先日入籍したばかりで挙式は1年後、お互い相手の親戚への顔合わせは未だ、なのですが、私の祖父の一周忌の法事の一連のイベントに夫が早速?参加すべきかどうか良く分からないので教えて下さい!
状況は以下の通りです。
※私は祖父にかわいがってもらったので、もちろん出席する
※私のイトコ達(同年代)もかわいがってもらっていたので、遠方のイトコも全員出席
※既婚のイトコは皆、奥さんを連れてくる
※場所は私たち在住の都内から新幹線で3時間ほどかかる
※私の母が、親戚一同に紹介する良い機会だと言う
法事の前の食事会に出席するのは分かるけれど、翌日の法事とその後の食事会にも参加すべきなの?!と驚いていました。
(彼の家は親戚付き合いがほとんど無いらしいです)
どうなんでしょうか・・・?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
furufururuさんの思われるように親戚の皆様に紹介する良い機会だと思います。
育った環境が違えば、考え方も違うとは思いますし、二人での生活の中でまた新たな環境を作っていけば良いとは思いますが、入籍して間もないようですからある程度無理をしてでもお互いの実家(家族)の環境に合わせるべきだと思います。
親戚・従兄弟の皆さんも、入籍をされた事をご存知だと思いますので、旦那さんにお会いするのを楽しみにしていることと思いますよ。
ちなみに、食事会に参加するよりも法事に参加することに意義があり誠意を見せることが出来る大切な場ではないかと・・・個人的には思います。
No.5
- 回答日時:
既婚の男です^^
基本は「夫婦参加」です。
結婚したら、お互いの親戚付き合いが始まるものであり、法事がある
時には基本的に夫婦での参加が前提です。
しかし、旦那さんを出席させるかどうかはfurufururuさんのご両親に
聞いて判断するようにしましょう。
勝手に出る・出ないと夫婦で判断せず、必ず両親に相談。
ただ気をつけねばならないのが、旦那さんも自分の親戚付き合いが
余りない家庭で育ってきてので、もし法事に夫婦で参加することに
なったら、furufururuさんは懐かしい面々と話しばかりせずに、旦那
さんに気遣いすることを忘れずにしましょう。
男であっても、知らない親戚の中で1人だけにされるのは非常に
居場所が無いので困るものです・・・
No.4
- 回答日時:
入籍してすぐ、我が家も法事が有りました。
(私の方で)勿論、主人も出席しました。そこで親戚の人達に父から主人を紹介してもらいました。(挙式はしてません)
法事に参加するのは・・・普通だと思います。
入籍してるのに、furufururu様が出席してるのにご主人様が欠席では返って不自然だと思われます。(仕事の都合とかで出席出来ないのであれば別ですけど・・・)
No.2
- 回答日時:
>※私の母が、親戚一同に紹介する良い機会だと言う
私も同感です。
すでに入籍も済ませたので家族も同然です。
法事に出席するのも当然ですし、
食事会に出席してもおかしくありません。
しなければならない。というわけではありませんが、
すべきか。といえば、した方がいいでしょう。
彼が嫌がっているのなら、無理強いすることはできませんが、
一般的には、でないことの方が違和感は強いと思います。
紹介のためなら、前日の食事会だけでいいのでは?
というのが彼の言い分で。
イトコの奥さんは私たち側の行事に毎回きっちり参加しているし、ここは出席すべきですね・・・
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>私の母が、親戚一同に紹介する良い機会だと言う
その通りだと思います。
法事とその後の食事会にも参加しても何もおかしい事はありません。
ご主人も家族になられたのですから。
そうですね。
挙式などで一度会った後ではなく、全員に初対面で、長丁場の法事に足かけ二日間参加というのに、彼は抵抗があるようで。
入籍を先にしたから、感覚的にちょっと違和感があるわけですよね。
それに、遠方の親戚一同に顔見せに行くのは、こういう法事などの機会しか無いですよね・・・
ご意見どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
結婚して初めての法事
葬儀・葬式
-
祖母の三回忌に妻を参加させる必要
親戚
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家の父親(56)の価値観に疲れ...
-
夫の家の法事(27回忌)に私...
-
父の一周忌に嫁のお披露目をす...
-
急いでます!49日法要を急に欠...
-
父の一周忌 会食の席順
-
??白木お位牌のカバー??
-
長男の嫁です。 主人の祖母の一...
-
49日法要を平日にするらしいの...
-
創価学会 忌明けについて質問で...
-
四十九日が過ぎるまで友達と遊...
-
夫の一周忌に招待者なしは非常...
-
【真宗大谷派】百カ日法要について
-
親の死後24年経つ 25回忌法...
-
法事をしない場合のお供え
-
私は4月から社会人なのですが、...
-
法要に呼ばれない場合のお供え料
-
親の四十九日と誕生日が重なっ...
-
祖父の13回忌に欠席の際のマ...
-
祖父が亡くなりました。孫の私...
-
法要後のお返しを手渡しする場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報