重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すいません、質問です。普通にタイヤをまっすぐにした状態でステアリングが右に20度ほど傾いています。ステアリングをまっすぐにした状態で車を走らせると少しずつ車が左の方に曲がっていきます。だから、いつも走っている時はややステアリングが右に傾いた状態です。どうやったら車もステアリングもまっすぐになるようになりますか?ちなみに車には車庫調が入ってます。アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんは。



原因は2つ考えられると思います。

1つは、単にハンドルの取り付けが右に傾いているだけ。(社外製の
ステアリングに交換していませんか?)
この場合は、ハンドルが右に傾いて真っ直ぐ走っている状態でハンドル
から手を離しても車は直進します。

これなら、ハンドルを一度外して、ちゃんと向きを合わせてはめれば
(純正なら合わせる印が付いている場合が多いです)直ります。
ただ、エアバックがついている車だと知識の無い人が外すと動作させる
可能性があるのでディーラー等で見てもらってください。

2つめはアライメント等の狂いによるもの。
車高調でいじれば必ずアライメントは狂います。
この場合、直進状態から手を離すとハンドルがどちらかに取られて車は
曲がろうとしますし、タイヤも片減りします。

もしそうなら、アライメントをちゃんと取って、真っ直ぐ走る状態にし
て、それでもハンドルが傾いているなら、ハンドルの取り付け角度です
ので直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。この車は車高調は自分でいじっているので、それが原因かもしれません。今度アライメントを取ってみたいと思います。

お礼日時:2002/10/07 12:12

ちょいと危ないのですが、交通量の少ない直線道路で、一秒くらいハンドルから手を離して運転してください。

そういう状態の時車はまっすぐ走る設計になってます。まっすぐ走ればハンドルの付け方が悪いんです。
もしまっすぐ走らないようであれば、色々な原因がありますから、すぐディーラー
など修理業者へ行ってください。
ほんとはおすすめ出来る方法じゃないんですけどね~。もし、試すなら細心の注意をはらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。一回試してみたいと思います。

お礼日時:2002/10/07 11:50

車が真っ直ぐ走らない原因は幾つもあるみたいです。



まずフレームが曲がっていては、まずもって真っ直ぐは走らないでしょう。
事故暦はありませんか?

次に道路は雨が溜まらないように直線では左(つまり外側)に傾いてます。ちなみにカーブはカーブ中心に向かって傾いてます。
どの道でも同じくらいステアリングは傾いてますか?

そのような事を確認して勘違いなど無ければ、4輪アライメントを取ると良いですよ。車種によって調整出来る範囲は限られていますがフレームなどがしっかりしていれば効果ありです。
あと事前に車高をキッチリ決める事でしょう。アライメントテスターがあるお店では相談に乗ってくれます。費用は2万円~ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。一回ぶつけたので、フレームが曲がっていると思います。  それが原因かもしれませんね。でも今度アライメントを取ってみたいと思います。

お礼日時:2002/10/07 12:03

先に書いてる方の意見の他だと  タイヤを自分で取り替えたり  ずっと同じのでのりっぱなしになってませんか?  ホイールバランスなど

の足回りの方もチェックもしてみては  オートバックスなどのカー用品店でもやってもらえますよ   ウチもタイヤを取り替える時にはやってもらってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、言われる通りタイヤはずっと自分で替えてずっと乗りっぱなしの状態でした。ホイールバランス等のチェックも必要ですね。

お礼日時:2002/10/07 12:07

改造車にまともな車は1台もありません。


車高をいじればキャンバ(左右の傾き)はもちろんのことキャスタ(軸の前後傾き)もトーイン(タイヤの内向きの角度)も狂います。
接地面が多すぎたり少なすぎたりするようになるわけですから
当然タイヤの偏摩耗もそこから始まります。

ハンドルも交換していれば中心に取り付けていない場合も考えられます。

いずれにせよ、これらアライメント(方向付け)の調整は
専門家でない限り自分ではできません。

車というのは一流の専門の大学出て、しかも何年も研究して、おまけに毎日自動車のことばかり考えてる超専門家が作っているものです。
さらに何回もテスト走行し、何重ものチェックをして発案段階から何年もかかってやっとできあがるものです。
それをその辺のボンクラが思いつきだけで改造などしてその性能や機能において
勝てるわけがないでしょう。

その辺よっく考えましょう。
少なくとも20度もハンドルが傾く原因がわからないあなたより優秀な人たちが
束になって作り上げた車です。改造などオオバカ野郎がやる事です。やめておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、言われる通りですね。

お礼日時:2002/10/07 12:09

車庫調→「車高調」ですね?


4輪アライメントの取り直しがよろしいかと思います。
タイヤの偏磨耗等があるようであれば、新品タイヤへの交換も必要です。
費用は国産車で、2~5万円くらいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やっぱりアライメントの取り直しが必要ですね。今度取り直してみたいと思います。

お礼日時:2002/10/07 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!