プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。
今回、主人の祖父(母方)の一周忌があるのですが、その一周忌の席に私達孫夫婦は呼ばれておりません。
車で半日掛るほどの遠方なので実娘である義母のみが行く事になっています。私達夫婦はその際、不祝儀を包まないといけないのでしょうか?呼ばれていないのに包む必要はないという人と祖父だから包むぺきと誰に相談しても意見が分かれて戸惑ってます。
また今月は色々とお祝事で出費がかさみ10万円ほど交際費に使いました。なのでもし包むなら5千円ぐらいしか出せないのですが失礼になるのでしょうか?教えて下さい

A 回答 (3件)

親戚間での冠婚葬祭は、世帯単位、夫婦単位が基本です。


ご質問の場合、あなた一人のおつきあいではありませんから、義祖父でなく実の祖父ですね。

また、通夜・葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
実の祖父とはいえ母方なら、施主とあなた方の関係は、それほど近い親類でもないでしょう。
呼ばれていないのなら、何もしなくて良いと思いますよ。

と言うのも、親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。
つまり、今回の施主さんは、今後あなた方と親戚としてのおつきあいは遠慮するとの意思表示をしているわけです。

人は結婚して所帯をかまえれば、新たな親戚が 1軒増えることになります。
甥が結婚し、いとこが結婚し、はとこが・・・・・と、だんだん親戚の数が増えていきます。
この親戚の環はどこかで断ち切っておかないと、際限ありません。

冠婚葬祭がある度に、1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。
お金が有り余っているご家庭ならそれも許されるでしょうが、並のサラリーマンならいずれ冠婚葬祭ビンボーにもなりかねません。

呼ばれなかったことを良しとしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私としては呼ばれてないから何もしなくていいのではないかと思っておりました。今月は非常に厳しい経済状態ですし・・
祖父の葬儀の時は何万というお金を包みました。初盆も万単位で包みまして、安サラリーマンの我が家としてはどこかで線引きさせて貰わないと本当にしんどいです。子供も幼稚園を一番上に夏には3番目が産まれるので頭が痛いところです。お付き合いの出費ばかりで出産費用も貯める事ができません。
今回は線香代という意味で3千円にしようかと思いますが問題ないでしょうか?再度質問してすみません。

お礼日時:2007/05/16 08:39

呼ばれていないのですから,何も出す必要がありません.先方は呼んだ方だけの数のお返しを用意しています.(法事は食事が付きますから一人1万円となります.)


ですからなまじ出しと余計な手間を掛けてしまいます.それに法事毎に呼ばれなくても出していたらきりがありません.気にする事ありません.何かどうしても供えたいというなら別ですが・・・.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
気持ちが少し楽になりました。
夫の母より香典包んでと言われたので主人に「呼ばれてもないのに何で包むの?」と少し揉めました。
実家に相談しても呼ばれてもない席も用意されてないのに包んだりしたら逆に迷惑になるよと言われまして実家の母が言ってる事が正しいのだと思いました。
義母の面子の為、今回は線香代(2、3千円)だけで済ませようと思います。

お礼日時:2007/05/16 09:03

(冠婚葬祭)


確かに、親戚の輪はどんどん広がって行くので何処かで線引きをしないと際限が有りませんが、冠婚の場合は、先方の規模(予算)等の都合が有るので声が掛からなければ失礼しても良いのですが、葬祭には二つの意味合いが有ります。
一つには、亡くなった方への精神的な繋がり。(意味合い)
二つ目は、祭祀を催す方への儀礼(←此方は、義理が立てば済む事)
--------
先ず、家族と言うものを考えて見ます。
親が居て→子供(兄弟)←この中の、親の代を継ぐ(又は、親の面倒を見る)子は、他の兄弟から見ると、実家と呼びます。
----
詰まり姑に取っては、実家に當り、実家とは、他の兄弟達とは(位が上)です。
貴女のご主人に取っても、母の実家と成ります。←又、他の叔父叔母(伯父・伯母)より、格が上の(おじさん・おばさん)に當ります。
---------
今回、姑のみが参加なら(あなた方は\5000でも3000円でも、或いはご仏前に供えてもらう菓子だけでも)←ご仏前へ出されれば、姑の立場が(面子が)立つと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
祖父の葬儀には何万というお金を包み、初盆にも万単位で包みました。
今回の1周忌でいきなり額をさげても問題ないでしょうか?
我が家も夏に出産を控えており、冠婚葬祭ばかりで出産費用を貯めることが出来ずにいます。

お礼日時:2007/05/16 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!