
最近、たびたびwindows(xp sp2)が起動できなくなり、どうもHDDの調子が悪いようなのですが、CHKDSKをやると不良セクタ0となるのにイベントビューアでシステムのログには「Harddisk\Dに不良ブロックがあります。」がたびたび出ます(起動時)。S.M.A.R.Tの診断ツールでも特に問題は出ないので、本当にHDD不良なのか、いまひとつわかりません。それとDドライブにはデータしか置いていないのですが起動に関係するものなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
prefetchファイルの削除
-
Windows Media Player 11を多重...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
Windows7「クリップボードが開...
-
最近 動画やサイトを見ていると...
-
BIOS画面の Detecting IDE driv...
-
BIOSにUSBが表示されない
-
access2019の起動が遅い
-
バッチファイルで複数のWebペー...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
optiplex 3050に第8世代のcpuを...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
セキュリティソフト「マイロッカー」が「...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
アプリケーションを起動できま...
-
マックの起動項目に不明なアプリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの起動が遅い
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
PC クローン について
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
アプリケーション起動時には音...
-
prefetchファイルの削除
おすすめ情報