電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実母が亡くなり今年初盆(新盆)になります。初盆の法事というのは必ずしないといけないものでしょうか?私側の親戚はするべきと言っていますが、主人は親戚付き合いが極端に嫌いなので、法事はしなくていいと言います。私としてはできる事なら母のために最低限でいいのでしてあげたい気持ちはあるのですが、主人はこうと決めたら頑固な人で、誰の言う事にも耳を貸しません。お金が動く事だし私の一存で決められず、説得も不可能で困っています。
親戚に主人の意見を言うと「お前がそれでいいなら旦那の言う通りにすればいい。でも後々、常識がないと言われるのはお前だし、亡くなったお母さんも悪く言われるんだよ」と言われて、自分の情けなさに涙が出ました。
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

下手にダンナと揉めてもイヤですしね。


ダンナに知らせず簡素にお寺にお経だけお願いして親類には事後報告して済ませれば良いのでは?
一応どちらの意見も聞きました、って形で。
    • good
    • 0

おうちの人たちだけで遣られればどうですか?


主様側の誰かを呼んでしまうと何故だんな側は来ないんだ?となってしまいますので
お義父様 主様ご家族だけでお寺でお経をあげていただいて供養されれば良いと思いますよ。
ご就職様にお渡しする お礼とお食事代(お車代)で済みますし
帰りに皆さんでお食事されてくれば それで充分な供養となります。
主様も心を病まずに済みますものね。
ご相談されてみてくださいね。情けないなんて思わないでください。
本当に情けないのは義父ですから。
きっと頑固な人なのでしょうね。
お嫁さんとしてのご苦労が伺われます。
    • good
    • 0

あなたが祭祀継承者であり施主に該当するのでしょうか でしたら、あなたが


したくなければ、しなくてよいです 同様に、したいのなら、してよいのです
するのであれば、お好きなように決めてしても、よいのですよ
主人さんがご親戚に拒否反応を示すなら、ご親戚の参列はお断りして法事を
すればよいではありませんか
しかし失礼ですが、とんでもない主人さんですね 思いやりのカケラもない人だ
主人さん、ひょっとして心臓に陰毛が生えているんじゃないですか

> でも後々、常識がないと言われるのはお前だし
> 亡くなったお母さんも悪く言われるんだよ
それはその通りです 初盆すら娘に供養してもらえなかった母親だと思われる
    • good
    • 0

全てが、残された者の見栄です。

    • good
    • 0

初盆の法事というのは必ずしないといけないものでしょうか?


 ↑
法令で決まっているわけではありません。
しなければいけない、なんてことは
ありません。
御自分で決めれば良いことです。




常識がないと言われるのはお前だし、亡くなったお母さんも
悪く言われるんだよ」と言われて、自分の情けなさに涙が出ました。
どうすればいいでしょうか?
 ↑
あんなのは、坊主などが金儲けの為に
考え出したことに過ぎません。
人の弱みにつけ込んでいるだけです。

そんなモノの為に金を使うなら、生きている
人の為に使うべきだと思います。

かくいうワタシも、盆などはやったことは
ありません。
    • good
    • 1

しなくてはだめです。

旦那がどうしても出たくないというなら、あなた抜きでやりますよ。と横っ面引っぱたいてやってください。
だって、あなたのお母さんなんでしょ。墓前で、馬鹿な男と結婚してしまい、すみません。と謝ってください。幼稚な旦那をもって、ご愁傷さまです。
    • good
    • 0

施主が誰なんですか、施主が決めることです。


寺に所属してれば盆には坊主が経を上げに来ますよ。
    • good
    • 0

法事というのは、基本的にお寺がもうかるようにするための仕組みなのです。


一々親戚まで集めるのは馬鹿げています。
    • good
    • 1

しなくていい。


あなたが常識がないと言うのも母を悪く言うのもその親戚だけなので今後付き合う必要性もない
    • good
    • 1

普通の親戚づきあいや普通にしたいのならすべきでしょうね。

常識はずれ甚だしいと思います。ただ、個人的には常識はずれだと言って付き合いが薄くなるような親戚ならいらないと思っていますし、結婚式なども不要と考える変わり者ですのであげなくてもいいと思っています。式などせず近親者で何人かで集まり小さな集まりみたいなものでいいと思っています。

仮に、私が先に旅立ち自身の葬式などあればできれば式など挙げてほしくないですが、家族が変人扱いされるのは耐え難いですしいやし効果がありますので家族が少しでも望むのであれば無難にあげてもらえればと思っています。

なお、あなたの悲しみが大きい場合には式にしたほうが、伝統というだけのことはあり、あの祈りには癒やしやケジメや節目を作る効果がありますしありだと思っています。

悪く言う言わないについてですが、まぁ価値観の押し付けに過ぎません(挙げない人もいるし、キリスト教(親族にいる)に至っては式そのものが存在しないので挙げることはない)ので別に気にすることはないと思います。あくまで同じ習慣や伝統、価値観を共有している人同士での価値観の中で変わっているというだけの話です。

ただ、価値観があまりに異なるのであれば、旦那さんとは離婚してもう少しご自身に近い価値観を持っている人と一緒に過ごされる方がこれからの長い人生にとってはプラスではないかという気もします。実際、3人に1人は離婚している時代ですし極々一般的な選択だと思います。

どうしてもしたい根拠がイマイチわかりませんが、旦那さんと真剣に話してダメでその旦那の意見を受け入れがたいのなら、これからも同じようなことは多いでしょうし将来を真面目に考えたほうがいいと思います。

まぁあと30年位して嬶天下を目指すのもありかもしれませんが・・・大正、昭和ころに結婚している人を見ていると若い頃は旦那の横暴に泣いたが年をとり逆転している人が多いのでそれが人生や夫婦だという価値観もありますので・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!