
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2m×4m(約2坪)ということですが地盤は、土?ブロックを布基礎の代用という事なら土台は木?専門的でウルサイですが、昨今、耐震など建築物(構造物)に対して安全対策が重要視されております。
地盤が土で、ただ、ブロックを並べると非常に安定性に欠けます。ならば4隅と長手方向の真中の6箇所に独立基礎的にブロックを置く。その下には土を少し掘り、栗石(若しくは砕石)を敷く。で、ブロックを置いたら空洞にモルタルを詰めアンカーボルトを挿す。土台の角材をブロックのアンカーボルトで固定。図解ですと説明しやすいのですが、ブロックの付き合わせで、そこにコンクリ(モルタル)を詰めるだけですと、そのコンクリは硬化すると同時に乾燥し、痩せます。その痩せでぐらつくと大変危険です。目地を作るのにはそう言う意味もあるのです。物と物を付ける時、ボンドとかを付け過ぎるとはみ出しますよね。でも、そのはみ出しを均しておくと小口が出ませんよね。それが目地になっているんです。文書下手ですみませんが、伝わったでしょうか?No.3
- 回答日時:
mikaoさんと回答は、一緒なのですが、HJ61Vさんの言う一段積みとは、小屋の基礎として積むのですか?ならば小屋の大きさ・床の構造にもよりますが、独立基礎的に考えれば並べる必要もありませんから目地も必要なくなりますよね。
意匠的に並べたいのであれば、目地があった方がよいと思います。目地の役割は意匠と接着剤の意味がありますので、強度を要求するか否かになります。小屋についての仕様を詳しくお教え頂ければ、再度、回答させて頂きますが、、、
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/04 10:44
ありがとうございます。
構造は布基礎的に2m×4mの外周に設置する予定です。
強度的には隣合わせのブロックの穴部にコンクリートを流し込むため
接着されるのではないのでしょうか。
それとも目地部の接着代が大事なのでしょうか。
ブロックの位置出しと目地の仕上げ手間を考えると
つき合わせていった方が簡単なのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
ブロックに2×4木材を固定したい
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
車止めのブロックについてです...
-
家庭用、簡単なブロック基礎の...
-
隣との境界に、簡単にブロック...
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
塀のブロックに横穴をあけても...
-
スピーカースタンドの高さを増...
-
ブロックで作った花壇下部から...
-
自宅敷地内の車の出入り口が、...
-
DIY_ブロック積み1段目
-
素人だが、コンクリートのブロ...
-
駐車場の後ろによくあるアレ
-
コンクリートブロックの保管方法
-
アスファルトに花火で書いた白...
-
女子高生コンクリート事件の加...
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
フェンス控え柱の基礎
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
車止めのブロックについてです...
-
新築工事中、大雨時に隣の家の...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
塀のブロックに横穴をあけても...
-
隣との境界に、簡単にブロック...
-
素人だが、コンクリートのブロ...
-
駐車場の後ろによくあるアレ
-
スピーカースタンドの高さを増...
-
ブロックに2×4木材を固定したい
-
単管パイプで自転車置場を(基礎...
-
ブロック塀への扉の取り付けに...
-
家庭用、簡単なブロック基礎の...
-
ブロックの目地幅はいくつにすれば
-
物置の土台の基礎ブロックの穴...
-
賃貸・ベランダをウッドデッキ...
-
物置設置前の整地について
-
太い針金を曲げたい
おすすめ情報