dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳男性。5歳、3歳、1歳の子を持つ者です。

昨年9月、携帯メールから、妻の不倫が発覚しました。
その相手(既婚男性)といっしょになりたいとまでは思わなかったようですが、不貞行為もさることながら、心は半分以上その相手に惹かれていたようです。
心から信頼していましたので、そのショックはあまりにも大きく、恥ずかしい話、私は本気で自殺まで考えました。
相手の男性とは私も接触し、二度と連絡をしたり会ったりしたりしないことを約束し、それ以降、妻も相手とは連絡などもしていないようです。
妻は反省し、私とやっていく覚悟でおり、多少未練はあるようですが、それでも現在では割と良好な夫婦関係を築きつつあります。
当初は離婚も考えました。それでも今では、妻の不倫の事実を受け入れ、過去は過去と割り切って、子供たちの未来のためにも前向きに歩もうと自分を支えております。

しかし、毎日のようにフラッシュバックで苦しくなります。
通勤途中の車の中や、仕事中など、ふとした時に胸が苦しくなり、前向きにいこうとする気持ちとは裏腹に、感情がついてこないといったことが続いています。

そこで、不倫され離婚の危機を乗り越えられた方の体験談をお聞かせ願いたいと思います。
どのようにしてこの苦しみを乗り越えたのか、そして、どのようにして夫婦の絆を深めていったのか、失礼かもしれませんが少しでも自分の励みにしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

たいへんキツイ事を書きますが、あなたは本当に奥さんの事を愛してますか?ただ、この文章だけですべてを判断するのは難しいですが、


不倫をするのは悪い事です。けど、不倫をする奥さんにも理由はあったと思います。
その理由は あなたかも知れません。
あなたの感情だけ あなたの思い通りの理想の妻を頭に描きすぎではないですか?
あなたが苦しいだけではなく 奥さんも苦しいと思います。
奥さんの気持ちを最優先に考えて上げれば たぶんですが、あなたも楽になるでしょう。
それが私の体験談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻が不倫したのは、私に非があったからということではないとのことです。
むしろ、私には、全く不満もなかったとのことです。
しかし、職務上知り合った方と、職務上のメールのやりとりから、次第に惹かれていった・・・悩んで悩んだ末に、惹かれていった自分の気持ちに正直に寄り添った・・・その結果のようです。
もちろん、妻の言っていることが正直なものであればですが。
妻の気持ちを最優先に考えること、確かに大切ですね。
夫婦の絆を深めるべく、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/22 00:34

同情します。

主人は以前一度限りとはいえ浮気をしました。
その時のショックは、「テレビで見ていたようなことが自分に起こるなんて!」と信じられず、それ以来すごい頻繁に動悸がするようになりました。一度あまりにすごかったので、本気で死ぬかと思いました。今はもう大丈夫ですが、やはりストレスに合うと動悸が始まります。
私にそれがおきたのは2001年の4月でした。そう簡単に忘れる事は出来ません。
未だにキスをする事は出来ませんが、仲良くやっています。
彼には私がキスをしない事がやはりつらい事のようですが、私にはとても出来ないんです。
もちろん離婚も考えましたが男の方と違って、この年で離婚となるとまた後が大変だ!と、変な理由(笑)で離婚はやめました。彼も反省しているようですし。でも、一度浮気をする人はまたするって思って彼を信用する事は未だに出来ません。
一番むかついて、しばしば考えた事はどうやって復讐しようという事でした。でも、親友に「悪い事をする人は、必ずそれがその人に帰ってくる。心配しなくても大丈夫。ネガティブな事を考えるのは自分にとって良くないからこれ以上自分を犠牲にしない事。」と言われ長い時間がかかって落ち着きました。
あなたの場合はお子さんもいらっしゃるようですから、本当に良く考えた方がいいですよ。
つらいですよね。分かります。彼らのせいであなたを犠牲にするなんて本当にもったいないし!悔しいし!あなた自身を犠牲にする必要はないとおもいますよ!!!もうちょっとあなたに有利になるように考えられませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
7年近く経っていても、今だ動悸があるのですね。
私も時間が解決してくれるのでは・・と思っているのですが、相当苦しみは続くのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/22 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています