「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

『その5日後に彼は月へ飛び立った』という場合、
次ぎの3つは、文法的にすべて可能でしょうか?

A: Five days later, he went off to the Moon.
B: Five days after, he went off to the Moon.
C: After five days, he went off to the Moon.

また、これら3つの意味合い(ニュアンス)は同じなのでしょうか?

特に、Aのようにlaterを使った場合と、B,Cのようにafterを使った場合に
意味的に違いがあるのかどうか、考えつきません。

どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



ご質問1:
<次ぎの3つは、文法的にすべて可能でしょうか?>

文法的には可能です。
文法上以下のように分類されます。


A: Five days later:

1.laterは副詞で「あとで」「遅く」という意味です。

2.基点は「過去のある1点」になり、その時から5日遅れて、となり、それが「5日後」という訳に転じたものです。

3.laterは形容詞lateの比較級から転用した副詞なので、単独で用いることも出来ます。
See you later.
「またあとで」


B: Five days after:

1.このafterは副詞で「あとに」「のちに」という意味です。

2.ご質問文のような、数詞を用いた名詞に後置する用法が、単独の副詞句として用いられるのは稀で、通常はCのAfter five daysの語順で使います。

3.この数詞+名詞に後置する用法は、afterを前置詞、接続詞として用いれば、この用法も可能です。

(1)前置詞:
Five days after his arrival,
「彼の到着の5日後」

Five days after he (had) arrived,
「彼が到着してから5日後」
主節が過去形なら、after節内の自制は過去完了になります。

4.このafterは副詞ですが、laterのように単独で用いることは殆どありません。
例:
See you after.(X)


C: After five days, he went off to the Moon.

1.このafterは前置詞で「~後に」「~あとに」という意味です。

2.この前置詞句は、過去のある一点を基点にして用います。つまり現在を基点にしないので、未来のことについては言及できません。未来のことについては前置詞inを用います。
例:
After five days, he went off to the Moon.(O)
After five days, he will go off to the Moon.(X)
In five days, he will go off to the Moon.(O)


ご質問2:
<また、これら3つの意味合い(ニュアンス)は同じなのでしょうか?>

1.ニュアンスの違いを出して日本語訳すると、以下のような違いになります。

A: Five days later, he went off to the Moon.
「それから5日たって、彼は月に旅立った」
B: Five days after, he went off to the Moon.
「その5日後、彼は月に旅立った」
C: After five days, he went off to the Moon.
「5日後、彼は月に旅立った」

2.意味はどれも同じですが、ABは副詞なのでやや叙述的色彩が濃いですが、Cは前置詞なので淡々と情報・事実を述べる感じになります。


以上ご参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。ニュアンスの違いのご説明、目が覚める思いです。疑問が氷解いたしました。

お礼日時:2008/02/07 23:23

A: Five days later, he went off to the Moon.


B: Five days after, he went off to the Moon.
C: After five days, he went off to the Moon.

以前アメリカ大学にいたころ同じようなことを聞いたことが
あるので参考に回答しておきます。

B・Cについて:
After は特定の時点を必要とするかまたは想定するのが一般的です。

C:After が前に来るとその直後の単語が、どのぐらい後かを示すためには
使われないです。がどのぐらいかを強調したいときに用いられることもあるようです。基本的には間違いとする人もいます。もちろん出来事なら
かまわないです。

A・Bについて:

Aは、この場合過去のある時点を基準として表現しています。どの時点かはそれ自体明示しないので前後の文章によります。

Bは、この文中には記されていないが書かなくても分かりうるある特定の時点が示唆されています。例えば、準備完了後とか。。。
そうでなければAが好ましいです。

ついでながら文章全体が未来形で現在を基準にするなら、In five days, he will ...とします。

違う回答もあるでしょう。参考に。
    • good
    • 3

A: Five days later, he went off to the Moon.



Compoさん指摘のとおり、「(予定より/先行者より)5日後(遅れて)」

あと、私はこういう場合、 after より 「およそ感」を持っています。later だけでも通用するので。「5日ぐらい後で」みたいな。
Afterはピンポイントで基準の日より何日後みたいな印象です。

B: Five days after, he went off to the Moon.

これは普通の「5日後」ですよね?
基準になる日、出来事が書いてないので中途半端な印象ですが。


C: After five days, he went off to the Moon.

私はこれが気持ち悪いです。「その後5日間」「5日間の後」「5日間経過して」のように読むので、5日間何してたのか気になる。
5日間毎日月に? いけるはずもなく。。。
After five days of training/waiting, 5日間の訓練/待機の後、月に行ったとか、前後の文脈に具体的なことがないと。

私が間違ってるんだろうね。。。。「自信なし」
    • good
    • 1

前の回答者の方と基本的に同じ内容です。



B: Five days after, he went off to the Moon.

afterの後に何か行為を示す文章がありません。その行為が有って5日経過後に、彼は月に飛び立ったという文章になると思います。

次の2つの文章は、文法的に問題は無いと思います。
解釈だけしてみましょう。
A: Five days later, he went off to the Moon.
Lateの比較級の意味を持たせてみますと、
予定より5日遅れで彼は月に飛び立ったとなります。


C: After five days, he went off to the Moon.
月に行くと聞いてから5日後に彼は飛び立った。
    • good
    • 1

Bは使いにくいのでは?


Late = after the planned time なので after の後に何か無いと使いづらいでしょう。使えないことはないですが。
A と C は基本的に違いはないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報