「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

現在、音楽製作は、daw 環境に移行しているのですが、だいぶ昔に ROLAND VS1680 と VS880EX に録音した曲を、dawに移して、再度、編集してみたくなったのですが…。ROLAND VS シリーズは、WAV.ファイルの吐き出しが出来ませんので、デジタルのLR で、ROLAND VSの方から、cubase sx の方に、MTC MMCを使って同期しつつ録音するという形になると思われます。LRですので、1度に移せるのは、monoral で2本ということになります。それで、一応、悪戦苦闘しながらやってみたのですが、トラックを何本か移していくうちに、リズムが完全にずれて録音されてしまうことがしばしば。そして、1度ずれはじめると、何度やってもずれたまま録音されてしまいます。後で、波形で頭をそろえてもいいのですが、それもなんだか微妙に、ずれてしまってるんじゃないか?と不安です。DAW がマスター ROLAND VS がマスター 、どちらも試してみましたが、症状は同じです。曲が始まってから何分何秒という絶対時間で管理され同期されるみたいですが、こんなことってあるのでしょうか?たとえ、完全にずれて聞こえてこなくても、本当はどのトラックも微妙にずれてるんじゃないか?とも不安です。やはり、MTR側でMIXまでは行って、マスタリングの作業だけを、DAW側で行うのが確実なのでしょうか?PCの性能の問題もあるのでしょうか?ちなみに使用PCは、DELL OPTILEX GX270 の 1GM です。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>どうやらMTRとDAWは同期はしてるようなのですが、どうにも音声情報の受け渡しが出来ないという感じでした。



相変わらずROLAND VS1680 と VS880EXのMMC/MTC仕様がよくわかってないので、とんだ的はずれの可能性はありますが…
MTR側にMIDIクロックのトラックがあって、そいつをPC側と同期かける分には、きちんと同期は取れるだろうと思いますが、MTR内のオーディオトラックとMIDIクロックのトラックがシンクロしているかどうかは別問題じゃないかと思うのですが…VS1680に、オーディオトラック録音時にタイムコードを埋め込む機能が有ったなら私の認識違いですけども、もともと完全同期するのはMIDI受け渡し部分だけで、オーディオトラックは単にアナログ出力から垂れ流すだけではないのかな?と、マニュアルを見てて思いました。当時の製品ならそんなもんじゃなかったかと…まぁ、あんまり自信はありませんが…

また、これこそ個人的な見解ですが、
>MTRだけですと、MIXが大変なのと、音圧が上がってこないのが、気にはなるのですが…。
ということなら、各トラック別でWAVを取り込んで、もちろんタイムスケールは手動で合わせた上で、PCで処理した方が良いですよ。
MIXの大変さは、慣れの部分もありますが、ROLAND VS1680 あたりだと、今の製品と比べて各トラックの信号レベルは低めで処理されていると思います。よって、そのままで処理してもあまり音圧は上げられないですし、またMTR側で無理に音圧を触るよりは、すべてトラック別にPCに取り込んでから、トラック単位でノーマライズやマキシマイズを行い、その状態でMIXをPCで開始する方が、音質的にも音圧的にも圧倒的に有利です。

ですから、私は、まずは各トラック有るままで、一度すべてWAV垂れ流しで良いから取り込んでみて、そこで一度テストをされる方が良いと思います。やはり、当時の機器よりは今のDAWの方が何かにつけて強力ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MTR内のオーディオトラックとMIDIクロックのトラックがシンクロしているかどうかは別問題じゃないかと思うのですが…/
自分のレベルが、まだまだだな、と実感します。そこまで頭がまわりませんでした。確かに、おっしゃる通りだと思います。
当時の機器よりは今のDAWの方が何かにつけて強力ですよ/
1番の驚きは、パンチインパンチアウトした場所だとか、切り貼りした場所の、ナチュラルな音の移動でした。MTRでは、一番ナチュラルにつながる場所を探るのに、何時間も費やしたりしていましたから。DAWで作業するようになると、演奏ミスや編集ミスから生まれたアイデアみたいなものが、どうにも減ってしまったような気がしますが、短縮された作業時間を使って、よりクオリティを高めていくという方が、現代的な
音楽製作なんでしょうね。いろいろ、アドバイスをいただき、どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 23:49

VS1680やVS880EXのMMC/MTC仕様がよくわかってないので、きちんとしたアドバイスにはなりませんが…


>曲が始まってから何分何秒という絶対時間で管理され同期されるみたいですが、こんなことってあるのでしょうか?
というのは、同期が合わないからそのまま垂れ流しで送られてるという状態、そのまんまだと思うのですか?

MIDIに同期トラックがちゃんと設定されていて、それに合わせて送受信するところまで煮詰められた上でのことなら、MTCのフレームレート不整合という線もないではないですが、単にスタート/ストップの並列運転だけ活きてて、それ以外はオーディオファイルの録再だけで送受信している状態なら、その症状はすごくありがちだと思います。
単にスタート/ストップの並列運転だけ活きてる状態だと、要は自動で録再スイッチ信号をバーストで送るだけですから、ちょっとしたことでずれは生じますしね。

私なら、あんまり無駄な努力で時間取られるのもイヤなので、MTRで各オーディオトラックの「寸法」を合わせて、できれば頭に数拍のクリックを入れて、ズレは気にせず片っ端からPCに取り込んでから、あらためて微調整しますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、無駄な努力ばかりで…(苦笑)MIDIクロックを使用すれば、ほぼジャストでタイミングが合いそうですが。それも一応、試してはみましたが、どうやらMTRとDAWは同期はしてるようなのですが、どうにも音声情報の受け渡しが出来ないという感じでした。なかなか、苦労させられます。後で波形で合わしてやれば、人間の耳ではわからないくらいに、ピッタリくるとは思うのですが、少々、神経質になりすぎてるのかもしれません。LRの2本だけを同時にDAW側に送る場合は、ずれを気にする必要はありませんので、今は、MIXまではMTR側で作業しようかな?と思っています。MTRだけですと、MIXが大変なのと、音圧が上がってこないのが、気にはなるのですが…。とにかく、どうもありがとうございました。片っ端から、流し込んでいくやり方も、近々、やってみたいと思います。

お礼日時:2008/01/31 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!