dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、離婚を迫る夫からレイプされました。私が離婚を承諾しない事に腹をたてていて、しながら「離婚するって言え!」「もう、おまえなんかと暮らせない。他の女と暮らすんだ!」などと酷い事を言われました。
私はもう痛くて、苦しくて、情けなくて、悲しくて、、、ただ泣いてました。
受け入れ体制がないので、もう血が出る感じがするくらい痛かったのですが、やめてくれなくて「もうわかった、離婚する」と言ったらやっと離れました。
今日一日も、ずっと下腹部が痛かったです。。
私としては離婚はしたくないのですが、もしすることになった時に子供の親権を渡さないために、例えば明日にでも病院で診断書とかをもらっておいた方がいいのでしょうか。それとも意味ないでしょうか。夫は抜け目のないタイプなので私もそろそろ気持ちを切り替えていかなくてはならないかと思い始めたので、どうかお力をお貸しください。。。

A 回答 (4件)

夫婦間にもレイプは成立します。


http://macska.org/saic/rape.html

普通に考えると、母親によほどの不適格事項がなければ
親権は移動することはないはずですが、
傷害などで警察沙汰にすることも可能でしょうから
病院にて診断書をもらっておくべきです。

お気の毒さまでした。ご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
産婦人科に電話をして聞いたら、さんざん待たされたあげく、そういった診断書は出せないと言われました。
勇気を出してみたのですが、断られてしまうと、なんだか何もする気になりません。
警察に行く勇気もなくなりました。。。

お礼日時:2008/01/26 17:45

産婦人科の問い合わせは一件だけでしょうか?


普通は診断書書かれるはずなんですが・・・(うちの病院も書きます)
辛いでしょうか、落ち込んでいるヒマはありません。
一刻も早く他の産婦人科に行って、診断書を書いてもらいましょう。
早くしないと性的虐待の痕跡が分からなくなってしまいます。
落ち込むのはすべての戦いが終わった後です。
娘さんの為にも、自分自身の誇りのためにも、頑張りましょう。
ここにはあなたの味方、応援する人がいます。
違うカテ(法律)の方でも質問しておくのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
あの後私が体調を崩し、結局診断書はもらうこと出来ませんでした。
今は少し冷静になり、娘の世話と健康管理に集中している毎日です。
もう少し落ち着いたら今度は法律の方でいろいろ相談させていただくと思います。

>ここにはあなたの味方、応援する人がいます。
この言葉、胸に沁みました。。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 14:06

DVでも質が悪い性的暴力です、先ずは逃げる事です。


奥さん自身が精神的困窮に追い込まれることで、子どもさんはより親の動揺を真摯に受けています。
 今の境遇から逃げ身を寄せ事と、DVですから警察に被害届けをだし今後もある等、先ずは今の境遇を変える事です。
 実家が無理なら、兄弟とか親族、着の身着のままで行く事です、後勝手に離婚届を出しそうなら離婚不受理を役所に出して防止するなど、先ずは身を隠す場所を確保です。
 性的暴力は、PTSDも発症する人も多いです、完全な暴力として被害届けは提出はした方が良いです。
 その後、身を隠す事で捜索願を出すなど、離婚をしたい旦那は探します、居ない相手と向き合うことは不可能な話です。
 災厄、シェルターに逃げ込む人も居ます、今のままでは生命の危機的状態で子どもが怯えてしまぅので、先ずは逃げる事です、
 住所はそのままです、動かすと足が着きますDVはしつこいからじっと耐え忍ぶ事です、それから先方が落ち着いてから行動なりが出て来ます、性的暴力は犯罪です。(dv法→警察です)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
今は実家にいて、実家での出来事でした。
夫は両親に話せよ!と言います。
が、そんな事を言ったら親がどれだけ悲しむか。。。どうして娘を持つ身なのに、そういうことが言えるのか理解できません。。

お礼日時:2008/01/26 17:53

こんにちは。



ひどい話ですね。私も離婚経験ありで泥沼だったのでなんとなく気持ちはわかります。離婚を迫りながらも性的な虐待をするなんて信じられません。経済的に彼に分があったとしても万が一子供が引き取られても子供のためになるでしょうか?診断書は書いてもらっておいたほうがいいでしょう。離婚調停の際証拠になります。

女性に対して性的虐待するような方とはさっさと離婚されたほうが正解だと思います。お子さんもいらっしゃるし、彼が抜け目ない性格なら、内緒で弁護士等、専門家に相談されては?(今は離婚専門の弁護士事務所もありますし)浮気や暴力があるのでしたら慰謝料ももらえると思いますよ。


少々お金はかかりますが、そのくらいの用意はしておいて間違いないと思います。離婚は結婚よりも何倍もエネルギーを使います。経済的な問題もあると思います。ですが、お子さんのためならがんばれるのではないでしょうか?がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
診断書は出せないと言われ、すっかり気落ちしています。
弁護士や専門家に相談しなければと思う気持ちはあったのですが、電話した産婦人科の冷たい対応がよみがえり、何もする気がなくなってしまいました。。

お礼日時:2008/01/26 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!