
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
L判の実物サイズは、5×3.5インチです。
例えば、ノートの平均的スペックで考えて見ますね。
15インチのディスプレイの縦横サイズは、12×9インチ
解像度を1024×768dotとすると、解像度は、約85dpiとなります。
L判同等サイズで表示させるには、
5インチ×85dpi=425dot
3.5インチ×85dpi≒298dot
ですから、画像ファイルは、425×298pixelとなります。
ポイントは、ディスプレイの解像度です。
ご回答ありがとうございますm(__)m
わかりやすく教えて下さってありがとうございます!
我が家のPCは17インチ?で、解像度が最大の1280*1024になっていたようです。
きっと他の方より写真が小さく見えていたのですね><
425*298を目安に大きさを揃えてみたいと思います!
本当にありがとうございましたm(__)m
No.4
- 回答日時:
簡単な検証方法として、ご自分のパソコンのディスクトップの解像度を640*480、800*600、1024*768に変えてみてください。
それだけで同じ画像でも大きさが変わります。
検証する時は画像サイズを640*480以内にするとわかりやすいです。
ご回答ありがとうございます!
早速やってみました!
うちのPCはどうやら最大の1280*1024になっていたようです。
最小の800*600にしたら全然大きさが違ってました…><
これからは800*600で見やすい大きさにしようと思います!
ご回答ありがとうございましたm(__)m

No.3
- 回答日時:
>ブログやホームページで写真の画像を貼るために L版の大きさにしたいのです。
それは、無理です。
自分だけL版にしたいなら、できます。
しかし見ている人が同じサイズのディスプレイを同じ解像度で使っているとは限りません。
見る人、パソコンによって設定が違うので、画面上で誰が見ても同じサイズにするということは、できません。
ご回答ありがとうございます!
なるほど!PCの解像度の設定が違うと「誰が見ても同じサイズ」にはならないのですね!
ブログ・ホームページを書き始めたものの、写真のサイズを統一していない為にとっても見難くなってしまいました…
これを機に自分なりにサイズを統一したいと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
写真のピクセル数は、解像度に依存するので解像度が決まらないと求められません。
L判は89*127mm(3.5*5インチ)なので、
解像度が75dpiなら262*375ピクセル、
150dpiなら525*750ピクセル、
200dpiなら700*1000ピクセル、
です。
インクジェットプリンタで出力するなら、解像度200dpiで十分キレイに見えます。
早々のご回答ありがとうございます!
ですが質問の仕方が悪かったと思います…申し訳ありません><
ブログやホームページで写真の画像を貼るために L版の実物大のサイズで揃えたいのです。
ペイントソフトでサイズ変更の際にL版の実物大のサイズがわからなかったのでお聞きしました。
ご回答ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
解像度によって異なるので比較できません。
解像度は1インチにいくつの点があるかで表現します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Dpi
ピクセル(ドット)は点であり、その点がどのくらいの大きさなのか、ディスプレイや印刷機器で違うのです。
基準となるpxの大きさが違うので、単純な比較は出来ません。
早々のご回答ありがとうございます!
写真について全くの素人で…解像度のことなどはよくわかりません><
質問が悪かったと思います…すみません><
ブログやホームページで写真の画像を貼るために L版の大きさにしたいのです。
ペイントソフトでサイズ変更の際にL版のサイズがわからなかったのでお聞きしました。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
画像保存サイズをいくつにしたらいいかわかりません。
デジタルカメラ
-
DVDファイナライズしたのに再生できない。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
USBフラッシュメモリのパーティションの削除のやり方を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
5
外付けHDDで保存した映像再生が遅い
Bluetooth・テザリング
-
6
ディスプレイの反応が鈍い、遅い
モニター・ディスプレイ
-
7
HDCP 対応のはずなのに・・・
モニター・ディスプレイ
-
8
これだけの衝撃でノートPCは壊れるものなんですか?
ノートパソコン
-
9
メモリ2GBと3GBのスピード違いについてWIN7
デスクトップパソコン
-
10
CPU温度がCore毎に異なるのは異常ですか?
BTOパソコン
-
11
AGPテクスチャアクセラレータを使用可能にしたい
BTOパソコン
-
12
親にバレずに無線LANを引きたい
ルーター・ネットワーク機器
-
13
USBの逆分岐について
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
【自作PC】電源を入れると何度もON-OFFを繰り返してしまいます
デスクトップパソコン
-
15
パソコンからピッピッピッと音がする。
BTOパソコン
-
16
ヘッドフォン端子からマイク端子に直繋ぎしたいのですが・・
アンテナ・ケーブル
-
17
マウスを動かすだけでCPU使用率が100%に
BTOパソコン
-
18
デルのコンプリートケアはどこまで保証してくれる?
デスクトップパソコン
-
19
DVDから字幕付きMPEG2に変換したいのですが・・・
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
20
JDL Acounting NOTE BIOS起動方法について
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
sony α のアイカップの事で?
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
手ブレ補正が出来ない Catalyst...
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
RICOHの一眼レフ事業はそのうち...
-
Nikon D3400について 知人の紹...
-
カメラが難しいです、
-
ソニーのα1とα9について
-
こんにちは、すみません、この...
-
Pocket 3 ジンバルカメラですが...
-
ジンバル 三脚 について 写真の...
-
ニコンのZ50ミラーレス一眼に...
-
子供のサッカー撮影用でカメラ...
-
NikonD3100のカメラが出て来ま...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
写真サイズについておたずねし...
-
2L判サイズの縦横比でトリミン...
-
デジカメの画質設定を間違えて...
-
四ツ切サイズの画像を作成して...
-
Nikon D5500とはフルサイズです...
-
Google Pixel7 保護フィルム
-
拡大君
-
ハイビジョンサイズのフォトア...
-
デジカメ現像サイズ(DSCかL)...
-
加工やリサイズの順番について。
-
フルHD等倍切り出しについて
-
20インチと40インチの画面について
-
名刺サイズの写真プリントはあ...
-
現像すると写真の端が切れてし...
-
680*480のサイズで撮った写真
-
センサーサイズとプリントサイ...
-
撮影背景
-
GOONET掲載写真のデジカメ撮影
-
300DPIって?
おすすめ情報