
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
派遣で月22万位だと時給1300円位でしょうか?
通常通り社会保険に加入するとして、社会保険+厚生年金で
約25,000円(健保組合により誤差あり)所得税約4,500円。
雇用保険など入れたら手取りは約18万位だと思います。
2年目からは住民税も天引きなので、17万になる可能性もあります。
あと、社員の月給と違い派遣はあくまでも時給ですので、
GWや年末年始など月によって、必ず収入に変動が出ます。
5万位の家賃ならまだ大丈夫な気もしますが・・・
50万の貯金は敷金礼金や引越し諸々で消えてしまいませんか?
貯金のない状態で派遣で時給で毎月家賃払うのって大変ですよ。
もう少し貯金を増やしてから考えたらどうですか?
あと、不動産屋って派遣だといい顔しませんので、念のため。
この回答への補足
やっぱりそうですよね。
実際今の貯金で足りるのかが一番の不安です。
1か月分の家賃を実際に貰った後にまた考え直すのが一番安全かもしれません。
参考になりました。
ご回答、誠に有難うございます。
No.6
- 回答日時:
まず派遣契約で一人暮らしをしなければならない状態であれば仕方ないと思いますが、実家から通勤できるのであれば、実家から通勤された方がいいのではないでしょうか?
派遣先から契約を切られた場合の収入の確保はどうするのですか? 貯金が現在あっても一人暮らしの契約金・必要品の購入で消えてしまいます。
雇用が不安定であれば、ムリして一人暮らしをしないで、実家で生活するか、派遣会社の中には寮として一般の賃貸住宅を利用できる会社もあります。
もう少し多面的な判断をオススメ致します。
ご回答有難うございます。
少々実家から離れれているため長期での通勤はつらいと思い探しています。
派遣会社でも寮として借りられるということは社宅扱いになるのでしょうか?
さっそく調べてみます。
誠に参考になりました。
有難うございます
No.5
- 回答日時:
17~18万円くらいじゃないでしょうか…。
No.2
- 回答日時:
このサイトで計算する事がお勧めです。
すぐに手取り額が出てきます。
家賃は収入の3分の1までです。
それが下がれば下がるほど余裕が出ることになります、
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
支給額が22万って事ですよね。
会社の社会保険、厚生年金に入れるのでしょうか?
派遣って、入れない事が多いと聞いたことがあります。
収入額によって、変動しますのでなんとも言えませんが、所得税、保険、年金、住民税など
引かれるものの金額は、4~5万程度あると考えておいていいと思います。
残る額は、17~8万ですので、6万以内の家賃が理想でしょう。
でも、おさえられるのであれば、5万ぐらいがゆとりのある生活を送れると思いますよ。
ご回答有難うございます。
派遣会社で社会保険、厚生年金は加入必須になっております。
結構引かれるんですね。
6万円では恐くなってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
手取り約19万での同棲について
-
社会人1,2年くらいの方はい...
-
18万〜の給料で家賃5万でも生き...
-
親との同居がストレスです、実...
-
家賃いくらですか
-
一人暮らしを計画しています。 ...
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
滋賀県の大津京駅周辺って家賃...
-
障害があると住宅ローンは借り...
-
ゆうちょ銀行ATMから家賃の振り...
-
公営住宅の、家賃の減免で障が...
-
賃貸物件についてです。 敷金の...
-
品川シーサイドへの通勤に便利...
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
グループホームに住んでますけ...
-
オートロックが長期交渉して...
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
家賃保証のジェーリースで家賃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
親との同居がストレスです、実...
-
同棲の家賃について 私手取り17...
-
給与19万で家賃6万5千円!
-
初めての一人暮らしで家賃12万...
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
節約がほんとにできない主婦で ...
-
月収手取り15万円で、二階建て...
-
手取り17万で家賃7万円位の所に...
-
手取り15万で一人暮らしは可能...
-
家賃いくらですか
-
社会人1,2年くらいの方はい...
-
月の収入30万に対して、家賃950...
-
手取り18~22万で家賃7万円の物...
-
生活についてアドバイスやあな...
-
あなたは給料の何%を貯金してい...
-
転勤族のお金の管理ってどうし...
-
手取り約19万での同棲について
-
来年から社会人になります。 い...
-
大阪市の小学校の講師の基本給...
おすすめ情報