
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プラスチックの螺旋のチューブとかで保護するのはどうでしょう?
複数のコードをまとめるやつですが、巻けば保護できるかと思います。
↓こういうやつです
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/spiral- …
大きめの100円ショップとかでも売ってたりします。
No.5
- 回答日時:
我が家の猫も同じ様なことをします。
2匹飼っている内の1匹が、
紐やコードが大好きなようで、
私も今までありとあらゆるものを噛み切られてしまいました。
噛み切られるだけならまだしも、
食べてしまっていたりするので大変危険です。
我が家では猫の手の届くすべてのコードに
スパイラルとよばれる
100均やホームセンターで売っている配線カバーをつけました。
これは効果がありました!
ぜひ一度おためしください。
No.4
- 回答日時:
ウチも今までにPCのマウスのコード、携帯の充電器のコード、iPodのイヤホンコード、PCのモデムの、掃除機の充電器のコードX2回、、などなど
2頭いるうちの2歳半のオス猫がどうやら犯人です!!
コードというコードに噛み跡がありビニールテープで補強してますが、細いコード類にはやはり切り売りホースを使ってますよ☆
噛み切られたくないもの、、PCのモデムのや電話のコードなど適当にまとめてホースで覆ってます!!
ホースに縦に切り目を入れてそこからコードを通してあとはテープでとめて
ホームセンターなんかでかなり安く手に入りますよ!!1M=¥100ぐらい?!だったような気が・・
携帯はPCのUSBから適当に充電して寝る時には外して枕元にもってきてます。でないとなんだか心配で。
No.3
- 回答日時:
ホームセンター等で家庭用で売っている水道用の切り売りホースを
コードの長さ分切って貰い、被せてみては…。是で安心ですよ。
ホースにしては少し軟らかめのホースなら自由自在に曲げれますから。
家は今は噛み切られませんが、仔犬も子猫も小さい時は何でも噛む癖が有りますから(歯の生え変わり時期で歯痒い。)注意して下さい。
No.1
- 回答日時:
そのコードに両面テープをまき付けてその粘ついてるところにビーズタイプの消臭剤を貼り付けては如何ですか?
出来れば柑橘系の香りの分を!
多分一時的な行動だと思いますので2ヶ月ぐらいその方法で乗り切れば大丈夫かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エーハイム2213、ダブルタップ...
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
サイフォンオーバーフローのエ...
-
水槽のエアーホースについて
-
水槽が白く濁り 臭い…
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
砂濾過の仕組みを教えて下さい...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
元気だった金魚が急に☆になる原因
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
水槽がすぐに汚れる
-
エアストーンを砂利に埋めても...
-
水槽立ち上げ時の水の濁り解消...
-
パワーハウスの寿命
-
グリーンFゴールド投入後の対策
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
古代魚の薬浴について
-
コンクリートブロックに使う砂...
-
水槽に大量のミズミミズ 助け...
-
ベタが傾いたり下半身が沈んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油タンク送油管の破損
-
塩ビ配管のホース径は?
-
サイフォンオーバーフローのエ...
-
水槽と水槽を繋げる方法について
-
外部フィルターのホース内のよごれ
-
エアリフトポンプについて
-
エンゼルフィッシュの背びれが...
-
水槽ポンプ用のホースのサイズ...
-
水替えの際、捨てる水を二階か...
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
エーハイム2213、ダブルタップ...
-
小型カラシンについて
-
洗濯機のホースを守りたい
-
外部フィルター エコ2232について
-
エーハイムのダブルタップの半開き
-
テトラ製外部式フィルターのジ...
-
水槽のエアーホースについて
-
金魚の水槽の掃除をする時に灯...
-
オートフィルターAX30の故障原...
-
レッドビーの水槽リセットとろ...
おすすめ情報