dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人がノートパソコン(NECで3年くらい前の)を浸水させてしまいました。
これはちょっとぬれちゃったという程度ではなく、どっぷり水につかってしまったということで、そのあと起動しなくなってしまいました。
これを修理・復旧するとなると、修理代はいくらくらいになるでしょうか?場合による話なので、ほんとにおおよその概算でかまわないので、予想を教えてください!

A 回答 (8件)

こぼした程度でなく、どっぷり浸かった、ならばかなりの額となります。


>そのあと起動しなくなってしまいました
とありますので、電源入れて見た訳ですよね?
水は電気を通しますので、その時点でかなりのパーツが逝った可能性もあります。

バッテリーを装着していない状態で浸水、その後、一切起動を試みていなければ、完全乾燥させれば、M/B、CPU、メモリ等、「ドライブ類以外」は大丈夫な場合が多いですが…

起動を試みてしまったようですので、予想としては…
新規に一台購入した方が安く済む。
…です。
水がかかったレベルでなく、浸水で、しかも起動を試みた…ですと、内部全交換になる可能性が高いです。

内部パーツ全交換しても、性能は当時のまま。
新しい製品は性能アップしていますので、同じ程度の額となるのなら、買い替えの方がお得です。

で、現在のPCのHDD内のデータを引き出したいのなら、ケースを開けてHDDを取り外し、市販の外付けケースに取り付け。(当然、完全に乾燥している事を確認の上で実行)
で、新規PCに接続して、データ救出。
HDDが生きていたら、読み出し可能です。
ケースはこのような物を購入すればOKです。
http://www.novacdirect.com/shop/goods/goods.asp? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
通電させないほうがよかったんですね!w

お礼日時:2004/02/22 19:36

起動しなかったということは、電源を入れてしまったのでしょう。

基盤等がショートと思われますので、主要部分は総交換でしょう。10-20万円位(開けてみないと何ともいえません)でしょう。残念ですが、そのパソコンによほどの思い入れがなければ、新品を買った方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/22 19:44

パソコンの本体がおそらくいかれていますので、


10万円近くかかりますね。
3年前ですとwinndowsMEですね。
12万円ほどでXPが売られていますので、
買い換えられたほうがBESTだと思います。
一度、shop で修理見積りを出して判断されるのが
いいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人からそのパソコンを3000円で買わないかといわれてるんですが、新品買ったほうが安そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/22 19:20

マザーボードや液晶交換だけでも、それぞれ3~5万円程度は必要だと思います。


そこに、HDD,FDD,CDD,KB、バッテリ・・・となれば、ちょっとした新品が買える値段ですよね。

修理に出して、見積もりを出して貰って決めたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/22 19:19

中身総交換で10万から20万位じゃないでしょうか。


新しく買ったほうが安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。新しく買ったほうが安そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/22 19:24

以前ノートパソコンのキーボードの上に、コーラをこぼしたことがあります。


液晶以外の内部一式交換でしたが、新品並みの修理見積りでしたので、買い換えました。
3年前の機種でしたら、修理費で最近の(よりスペックの良い)機種を新規購入したほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・実は友人から、そのパソコンを3000円で買わないか?と誘われてるんですが、高くつきそうですね。

お礼日時:2004/02/22 19:18

それは砂糖水とかコーヒーとか、雨水ではなく、水道水、ですか?



だとしたら、1週間くらい乾燥した空気の中においておくと、もしかしたら、復旧するかもしれません。

また、復旧しなくとも、ハードディスクだけは、使えるかもしれません。

もし、ハードディスクすら復旧しなければ、修理することはおそらくできないものと思われます。
すなわち、すべての部品を取り替える、ということになり、新品を買ったほうが安い、という結果になると思うのです。

いずれにしても、あと1週間、電源をいれずに、ハードディスクを上にしてたてかけて、乾いた環境においておき、その間、メーカーのお客様窓口で事情を話して

・復旧可能性の有無
・修理費用の概算
・修理期間の概算

を聞いておきましょう。

1週間後、どちらかが復旧できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。残念ながら、浸水したのは前のことで、復旧はしませんでした・・・

お礼日時:2004/02/22 19:17

まずはだめもとでバッテリーやその他はずせる部分はすべてはずして乾燥しているところにおいてください。



3~4日はかかりますがそれで復活することはあります。
1日程度では乾かないので通電させると完全に壊れる可能性がありますのでやめましょう。

完全に壊れた場合ですが3年位前だと新しく買うのと同じくらいの金額になることが結構あります。
まずは見積もりをもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。浸水したのは前のことです。ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/22 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!