
デスクトップ上のショートカットのアイコンから外付けハードディスク上のソフトを起動させようとすると、「(L)ドライブにディスクを挿入してください」との表示出てきて、ソフトが起動しません。
エクスプローラーで調べると、外付けハードディスクドライブのボリュームラベルが、確か(L)でしたのが、いつの間にか、(M)に代わっていました。
(C),(D)がパソコン内蔵のハードディスクドライブ、(E)が同じく内蔵の光学ディスクドライブ、(F)~(K)がカードリーダーや外付けMOドライブのうち1台、(L)が外付けハードディスクドライブ、(M)がもう1台のMOドライブに割り当てられていたように記憶しているのですが、(L)と(M)が、(もしかすると、(M)が割り当てられていたMOドライブをはずしている隙に)入れ替わったのではないかと疑念をもっていますが、確かではありません。
従いまして、外付けハードディスクドライブを再び、(M)から(L)に戻したいのですが、可能でしょうか。
OAは、XPですが、ご教示頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下を参考に
(L)→(N)等使用していないドライブレター
(M)→(L)
必要に応じて(N)→(M)
Microsoft サポートオンライン
Windows XP でドライブ文字の割り当てを変更する方法
http://support.microsoft.com/kb/307844/ja
頻発するようなら以下よろしく検討の上ご判断ください。
ソフトは内蔵HDDにインストールし直すとか
ソフトをアンインストールして外付けHDDのドライブレターを(F)にしてから再インストール。間に取り外す可能性のあるものは挟まない方がいいかも、という観点ですので違ったら(F)を適宜変更して下さい。
早速、kermanさんのご指摘のとおり、割り当て変更を行い、外付けハードディスク上のソフトを起動することができました。
迅速で、的確なご教示を頂き、心から御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブ文字をCに変更するには?
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
MAC OS X 10.5の再インストール...
-
仮想ドライブの自動起動を解除...
-
Windows11を使ってますがCDをど...
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
DVD-ROMのPCゲームがインストー...
-
DVDの同時焼き
-
NEC versapro 再インストール(...
-
『safeboot』の強制複合化方法...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
モニターの電源が落ちた後のハ...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
ウイルスバスター for au を起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
一つのPCに複数のOS入った状態...
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
Windows10が起動しない_システ...
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
パーテーション変更後、OSが...
-
仮想ドライブの自動起動を解除...
-
DVD-ROMのPCゲームがインストー...
-
Windows200でのハードディスク...
-
macbook のスリープ復帰時の音...
-
リブレット70をリカバリーし...
-
Dドライブにインストールされて...
-
起動時にDドライブがデスクトッ...
-
PCからの異音(Window...
-
欧文アウトラインフォントのア...
-
Ubuntuでパーティション変更を...
おすすめ情報