
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、相手のことをけなすことで自分の優位を示そうとしているのでしょうね。
変に負けず嫌いな性格のかたに良くあるタイプです。
それこそ、自分からは「何々いいよね」とかの類のことはいわないことですね。
No.1の方も書かれていますが、「これどう思う?」と相手に聞き
その相手の答えに関係なく「ふ~ん、私は○○だけどなぁ」と
自分の意見を言えばいいと思いますよ。
たとえば
貴方が好き・肯定的で、相手が否定的な意見なら相手が言った後で
「ふ~ん、○○さんはそれが嫌いなんだね。私は好きだけどなぁ。
まぁ、人によって好みの違いあるからね」
貴方が嫌い・否定的で、相手が肯定的な意見なら相手が言った後で
「ふ~ん、そうなんだぁ。○○さんはそれが好きなんだね。
私はイマイチなんだけどなぁ。まぁ、でも人によって好き好きの違いはあるからね」
と自分の意見は横においておいて、相手の意見を認める言葉をいい
お互いの意見の違いを客観的に分析した意見を言ってみては?
これで、「自分の意見が先に通った」感覚を相手にまず植えつければ
いちいちあなたの意見に否定的に言うことはなくなると思います。
要は、その相手は「相手をけなす」ことで、自分の優位性を示そうとしているだけですから
その優位性が満たされたらそれでいいはずです。(要は自己満足ですよ)
それでも、相手はあなたの意見をまだ批判し続けようとするなら
お友達としての縁をフェードアウトしていったほうがいいでしょうね。
もしくは、優位性も示さず貶しもせず
まずは相手の意見を尊重してから自分の意見を言うようにしてみます。
それでもだめだったら縁を切ろうと思います。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
自分のことかと思ったので回答します
まずその人はあなたにだけ否定的ですか?
自分の場合、例えばコレいいよね?と聞かれた場合
「でもさぁ~」と、
8割好きでも2割嫌いな時は、2割嫌いなほうの意見が先に出てします
それは好きという気持ちは自分の中では、共感できているのだから
別に伝えなくてもいいと思っているからです。逆に否定的なことのほうは、共感していないのだから相手に伝えたいと思って先に出てしまうんです。
でも相手からしてみると、共感は得られてませんね。
それはわかったいますが、性格的な問題で、思わず出てしまうので仕方ないと思ってますし、いまさら直せません。
つまり本心ではないけど、自分の意見と違うとこだけを伝えてしますヒトもいるってことを、わかってください。
けど相手が不快に感じたと思ったらまた「でもさぁ~」と自分の意見に対しての否定が始まりますけどね(笑)
私だけに否定的なんですよ。
>それは好きという気持ちは自分の中では、共感できているのだから
別に伝えなくてもいいと思っているからです。逆に否定的なことのほうは、共感していないのだから相手に伝えたいと思って先に出てしまうんです。
なるほど。こういう考えの人もいるんですね。貴重な意見ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
心理学もなにも、特定の人 つまり あなたの時だけケンカ腰 挑発的になるのなら、あなたを怒らせることで快楽を得たいからだと思います。
一つには支配もあると思います。
あなたという個人を認めない。
あなたという一人の人格を否定する。
あなたの価値を否定する。
そのためにあなたの好みを徹底的に批判し、支配下に置く。
つまり奴隷化しようとしていると思えます。
でも、頭では人を支配する とか 奴隷にするという行為は卑劣で人間としてあるまじき行為であるとわかっている。
それで、批判するのは、それが悪いからだといって批判する根拠をあげつらい、結局 あなたの好みを否定するわけです。
私が上よ あなたは下 ってわけです。
他の人にそれをやらないで選んであなただけにやっているのなら、あなたを見下しているから。
馬鹿だと思っているから。
一人の人間として絶対に認めないとしているから。
だから、もし今度それやられたら「 もう ・・・ あなたといると すごく疲れるわ。 栄養を吸い取られるかのような邪悪なものを感じる
ごめん もう 辛いから離れるね さ よ う な ら」って言う。
すると、相手は捨てられたということが許せないので、回りの人にあなたが悪人だと言ってまわり、無視するように命令したりして、他の人を支配し、あなたに攻撃させるようにするかもしれない。
うーーん まずいですねぇ。
変な人に取り付かれてしまって。
で、どうするのが一番か。
これはどうでしょう?
他の人と仲良くする。
他のグループに入る。
その人に誘われても、他の人も一緒に誘って二人きりにならないようにする。
そして、彼女以外の人ともつきあって、「あなたがいなくても私は十分楽しいわ」というのを示す。
すると、もう自分だけのものじゃないと気づくわけです。
それで、「ねえねえ その人もいいかもしれないけど 私とも遊ばない?」って下手に出て あなたを取り戻そうとする。
「遊んであげてもいいけど・・またあのぶりかえしでしょ いやだ」って心の中で思っても それを言わず「あっ ごっめーーん 最近忙しくて ほんとごめんね」って断る。
で、他の人とは遊ぶ。
「ちょっと忙しいって あの子と遊ぶのに忙しくて 私とは遊べないってこと?」って相手は思うでしょうけど、プライドがあるので、「けっ 私は別にあなたと遊んでもらわなくても たーーくさん 友達はいるんだから」って横目で見て近寄ってこないわけです。
どっかで会ったら気まずいかもしれませんが、ずっと否定される苦痛に比べれば一瞬じゃないですか。
「あーーー せいせいした 疫病神がやっと離れてくれた」
これでいいんじゃないでしょうか。
で、再度すりよってきたら仲良くしてもいいですが、また 徹底的にスキなものを否定しはじめたら「 ちょっと もう勘弁して 疲れるわ ほんと 疲れる ばーい!」って顔をしかめて去る。
その繰り返しをして、教育していくの。
相手があなたと一緒に過ごしたいって思ったら折れてきて、しばらくは優しくしてくれると思います。
そしてだんだん またあなたの色を否定しはじめたら、また パンと跳ね返す。
教育 教育。
そして「どうして 自分は嫌われるのか」を言われなくても気づいてもらう。
どうしてあなたが遊んでくれないのか 気づいてもらう。
でもですね 性格って直らないというか、それが彼女の個性なんですよ。
その個性にあなたは無理にあわせて苦しむ義理は無いわけでしょ?
じゃあ 捨てて。
「そんなに私が嫌いなら もう誘わないでくれる」って言う。
いえないなら、ちょっとづつ他の人と遊ぶようにして、気づかれないように距離をどんどんとっていく。
そしたら逃げられた 復讐してやる ってならないと思う。
女を怒らせると怖い。特に同性に対しては女性は厳しいから、できれば、そーーーっと離れていくのが一番安全だと思います。
そーーーっと ぬきあし さしあしで にげろーー です。
私は公衆の面前で人格を否定されたことがあって、最後に私を怒らせ辱めたかったとわかったので、それ以降 よそよそしくしましたよ。
誘われても一切一緒に遊びませんでした。
馬鹿じゃないので、自分のやった不始末が原因で私をなくしたと気づいたようで、やがて電話もなくなりました。
すごい下手にでて「 あの ねえ 今度ね」って表現になった。
「あーー ごめん 出かける用があるの またね」 がちゃ
十分「もうあなたとは遊ばない」という遠まわしのお断りになったわけで、それを最後に誘われなくなりました。
あーーー せいせいしたーーー。
教育したいのですが、一緒にいるだけでかなり疲れてしまいます。
徐々に距離をとってみてこの人から脱出したいと思います。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
いますねぇ、そういう人。
係わり合いにならないことです。ちょっとムッとする、くらいではおさまらなくなり、結局、大喧嘩に至ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ファッション) ブランド好きな方、教えてください。 〜批判の意図は全くなく、友人の考えを理解する参考になればと思い、 2 2022/10/18 14:43
- 夫婦 旦那ですが自分の友達に会わせようとしてきます。 私は旦那の友達に一度会い嫌な思いをした為旦那の友達全 1 2022/09/08 21:12
- オンラインゲーム スプラトゥーンの味方批判について。 2 2023/06/20 21:32
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター アーティストとか俳優さんでは「アンチが多いのは人気の証」ですか? 3 2022/07/01 23:30
- 出会い・合コン 批判が多い男性ってどう思いますか? マッチングアプリで知り合った男性がいて今まで2回会いました。 い 8 2022/06/04 12:44
- その他(ニュース・時事問題) 失業して税金が払えない。役場が待つと言うのに第三者から批判される事ですかね?嫌味でしかないですよね。 6 2022/09/02 09:42
- その他(教育・科学・学問) 執拗に人を攻撃し続けるって疲れないのか 3 2023/05/11 07:24
- 政治 亡くなった安倍元総理の人格まで貶める悪口を言ってる左翼さんたちが品性のかけらも無いのは…… 34 2022/07/18 11:23
- 心理学 好きな動物と、性格について。 私はうさぎを飼っていて、小動物が好きです。 昔はハムスターもいました。 2 2023/03/08 00:33
- 父親・母親 一人暮らしを辞めて実家に帰ったら恥で批判される事ですか? 6 2022/11/19 19:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
人に気を使われる不快感
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
「誰々に似ているね」という人...
-
自作自演をする人について
-
自分から一切話しかけないと、...
-
上から目線でタメ口でモノを言...
-
第三者を褒める心理
-
自分がしてあげたいことを人に...
-
他人の肩をたたく人の心理
-
「馴れ合い」が好きです
-
小論文の添削をお願いしたいで...
-
知らない人を挑発したり、絡ん...
-
自分の趣味をすすめる心理は何...
-
心理学科所属の大学生です…友人...
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
人に向かって、『何様のつも...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
電気屋のスマートフォンコーナ...
-
好きな人をいじめる人の心理は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
自分から一切話しかけないと、...
-
「ありがとうございます。」 「...
-
「誰々に似ているね」という人...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
人に気を使われる不快感
-
人に向かって、『何様のつも...
-
小論文の添削をお願いしたいで...
-
痴漢や胸元を覗くことで相手に...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
曖昧な返事を繰り返す心理
-
第三者を褒める心理
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
他人の肩をたたく人の心理
-
怒りより無関心のほうが堪える...
-
自作自演をする人について
-
「暇人だね」って言われたらば...
おすすめ情報