dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのキャリーバッグに入ったまま、机の上に乗せて、ばたんとなってしまいました。横長の辺を軸に上辺が90度、時計の0時から3時、といったイメージをしてくださるといいです。上辺が弧を描く軌跡です。
そしたら電源を入れてもウィンドウズのデスクトップ画面は現れるのですが、マウスは動かないし、タッチパッドも動きません。電源を切ろうと強制終了の電源ボタンを長押ししたのですが、電源が落ちません。これはハードディスクが故障でもしたのでしょうか?どうすれば直りますか?
また、こんな簡単にノートパソコンは壊れるものなんでしょうか?

A 回答 (9件)

1、ハード的な故障。


2、プロセスの実行不可。

電源を切ろうとしても電源ユニットが故障したのならば不能。
電源ユニットが正常でもプロセスが何らかの理由で完了しなきゃー、やはり不能。

一応、バッテリーを引き抜けば電源は落ちると思います。
その後、セーフモードで起動しても電源が切れなきゃー修理ですね。
セーフモードで起動して電源が切れるようだったらシステムに発生した不具合の修復。

こんな感じかと思います。
    • good
    • 0

パソコンが壊れているのかどうか?どうすれば直るのか?などの質問には答えられませんが(すみません。

知識不足でわかりません)保障についてですが、メーカーの保障であれば、落下などは保障の対象外になるようですが、買ったお店での3年保障や、5年保障などに入っていれば、保障される可能性があります。

私も最近、子供がNECのバリュースターをひっくり返してしまい、液晶がいかれてしまいました。

お買い物をしたショップに問い合わせたところ、お店で入った保障での保障対象になります。

ということで、全額保障してもらえました
一応、修理にも出してみたのですが、修理不可、もしくは購入時の金額よりも高額になれば、新しいPCと交換と言われ、新品のPCと交換していただきました。

購入して3ヶ月ほどでしたので、本当に助かりました

もしも、そういう保障が使える期間であれば、お問い合わせをしてみるといかがでしょうか?
    • good
    • 0

うちのノートたちは、息子(1歳)が乗っても壊れなかったです。


東芝、IBMは強いなーって感心しました^^;

まぁ 機械物なのでどんな事で壊れるかわからないし

運がなかった、ハズレヲ引いた・・・って所でしょう

ちなみに何処のPC?

あまりよく知らないメーカーだと製品自体がよくない場合もあるかもです。
    • good
    • 1

目立つ外傷が無い場合でも黙って修理に出すことです。


保障期間内であっても落下や衝撃による故障は有償修理になります。
    • good
    • 2

>また、こんな簡単にノートパソコンは壊れるものなんでしょうか?



ふつうは壊れないと思いますが、「打ちどころが悪かった」のだと思います。
「パタン」と倒れるだけでも、計測するとかなりの衝撃だそうです。
偶然にも、その機種の一番弱いところに、強い衝撃が加わってしまったのでしょう。
    • good
    • 1

OSが立ち上がるからハードディスクは無事のようですね。


キーボードでの操作はできませんか?。
キーボード左下のウィンドウズマークのキーを押して反応ありますか?。
反応があれば電源を切ることはできます。

>どうすれば直りますか?
ご自分で簡単には直せないと思いますよ。
メーカーに修理依頼でしょうね。

>こんな簡単にノートパソコンは壊れるものなんでしょうか?
使用環境や個体差もあり一概には言えませんが、そんな簡単には壊れません。
しかし、たまたま悪い個体を購入していた場合は、ありえる現象でしょう。
    • good
    • 0

いちど、バッテリーACアダプターマウスをはずし、


しばらくして、全部取り付けて起動を掛けてみたら?
マウスはなくてもいいです。便宜上使っているだけですから。
    • good
    • 0

それはウンが悪かったですね。

肩の上からレンガに
落としても何とも無いこともありますが・・・

マザーボードのどこかが壊れていると思えます。
保障期間内なら直ぐに修理ですね。
    • good
    • 0

どこが悪いのかは特定できないですが。


運悪く、どこか破損してしまったのですね。
(マザーのような気もします)

精密機械ですから、ちょっとにしか見えてなくても壊れやすいんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!