
私は、職場で1日2リットル位お茶を飲みます。その為テイーパックを購入しオリジナルブレンド茶を作っています。
一昨日、何時もと同じようにお茶を作り専用のポット(プラステイック製の物)にいれ冷ましていました。何時もの様に1日中風通しのよい日陰の室内に放置。
昨日、夜勤用に水筒に入れようとしたところ、お茶に5円玉の穴ほどの大きさのものが2~3個何か浮いていました。袋から葉が出たんだろうと思い、それを取り除きました。そして、職場に持っていき、飲んで1時間程したら胃が締め付けられるような感じが少々ありました。まあ、一気に飲みすぎたんだろうと思い胃痛のまま夜勤業務をしました。
今朝からゲップが続いておりましたが、勤務に支障が無い為続けました。11頃帰宅し胃痛が増したのと昨夜の夜勤業務の不眠不休の疲れと眠気で1時間程寝ました。その後食事をし、その時に一昨日放置したままのお茶を飲みました。そしたら、今度は腹痛で下痢。食べ過ぎと思いましたが、その後、胃痛も腹痛もおさまりました。よかった~と思いました。入浴もしたので喉が渇きそのお茶を飲もうとした時、昨日と同じように5円玉の穴の大きさくらいのものが今度は5~6個浮いてました。前より増えてる?もしかして、これは「お茶のカビ」でしょうか?
お茶の作り方、冷まし方をしました。お茶を作って直ぐにテイーパックをとりだしました。やはり、カビなんでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お茶はかび生えますよ…私もペットボトルのまろ茶を仕事中愛飲していますが、
分別ごみのごみ捨て場が遠いので週末一気に片付ける…でしたが、
先週は歯が痛いのでそれをせずに帰り、今朝きたら…見事にカビてました(怖)…
そちらの浮遊する異物がカビかどうかは見ていないので判りませんが、少なくとも異物が浮いていたら飲まないに限ります。
想像ですがそれはお茶の葉だとは思えません…
調味料も賞味期限が無限大ではありませんし、賞味期限後でも平気な時もあります。
本来は保存食であるものも健康ブームに乗って
減塩して風味を重視しているので塩辛や梅干、缶詰瓶詰等も過信はできません。
ナメタケも腐りますし、おろしニンニクも腐るんです…
新鮮な時の匂いと味を記憶して少しでもやばっ!と感じたらもったいないかもしれませんが捨てるに限ります。
と言いつつ私も賞味期限を無視して胃に刺すような痛みを感じることがしばしばありますが…
私の場合、大量の水を飲んで、トイレで一度吐けばお昼までに復活してしまう…
なんと強靭な胃だろう…と思いますね。(一人胃洗浄と自称…)
でも私の行動はあくまで民間療法ですのであまりお勧めできません。(でも実際変な市販の胃薬よりも効くんですけどね)
やっぱり、一番良いのはその浮遊物をフィルムケースなりに入れて病院へ持参し、診てもらったほうが良いかと思います…
おそらく乾燥物なのでカビかと思います。食中毒で有名なブドウ球菌もしくは大腸菌等は水分が是非必要となりますからね…ティーパックが何故か湿っていたら菌の繁殖と言うのも否めませんが…(民間人が言うなと突っ込まないでくださいね…)
乾物・乾燥系の賞味期限は割と正確な値を示しますが…過ぎていませんでしたよね?
それはそうと、くれぐれもお体起きを付けて下さい…捨てられずに食べて死んでしまったら…悲しすぎますからね…
回答ありがとうございます。
想像ですがそれはお茶の葉だとは思えません… >
昨日は坦々、と水筒に入れ、難の疑問もかんじませんでした。
今日、食事時に飲んだ時、夜勤明で疲れており気がつかなかったんでしょうね。
そのとき気がついていればと思います。
乾物・乾燥系の賞味期限は割と正確な値を示しますが…過ぎていませんでしたよ ね?>
そう言えば、飲んだ時「何か今日は味が強い」と思いました。でも、煮出した時間が長かったのでそれが理由と思いました。
捨てられずに食べて死んでしまったら…悲しすぎますからね… >
2回目に気がついてからは直ぐに捨てました。今は煮出し仕立ての物に氷を入れてのんでいます。涼しいのですが、猫舌なんで熱いものは飲めないんです。
今は、調子は良さそうです。
No.2
- 回答日時:
炭疽菌が話題になっていた当時、近所の大手私鉄系スーパーで同じように「かび」お茶を購入してしまいました。
封を切って粉が舞ったので、飲まずに速攻、そのレシートのコピーつきで近くの保健所で成分分析をお願いし、お店の調査をしてもらいました。やっぱり「かび」でした。お店側は「風通しの悪い棚の下の方に置いておいたため」と説明しました。
「保健所には気をつけますと言っておきましたから」などと電話をかけてきたり、店長からはクレーマー扱いだのされ、散々嫌な目にあいました。
保健所からは書面でこのスーパーに卸している中継の倉庫管理の調査とそこから出たかびの種類の報告をもらいました。
その後、そのスーパーには一切、足を運んでいません。お詫びも断りました。
何にせん、私は病気にならずに済みましたが、KURARARANNさんは、大変な目に逢いましたね。
まず通院して、その時の症状から考えられる原因をつきとめ、そのお茶を飲まないことをお奨めします。お茶に「かび」は生えます。
回答ありがとうございます。
bernsteinさんもちがう意味でお茶で大変な目にあってしまったんですね。でも、炭ソ菌が話題の時なら充分注意して棚卸しますよね。油断してたんでしょうね。それに、クレーマー扱いだなんて失礼ですよね。お心お察しいたします。
おかげさまで、もう、胃痛等症状は止まりました。ありがとうございます。
運良く病院に勤めているので、今夜、又、同じような症状が出たら直ぐ、病院にいってみます。
No.1
- 回答日時:
お茶のカビで腹が痛くなることはないと思いますが、一昨日のお茶というのは曲者ですね。
きのう今日はそれ以前より暖かく、一晩以上置けばカビが生える事は十分考えられます。
2リットルという量は、大きいペットボトル2本分ですから、一度に作り置きするには多すぎると思いますが自分のコダワリの
お茶であるなら半分は冷蔵庫とか置く場所をお考えになった方がよいと思います。
回答ありがとうございます。
やっぱり、一度に作りすぎですね。忙しいのでついついたくさん作ってしまい。もう、かなり涼しくなったと油断してしまいました。
いつもは、荒熱が取れたら冷蔵庫にいれるんですけど、忙しさのあまり、入れ忘れ
まあ、すずしくなったからいいや・・・・。これがだめだったんですね。
気おつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 最近夜の21時からに白滝に醤油とキムチ掛けた、 夜食続きでした…体重が落ちないという悩み で昨夜、夜 2 2022/04/07 05:50
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 至急アドバイスお願いします、、明日病院へ行きます。 健康診断をして気になるところがあり、心気症なので 2 2022/11/11 18:05
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 みぞおちのキリキリした痛み 1 2022/10/03 19:03
- ストレス 緊張ストレス胃痛、空腹感はあるが食欲不振、睡眠不足、栄養不足… ストレスなどで歯が溶けかけることあり 1 2022/07/27 10:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 痢について 19日に胃腸炎になり1週間ほどしてやっと治ったかな?と思ったらまた今日下痢しました。朝腹 1 2023/03/28 17:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ここ最近、お腹の調子が悪いです。 もともと胃腸が弱くて逆流性食道炎+胃炎+過敏性腸症候群です。 急に 2 2022/06/23 22:13
- その他(病気・怪我・症状) 今日合わせて3日、お腹が痛くて下痢が続いてます。 やばいですか?私が思う原因としてはお茶の飲みすぎか 4 2023/07/01 14:55
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ストレスを感じると腹痛が起こり家まで間に合わずコンビニなどのトイレに駆け込む、、が多々あるのですが。 3 2022/10/18 17:41
- 飲み物・水・お茶 お茶を飲むことについて 一日中お茶飲んでるのってまずいですか? 最近よく飲み物を飲むようになって、1 3 2022/12/26 13:43
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 昨日朝から胃痛がしていました。9時頃です。 胃が痛くて目が覚めたのは初めてで、朝、太田胃酸飲んでみま 1 2022/08/28 12:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
伊藤園以外の水出しの美味しい...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
最近大量にお茶を飲みますが、...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
ヨモギの茎の使い道
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
ダイエット中、食べたい衝動が...
-
リフォーム時のお茶出しのタイ...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
奥さんにはし取ってもらいますか?
-
父の告別式に引き続き初七日も...
-
お茶っ葉を食べてしまう人、私...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
早速ですが、今年小学校に娘が...
-
住宅街のナンパが怪しくて怖い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
彼女の不審な変化、心理
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
おすすめ情報