
こんにちは。
直径12mm~13mmで長さ3.5センチほどの木の丸棒に
8.5~9mmのドリルを使って縦に穴を開けて貫通させて
筒状(パイプ状)のものを作りたいと考えています。
手で持つタイプの電動ドリルでは歪んでしまうので、ボール盤
の購入も少し考えています。
そこで質問なのですが、13mmの直径の丸棒に仮に9mmの穴を
空けたとすると、パイプ状の木の厚みは2mm程度になってしまいます。ボール盤を使っても難しい加工でしょうか?ボール盤はネットで
9000円程度で販売されているものを検討中です。
木の材質は檜。檜が難しければそれよりも硬いブナ、もしくは桜を考えています。
木の性質を全く理解していないので、どの程度まで加工が可能なのか
とく分からずにいます。
ボール盤を使っても加工が難しいようであればボール盤を買う意味も無いので、もし何かご意見を頂けないかと思い質問させていただきました。
どうかよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
保障は出来ませんが、一つの方法として...
木の丸棒(材料)は、最初の長さを60mm程度とします
このうち、穴を空けるのは40mm程度とし、最後に35mmに切ります
つまり、ボール盤のバイスには穴を開けない20mmの部分を掴ませるわけです
次に、穴あけ加工ですが、割れを防ぐためのジグを用意します
厚さ30mm位の板(50mm角程度)を用意し、真ん中辺に木の丸棒の外径とピッタリ同じ径の穴を開けます
穴あけ中は、そのジグを丸棒に挿しておき、割れを防ぎます
穴あけが終わったあと、ジグを外し、35mmにカットします
この場合も、最初からいきなり9mmの穴を空けるのは無理だと思います
No.3
- 回答日時:
・安物のボール盤では芯ブレするので無理
・どうしてもやるなら、木工用の旋盤が必要
・いずれにしても、薄すぎて割れちゃう
安物のボール盤は芯ぶれするんですね。
やはり、そこが心配だったので、ボール盤を買うにしても
少しいいものを買った方がいいのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
加工時に多分・・・割れてしまうと思います。
もしどうしてもというのであればもっと大き目の材料(板材とか)
に穴を開けておいて周囲を削り込んでいくという手もありますが・・・・・
集成材みたいなものでもない限り強度的にきっついかと(汗)
その部材の使用目的はなんでしょうか?
なんかのスペーサー等でしたら素直に水道用塩ビパイプを
切断して塗装、などの代替手段の検討をお勧めします。
使用目的は一言では言いにくいのですが、工芸品の一部の材料
といったところです。
技術があれば、周囲を削ることも考えられるのですが、形を保つの
が難しそうです・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 円の中心の求め方 6 2022/07/17 19:18
- 工学 ボール盤を使用して、機械加工の仕事をしています。 加工における〝切削条件〟とは、下記のことでいいです 3 2023/05/21 17:05
- 専門店・ホームセンター ニトリ/書棚サラ/1940/棚板のみ欲しい 1 2022/12/26 17:35
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けたいです。 硬度5と硬度7ぐらいの石です。 硬度5がおもなので硬度7が難しければ硬度 2 2022/11/14 22:08
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 家具・インテリア 椅子の修理どうしたらいい? 4 2023/05/11 19:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先月結婚しました。 身体の関係...
-
穴が空く?穴が開く?
-
南相馬辺りの崖にある無数の穴の謎
-
長穴の開け方
-
ペニスのサイズについて。 真面...
-
トリマーで掘れるほぞ穴の深さ
-
プラスチックに穴を開ける方法...
-
木工用ボンドの液が出てこない!
-
フライパンの取っ手の裏側にあ...
-
倒れないポールの立て方(地面...
-
井戸用ポンプの補修
-
スポンジに丸い穴をあけるには
-
「穴をあける」の「あける」は...
-
やかんに開いた穴・・・
-
ほぞ穴で凹凸を組み合わせるホ...
-
コンクリートブロックに穴を開...
-
鉄骨造のH鋼に
-
家の外の電源コンセントですが...
-
英国イギリス人に質問です。 紅...
-
アルミ板の穴あけ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
穴が空く?穴が開く?
-
プラスチックに穴を開ける方法...
-
倒れないポールの立て方(地面...
-
木工用ボンドの液が出てこない!
-
スポンジに丸い穴をあけるには
-
長穴の開け方
-
ペニスのサイズについて。 真面...
-
トリマーで掘れるほぞ穴の深さ
-
「穴をあける」の「あける」は...
-
やかんに開いた穴・・・
-
全くの初心者です
-
失敗できないポリカーボネート...
-
木ダボを外したい。
-
穴開きパンティー 今日は子供達...
-
2mm厚のアルミに 四角の穴を...
-
南相馬辺りの崖にある無数の穴の謎
-
単管パイプを固定ベースで固定...
-
鉄骨造のH鋼に
-
英国イギリス人に質問です。 紅...
-
ほぞ穴で凹凸を組み合わせるホ...
おすすめ情報