
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
純正品ですか?それとも汎用品?
純正品ですと、
純正オーディオ⇔車側ハーネス(車体の配線)
といった感じです。よって、他社の車には簡単には付きません。
汎用品ですと、
汎用オーディオ⇔そのオーディオに(本来)付属品のハーネス⇔変換ハーネス⇔車側ハーネス(車体の配線)
といった感じです。
よって、カー用品店に置いてある「変換ハーネス」と、あとは、注文する「そのオーディオに(本来)付属品のハーネス」を入手することになると思います。
「そのオーディオに付属品のハーネス」のほうは、注文時、「そのオーディオのメーカー名」と「型番」が必要になると思います。記載の全ての文字をメモしてカー用品店に行くと良いでしょう。
>いま問い合わせしたところ「本体側のハーネスはメーカー独自の形状をしているため、メーカーからの取り寄せになります」とのことでした。
そういうことです。
「そのオーディオに(本来)付属品のハーネス」のことを指していますね。
あとは、車側ハーネス自体を切ったり繋いだりして加工したくない場合は、通常の「変換ハーネス」も買うことになります。
詳しくは、カー用品店で良く聞いて下さい。
No.2
- 回答日時:
社外品のものならだいたい大丈夫だと思う。
カーショップに陳列されているもので間に合うでしょう。純正品をもらった場合は結構難しい。それなりの知識と、器用さと発想が必要
No.1
- 回答日時:
車種とオーディオの機種にてある物もあります。
オートバックスの様なカー用品のショップに置いてあります。
取りあえず、オーディオの機種等をメモしてショップに聞いてみるのが一番です。
この回答への補足
いま問い合わせしたところ「本体側のハーネスはメーカー独自の形状をしているため、メーカーからの取り寄せになります」とのことでした。
私のイメージでは
オーディオ⇔変換ハーネス⇔変換ハーネス⇔車側
だったのですが、
オーディオ⇔メーカー製電源コネクタ⇔変換ハーネス⇔変換ハーネス⇔車側
なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
車のオーディオの件です CDを入...
-
RX8社外オーディオ取り付け後の...
-
標準搭載品と マークレビンソン...
-
サイバーナビと楽ナビ、違いは...
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
レクサスNX10型ナビについて ネ...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
車にショートアンテナをつけた...
-
車速の取れない車のナビの付け方
-
純正ナビにつけるCDチェンジャ...
-
ナビとETCの連動について教えて...
-
カーナビのラジオの受信感度が...
-
中華ナビの配線職と接続先
-
ナビ取付キットパネル、サイズ...
-
今、アルパインVIE-X08ナビが付...
-
車のウィンカーバルブについて。
-
ストリームのアンテナ
-
【ETC】 分離型アンテナの向き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MMCS装着車をMMCSレス車に
-
キーを抜いても、オーディオの...
-
新型MRワゴンのタッチパネルオ...
-
トヨタ コースターのオーディ...
-
標準搭載品と マークレビンソン...
-
パネルの反りを直す方法
-
松田聖子さんの音源がBlu-rayと...
-
Realtek HDオーディオのコネク...
-
ミニキャブバン U61V オーデ...
-
社外→純正オーディオに戻す場合
-
車のオーディオの件です CDを入...
-
90のマークIIのオーディオの外し方
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
カーナビ部分から異音がします
-
エンジンを切ってもオーディオ...
-
ポータブルナビを使っている人...
-
ヴィッツへのナビ取り付け場所。
-
木材を綺麗に染めるには?
-
2DINカーオーディオ交換後の隙...
-
C33ローレルのセンターインパネ...
おすすめ情報