?だいたいどこかで見たり聞いたりしたことばかりでした。
もちろん、入院中の注意や持ち物など、病院独自のものはあるのでしょうけど、それも書いてる物を読めば十分くらいだし。
あと、母親学級で友達っていうのはどうでしょう。ごく短い時間だし、あんまり関係ないかなぁ。むしろ地域でやっている母親学級、両親学級などの方が、近所の方ばかりですし、友達になりやすいかなと思います。
それも、行った人によると、まあ話だけ聞いてみんなさっさと帰るので友達になるとかそういう雰囲気はあまりなかったそうです。
ママ友達は産まれてから検診や地域の親子遊び会なんかで出会えるし、そうでなくても幼稚園に行くようにでもなればイヤでもできますから、そんなにどうしても!と思わなくてもいいんじゃないかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりお休みをとられたのですね。。。
どこの病院も平日なのかしら??

病院のHPでも、「母親学級でお友達をつくってみては?」なんて
コメントもあったので、和気藹々なのかと思っていました。。。

お礼日時:2008/01/18 21:01

私の所は毎週水曜日の第一週に、第I課。

二週に第II課、三週に第III課、四週に第IV課があります。
大体5か月頃に第I課、6か月頃に第II課、8か月頃に第III課、9か月頃に第IV課を受けるように最初に指導がありました。
仕事をしている場合は産休に入ってからまとめて来られてもいいですよと説明されましたよ。
質問者さんは産休を取るおつもりなのでしょうか?
それでしたら産休に入ってからでも大丈夫だと思います。

ただ、私の行っている病院の母親学級だとその時期にあった指導が行われるのであまり遅くに行く場合は、
第IV課だけでも構わないと言われました。ちなみに内容は沐浴指導です。
第I課は栄養と歯の健康、早産についての説明でした。第II課は母乳マッサージとマタニティーヨガ。
第III課は確認していないので分かりません(汗)
何度かにわけてあるのであれば内容を聞いてどうしても聞いておきたいクラスにだけ行くのでもいいはずです。

私の友人などは母親学級そのものに行きたくなかったらしく(笑)
一番大事な沐浴を教えてくれるクラスしか行かなかったそうですよ。
それでも出産後にもう一度病室で指導があったみたいです。
私の場合はお休みが頂ける雰囲気なのでお休みを頂いてとりあえず全部通うつもりではいます。

この回答への補足

私が通院しているところは、予定日の2ヶ月前までに
受講を終えるようにとのことなんです・・・
私は産休ではなく、退職するのでギリギリまで働くので間に合わず・・・
また、退職後は里帰りするのでそれまでに終えておきたいな~と思っていまして・・・
有給も使い果たしてしまったので悩み中です。。。

補足日時:2008/01/18 14:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日程を確認したところ5回講習で1セットになっていました。
有料だし、どうせなら全部講習受けておきたいな~と思いながらも
どうしたらよいか迷っております。。。

お礼日時:2008/01/18 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!