
本日派遣での仕事が決まり月曜日からスタートします
1歳の娘がいるママです。
2人目の予定は考えてなく「神のみぞ知る」と言う形で
自然にと思っていました。
1人目はなかなか授からず計画的な妊娠だったのですが・・・
今回仕事が決まり、娘も託児所に預けることができ
ワーキングマザースタートって時の妊娠発覚。。。
生理が3日遅れて、茶オリが出てたので「まさかねぇ?」って気持ちで
残っていた試薬を使ってみたところ陽性反応!!
悩みは派遣にいつ報告すべきか?
ツワリは今なければ軽いか?
の2つ。
報告については過去の投稿を参考に3ヶ月を目処に考えてます。
出来れば安定期まで伏せておきたい・・・
そこで問題はツワリ。
1人目は4wで既にツワリでゲロゲロでした。
が、今回はビックリするくらいケロッとしてます。
(多分4w6d)
ツワリ軽い?!と淡い期待をしてるのですが・・・
すごいタイミングの妊娠。
正直経済的に働きたいとは思ってマス。
最低でも半年は・・・
病院には週末行く予定です。
もうどう対応すれば良いのやら・・・
長くなりましたがアドバイスお願いしますm(__)m
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うわ~、私の時とほぼ同じ状況です・・・ということで、思わず回答しちゃいました。
私も3ヶ月に入ったら報告しようと思ってとりあえず黙ったまま働きました。
つわりも割と軽かったので仕事には支障なかったです。
でも、経験談からお話すると・・・就業はできればやめておいた方がいいと思います。
就業先の雰囲気にもよると思うんですけど、私の場合報告した後は針のむしろでしたよー。
出産費用かせぐ為に妊娠を隠して働いてた、大迷惑な女って目で見られたんです。
報告前までは周りの人たちに良くしてもらっていただけに、余計に辛かったです。
5ヶ月まで働きました(というか、契約打ち切られた)が、実際、大迷惑をかけました。本当に申し訳なかったです。
そうはいっても質問者様から一方的に契約破棄することもできませんから、就業前(今すぐにでも)に営業さんに相談することをオススメします。
とりあえず就業するか、白紙に戻すかは派遣会社の判断に任せた方が賢明です。双方にとって一番ダメージの小さな方法を考えてくれるでしょう。
心拍確認してから、というお気持ちもよーくわかりますが、正常妊娠であれば後々大変ですよ。
まだ心拍確認できてないからわからないけど妊娠の可能性がある、ということで相談できませんか?
派遣の営業さんなら同じようなケースを扱うことは割と多いんじゃないかと思いますし・・・。
うまくアドバイスできませんが、良い方向に話がまとまることをお祈りします。
ご回答ありがとうございます。
似たご経験があるようで参考になりました☆
派遣会社の方に話したほうが良さそうですよねー・・・
ちょっと考えてみます。
No.3
- 回答日時:
言っておいた方がいいと思いますよ。
私は子育て未経験ですが、派遣経験者です。
既婚女性(=妊娠の可能性あり)という理由で面接すらしてもらえなかったことがあります。
正確にいうと、派遣で妊娠を隠して働く人が過去に何人かいて、色々困った事態になることが多かったので怖くて雇えないんだそうです。
そんな差別は本当はいけない事だとは私も思います。でも話を聞いてみると納得する部分もあるんですよ。
妊娠がわかった時点で言ってくれれば、体調が悪くなって就業不能になった時のことも考えておくのに、つわり等でどうしようもなくなってから「実は妊娠してました、もう働けません」という人が結構いるらしく、雇う側としてはカバーするのに非常に困るらしいです。
会社側は妊娠しているのを知らないからきつい仕事を頼んだりもするけれど、後で妊娠がわかって冷や汗をかいた、とか。
実際に流産された方もいたらしく(原因は不明ですが)、非常に後味の悪い思いをしたそうです。
妊娠したのは仕方がないことなのだから、せめて言ってくれれば何がしかの配慮もできるのに、無責任な人が多いから妊娠の可能性のある女性は雇いたくない、と担当の方が話していたと派遣会社の営業の人から教えてもらいました。
経済的な問題など質問者様の事情もわかりますが、働く以上は責任があります。
派遣で雇われるということは、会社からすると実戦力が欲しいわけでしょう。半年後くらいにやめるとわかっていて黙って就業するのはちょっと不誠実な気がします。
それに、派遣の初期って新しい仕事を覚えたりで体力的にも精神的にもハードじゃないですか?
大事な時期ですし、ご自身の為にも言っておいた方がいいんじゃないかと思います。
ご回答ありがとうございます。
私は以前派遣で仕事していて、妊娠・出産で契約が終わりました。
前回はツワリが酷く、会社に迷惑が掛かるので早い段階で担当者に報告してました。
その前にも一度妊娠していたのですが、科学的流産で残念な結果だったわけですが、陽性反応が出た段階で話したのは早すぎたと後悔。
心拍が確認されるまでは妊娠確定とは言い切れないんですよね。
まずは心拍確認できたら派遣の営業に話しておこうと思います。
No.2
- 回答日時:
まずはご妊娠おめでとうございます。
妊娠・出産は毎回違います。いつ何が起こるか分かりません。
まずは、心拍が確認されたら派遣会社には話しておくべきだと思います。
派遣先へ話すタイミングは、派遣会社の担当者と相談されてみては如何ですか?
長期を希望しているなら、派遣元・派遣先との関係を大切にしましょう。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね~
毎回違うんですよね。。。
確かに心拍確認出来た段階で派遣会社の担当に相談してみます。
多分トライアル(1ヶ月後)が終わるくらいに一度来るだろうし。
そのくらいにはツワリの有無もはっきりしてますよね。
折角決まったのにと派遣会社と派遣先に申し訳ない気持ちで一杯です。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 妊娠について。 昨年12月25日→中出しで性行為、 今月1月2日→中出しで性行為、 今月1月3日→次 2 2023/01/19 06:16
- 妊娠・出産 4月に派遣先の契約がおわり、また同じ派遣会社で6月から新しい派遣パートの仕事を始めました。 ただもう 1 2022/08/09 04:17
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 妊娠 職場にはいつ妊娠報告しますか? 今週の日曜日フライングで妊娠検査薬試したら陽性反応出ました。生理予定 1 2022/11/29 23:44
- 妊活 今日高温期23日目です。 今何周目かを知りたくて 質問させていただきました。 前回 生理日が12/1 2 2023/02/25 22:01
- 妊活 初期流産なのでしょうか 1 2023/03/14 16:08
- 妊活 相談させてください。。 妊娠希望です。。 8月19日に生理予定日だったのですが 1週間生理が来ません 1 2022/08/26 00:13
- 妊活 妊娠の可能性はありますでしょうか‥ 3 2023/08/04 19:24
- その他(妊娠・出産・子育て) 職場に最近、妊娠した人がいるのですが ツワリで大変そうです。 幸い人も足りていて、最近そんなに忙しく 4 2023/04/23 06:03
- 妊活 私は現在2人目の妊活をしております。 1人目は2021年に出産し、もうすぐで2歳になります。 1人目 1 2023/04/01 17:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取り返しのつかないことをして...
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
47歳のセフレがいるんですけど...
-
ワンナイトで生してしまったあ...
-
膣外射精で妊娠できた方はどれ...
-
風俗嬢を妊娠させたかも…
-
兄妹での...
-
彼女とお家デートしました チラ...
-
コンドームをして一回戦がおわ...
-
婚約もまだなのに妊娠させよう...
-
キスだけで妊娠するんですか?
-
パートで働き始めて半年で妊娠...
-
子供がいるのに 友達の妊娠を素...
-
17の者です。 今子作りしてるん...
-
彼氏に妊娠したことを告げたと...
-
付き合ってない人の子を妊娠
-
一人エッチで妊娠しませんよね...
-
質問です! 男子がパンツを履い...
-
男性の方に質問です。 付き合っ...
-
叩かれるの覚悟です。 彼女以外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取り返しのつかないことをして...
-
47歳のセフレがいるんですけど...
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
子供がいるのに 友達の妊娠を素...
-
婚約もまだなのに妊娠させよう...
-
付き合ってない人の子を妊娠
-
膣外射精で妊娠できた方はどれ...
-
フェラで妊娠しますか!?
-
風俗嬢を妊娠させたかも…
-
ワンナイトで生してしまったあ...
-
妊娠後、堕ろしてほしいという...
-
夫婦の営みについてです。 旦那...
-
兄妹での...
-
パートで働き始めて半年で妊娠...
-
彼氏に妊娠したことを告げたと...
-
コンドームをして一回戦がおわ...
-
彼氏とデキ婚でもいいから早く...
-
17の者です。 今子作りしてるん...
-
一人エッチで妊娠はまずないで...
-
妊娠は会社に入社して何年目あ...
おすすめ情報